ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

園芸

プランターに不織布マルチングで病害虫を予防しよう!

プランターで手軽に行える家庭菜園が人気です。 最近ではプランターがデザイン面でも機能面でも進化し、様々な専用飼料の登場と品種改良が進んだことで多くの野菜がプランターで手軽に栽培することができます。しかし、どれだけ進化が進んでも避けては通れな…

【ホースの収納】ホースを地面に埋めて、お庭を綺麗にスッキリさせよう

お庭のホースが見苦しくありませんか? お庭への散水から掃除、洗車に至るまでお庭がある家では「ホース」が欠かせません。そんなホースが折角綺麗に整えたお庭を這っている姿は見苦しいものです。なんとか綺麗に目立たずホースを収納するために、ホースを地…

【クレマチス】壁面にツタを這わせるスマートでコスパに優れた方法

クレマチスをはじめとしたツタが伸びる草花は、ツタをうまく誘引することでお庭や花壇の印象がグッと良くなります。 しかし、誘引用の資材はデザインに限りがあったり、高価だったりして、例えば壁一面をトレリスのようなメッシュで覆うためには数万円の出費…

【2021年7月】レイズドベッドによる家庭菜園レポート

レイズドベッドを中心にしたお庭の状況レポート2021年6月号です。 先月号はこちら 【2021年6月】レイズドベッドによる家庭菜園レポート - ドリリウム レイズドベッドについて詳細はこちら:【レイズドベッド徹底解説】お庭でオシャレな家庭菜園を始めよう!…

【害虫対策】虫嫌いが園芸・家庭菜園を楽しむための捕殺3種の神器

虫嫌いなのに家庭菜園や園芸は好き! そんな私を含めた多くの人にとって厄介なのが害虫です。 小さな虫であれば、適切に農薬を使用することで多くの場合には対処が可能です。 しかし、カミキリムシのような大きな甲虫や大きめのガやチョウの幼虫、そしてムカ…

【カミキリムシ対策】果樹・樹木のカミキリムシはゴキジェットで即死!

梅雨も半ば。我が家のレモンにカミキリムシが寄ってくる季節になりました。 カミキリムシは柑橘類をはじめとした果樹や樹木の幹に卵を産み付けるため、幹や枝を食害します。 食害を受けた部位から先は生長が滞り、枯れてしまう場合もあります。 果樹につく害…

【パスタ堆肥】パスタ2キロを埋めたら2ヶ月で分解されたぞ!

我が家のレイズドベッド(デカいプランターみたいなもの)にパスタを埋めて早2ヶ月。 経過観察のために少し掘り返してみたところ想定外の事態になっていたので紹介します。 そもそもパスタを土に埋める意味とは?一体全体なぜパスタ2キロを土に埋めたのか?…

趣味の園芸や家庭菜園にピッタリな噴霧器の選び方

お庭で楽しむ趣味の園芸や家庭菜園に欠かせないのが病気や害虫を防ぐ農薬。 「農薬」と言うとなんとなく顔をしかめてしまう方でも、オーガニックや有機栽培対応のお薬や殺虫剤、忌避剤などは使ったことがあると思います。 牛乳や竹酢液、ニームオイルなどの…

【野菜・草花の害虫】葉に触れると舞い飛ぶ白い小さな羽虫、それコナジラミかも?

梅雨時期はガーデニングや家庭菜園において、多くの生長著しい嬉しい季節である反面、高温多湿の影響で害虫が発生して、植物を弱らせたり、病気を運んできたりします。 そんな中でも一際目立つ存在がコナジラミです。 そのなかでも特に小さなタバココナジラ…

【かんたん大増殖】グランドカバーを増やし広げるなら梅雨時期がチャンス!

庭を緑の絨毯にしたいけど、芝じゃちょっと味気ないし手間もかかる。 そんな時におすすめなのがオシャレなグランドカバープランツたちです。 定番のリッピアやクラピア、シロツメクサなどから、可愛らしい花をつけるベロニカオックスフォードブルーやクリー…

【イチゴ栽培】収穫期が終わったら来年用の子株を育てよう!イチゴの増やし方

ジメジメと蒸し暑くなるこの時期、来年の収穫に向けてイチゴの子株を育てるシーズンです。 また、イチゴの株を大増殖させるチャンスのシーズンでもあります。 イチゴは2年目、3年目と育て続けても実を付けますが、段々と収量は減っていきます。 家庭菜園レベ…

【ジャガイモ栽培】鬱蒼と茂り過ぎ・過密な枝葉は間引くべき?放置すべき?

ジャガイモ栽培において、なんといっても重要なのが「芽かき」です。 「芽かき」とは、種芋から次から次へと出てくる芽を除去する作業ですが、これをしないと芽がどんどんと増えてしまいます。 通常は野菜や果物の種を植えると、種から1つの芽が出ます。 こ…

リッピア(ヒメイワダレソウ)をもっともっと早く広げる方法

リッピアやクラピアの広がりが遅い! もっと増やしたい! 我が家は庭を緑の絨毯にするためにリッピアを植えたのですが、苗の数をケチって植えたためいつまでも緑の絨毯が出来上がりません。 更に、リッピアの周りには雑草が生え始めてリッピアの広がりを阻害…

木のレイズドベッドの耐久性と寿命とは?

レイズドベッドとは、草花や野菜・果物を育てるための手法のひとつです。 今回はレイズドベッドによく採用される素材である「木」の耐久性に着目してみたいと思います。 果たして「木」で作られたレイズドベッドの寿命はどれくらいなのでしょうか?

花壇とレイズドベッドの違いとは?

レイズドベッドとは、草花や野菜・果物を育てるための手法のひとつです。花壇と混同されることが多いレイズドベッドと花壇の違いについて解説します。

【トマト】水と肥料の与え方・肥料過多と肥料不足の見極め方

家庭菜園初心者におすすめされがちなトマト。 真っ赤な実をつける果菜類(実がなる野菜)ということでインパクトもあり、用途も広く、たくさんの収量を期待できる野菜です。 しかし、実はトマトは水分と肥料管理がシビアで決して簡単な野菜ではないのです。 …

【2021年6月】レイズドベッドによる家庭菜園レポート

レイズドベッドを中心にしたお庭の状況レポート2021年6月号です。 先月号はこちら diy-kagu.hatenablog.com レイズドベッドについて詳細はこちら:【レイズドベッド徹底解説】お庭でオシャレな家庭菜園を始めよう!レイズドベッドの実践例と作り方(DIY) イ…

トマト栽培にピッタリ!実割れしづらく水分管理が簡単なレイズドベッドとは?

レイズドベッドには多くの利点がありますが、今回はトマトに着目してみたいと思います。レイズドベッドでトマトを栽培するとどんな恩恵を受けられるでしょうか?

レイズドベッドのトマト実割れ(裂果)対策

レイズドベッドでトマトを栽培する時、最も厄介なのが「雨」です。 トマトは乾燥を好むため水やりは控えめにすることが多いですが、そもそもレイズドベッドは保水力が高く、晴れの日が続こうとも土を少し掘り返せば中は湿っています。 そのため、小まめに水…

イチゴの果実にコバエ大量発生!原因と対策【ショウジョウバエ】

3月・4月と順調に収穫ができていた我が家のイチゴに大量のコバエが発生するようになりました。 なかなか調べても同じ症状の方が見つからず、当然対策も見当たりません。 同じタイミングから果実の食害も散見されるようになりました。 最初はあまり気にしてい…

【園芸】殺虫剤・殺菌剤の使用回数制限対策には「ローテーション」がおすすめ!

家庭菜園の野菜やガーデニングの草花につく害虫にお悩みではありませんか? 既に農薬をお使いの方も、「使用回数制限にすぐに達してしまう」「あまり効き目がない」と困っていませんか? 家庭菜園やガーデニングで厄介な害虫対策をするには農薬の使用が欠か…

レイズドベッドの作り方

レイズドベッドとは、草花や野菜・果物を育てるための手法のひとつです。そんなレイズドベッドを木で自作する方法や具体的な費用、材料などについて解説します。

レイズドベッドのメリットとデメリット

レイズドベッドとは、草花や野菜・果物を育てるための手法のひとつです。レイズドベッドは露地栽培とプランター栽培の良いとこ取りであり、数多くのメリットがある反面、デメリットも存在します。

レイズドベッドとは?

レイズドベッドとは、草花や野菜・果物を育てるための手法のひとつです。 一般家庭における家庭菜園に取り入れられることの多く、オシャレな見た目と高い実用性を兼ね備えています。 レイズドベッドは2つの英単語で構成されています。 レイズド(Raised)は…

【じゃがいも栽培】土寄せの時は枝葉ごと埋めてもOK

じゃがいも栽培で必ず行わなければいけないのが「土寄せ」です。 株本に土を追加してやる簡単な作業ですが、いざ実践してみると1つの疑問が生じます。 それが、「根本に近い枝葉を埋めて良いのか?」ということです。 図で表すと以下の通りです。 一番下の薄…

【2021年5月】レイズドベッドによる家庭菜園レポート

レイズドベッドを中心にしたお庭の状況レポート2021年5月号です。 レイズドベッドについて詳細はこちら:【レイズドベッド徹底解説】お庭でオシャレな家庭菜園を始めよう!レイズドベッドの実践例と作り方(DIY) 春芽が出揃って生い茂ってきたレモン 剪定の…

【レイズドベッド徹底解説】お庭でオシャレな家庭菜園を始めよう!レイズドベッドの実践例と作り方(DIY)

プランター栽培だと、プランターの見栄えが悪い 大きな野菜栽培用プランターは見た目が安っぽい 地植えすると管理が大変 庭のカチカチの地面を耕すのは大変 庭を畑に土壌改良する自信がない そんな悩みを一挙に解決してくれる「レイズドベッド」をご存じです…

農薬を散布して間もない野菜を食べても大丈夫?オーソサイドを散布して7日のイチゴが食べごろに!

我が家での家庭菜園の主役といっても過言ではない「イチゴ」。 4月現在、早いものであれば収穫が始まり非常に楽しいシーズンです。 今日もヘタまで真っ赤に染まった食べごろのイチゴを1粒発見。 収穫しようとして、大きな失敗に気が付きました。 灰色かび病…

【グリホサート】除草剤を噴霧器で散布してもいいの?ジョウロじゃなきゃダメ?

段々と暖かさが増す今日この頃、我が家の庭でも野菜たちが元気に発育するかたわらで雑草の勢いが凄まじいです! そんな時に役立つのが「除草剤」です。 除草剤のなかでも定番ともいえるのが「グリホサート」という成分を使った除草剤です。 おそらくホームセ…

【灰色かび病】イチゴのカビに使える薬は「オーソサイド」がオススメ!ベンレートとのローテーションも。

イチゴの栽培で悩ましい問題といえば「カビ」です。 正式には「灰色かび病」と呼ばれますが、主に高湿度などを原因として繁殖するカビの一種です。 折角実ったかわいいイチゴの実にこんなカビが生えてしまった。 イチゴの家庭菜園ではよくある問題です。 し…

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項