ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

園芸

【家庭菜園】ナメクジ対策にはコレ!食べる野菜とそれ以外で使い分けを徹底しよう。

家庭菜園やガーデニングにおける代表的な不快害虫の1つが「ナメクジ」です。 ナメクジはその見た目や食害だけでなく大変危険な細菌を持つという特性があり、かなり凶悪な存在です。 ナメクジは、梅雨時期に繁殖が盛んになりますが被害が目立ち始めるのは春先…

【苺(イチゴ)の栽培記録】暖冬の12月、イチゴの花が咲いた!?

私が住む高知県はただでさえ温暖な気候ですが、今年は暖冬で12月でも半そでで活動できるほど暖かいです。 こうした暖かい冬は、時には植物にとって厄介な問題を引き起こしてしまいます。 その一つが秋から冬に植え付けした植物の早すぎる開花や結実です。 イ…

葉に付くたくさんの小さな粒々、それ「ハダニ」かも?

植物を育てていると必ずといって遭遇する虫害が「ハダニ」によるものです。 ハダニは一見すると葉の上にゴミがついているのかな?と勘違いしてしまうほど小さく、しかも一見して動いている様子がないため虫とは思わず放置してしまいがちです。 もしあなたの…

【2020年2月】鉢植えレモンの記録 - 2月に出来た蕾はどうすれば良いの?

鉢植えレモンの生育状況の記録です。 毎月、もしくは隔月でその月にあった変化やトピック、悩みや気づきを記録に残しています。 この記録は昨年9月ぶりの更新になります。 寒くなってからは特段大きなイベントもなかったため更新していませんでしたが、剪定…

【レモン栽培】鉢植え柑橘類の植え替えの時期と方法

鉢植えの柑橘類(みかんやレモン)は定期的な植え替えが必要です。 植え替えをしないと正常に生育できないばかりか、枯れて木が死んでしまうことになります。 一般的に2~3年と言われていますが、3年も経つと遅すぎることが多いです。 遅すぎると何が起こる…

根っこガチガチ!ほぐれない「根詰まり」のほぐし方

「根詰まり」を起こした鉢植えの植え替えでは根をほぐすのに苦労させられるものです。 小さめの鉢植えなら手でしつこく揉むことでほぐすことができますが、これが大きな鉢植え、例えば柑橘類や果樹などともなれば手でいくら力をかけたところでほぐれません。…

【レモン栽培】ベランダ栽培に適した形に大胆に剪定する!

長らくベランダで栽培してきたレモンがあります。 購入当初、知識がなく正しく剪定することができず、それ以来ずるずるとこのだらしない縦長の形を維持してきました。 この形のせいでベランダの奥に行くのは大変だし手入れも行き届きませんでした。 出来るこ…

【腰水管理】水槽で野菜や果物を育てる方法

アクアリウムなどの水槽で野菜や果物、植物を育ててみませんか? 植物を育てるには水をやらなければいけませんが、プランターを水に浸して育てる「腰水管理」をすれば日々の水やりが不要です。 今回はアクアリウムの水槽にプランターを浸して行う水槽による…

【完全室内】キット不要!植物育成ライトを使った水耕栽培の始め方

土を使わず完全に室内で野菜や果物を育てる「完全室内水耕栽培」の始め方を解説します。 日光を当てる必要もなく、専用の水耕栽培キットを買う必要もありません。 簡単な道具だけで始められ、虫や病気の心配もないとてもクリーンな水耕栽培です。 更に完全に…

【2019年9月】鉢植えレモンの生育状況 - 収穫間近で葉に異変現る。病気?

鉢植えレモンの生育状況の記録です。 毎月、もしくは隔月でその月にあった変化やトピック、悩みや気づきを記録に残しています。 前回8月分の記録はこちら:【2019年8月】鉢植えレモンの生育状況 - 台風で倒れた!対策とその他いろいろ - ドリリウム 果実の生…

【2019年8月】鉢植えレモンの生育状況 - 台風で倒れた!対策とその他いろいろ

鉢植えレモンの生育状況の記録です。 毎月、もしくは隔月でその月にあった変化やトピック、悩みや気づきを記録に残しています。 前回6~7月分の記録はこちら:【2019年6・7月】鉢植えレモンの生育状況 - 摘果が済んで、果実がゆっくりと育ち始めた 果実の成長…

【2019年6・7月】鉢植えレモンの生育状況 - 摘果が済んで、果実がゆっくりと育ち始めた

鉢植えレモンの生育状況です。 毎月、その月にあった変化やトピック、悩みや気づきを発信しています。 前回5月の記事はこちら:【2019年5月】鉢植えレモンの生育状況 - 剪定で細った樹形が膨らみ、落果も過ぎ去った? 前回から変化が大きくなかったため、6月…

【2019年5月】鉢植えレモンの生育状況 - 剪定で細った樹形が膨らみ、落果も過ぎ去った?

鉢植えレモンの生育状況です。 毎月、その月にあった変化やトピック、悩みや気づきを発信しています。 剪定で痩せ細った樹形が回復してきた 剪定しすぎて後悔していた先月4月の様子がこちら。 春芽が育ち、随分とふっくらした今月5月の様子がこちら。 中間が…

【レモン栽培】夏(6月~8月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、夏(7月~9月)にやらなければいけない作業をまとめています。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやるこ…

【レモン栽培】秋(9月~11月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、秋(9月~11月)にやらなければいけない作業をまとめています。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやるこ…

【レモン栽培】冬(12月~2月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、冬(12月~2月)にやらなければいけない作業を紹介します。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることま…

【レモン栽培】春(3月~5月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

2020年2月23日 美味しいレモンを収穫するために、春(3月~6月)にやらなければいけない作業をまとめています。 詳しくは作業項目ごとに解説しますが、この3月~6月という時期は目安です。地域により寒暖差があるため、暖かい地域ではやや早く、寒い地域では…

【レモン栽培】病気や落花の原因にも!最適な「水やり」の方法【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫し、木の状態を良く維持するためにも「水やり」は非常に重要です。時期やシチュエーションごとに水やりの頻度や方法、そして水やりの時に気にかけたいポイントを解説します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめ…

【レモン栽培】花・果実が落ちる!落花や落果の原因と対策【柑橘類の育て方】

レモンの育成には付き物の「落花」や「落果」の原因と対策を解説します。 落花や落果は、花や果実が“自然と”あるいは“軽く触れただけで”落ちてしまうことを指します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6…

【レモン栽培】必要な肥料と与え方・時期について【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、肥料は欠かせない存在です。 この記事ではどのような肥料を、どのような方法で、いつ与えれば良いのかを解説していきます。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にや…

【レモン栽培】とてもわかりやすい剪定の解説【柑橘類の育て方】

2020年2月23日 美味しいレモンを収穫し、木をより良い状態に保つための剪定の方法を解説します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月…

【レモン栽培】寒さに弱いレモンの越冬手法【柑橘類の育て方】

美味しいレモンやミカンなどの柑橘類を収穫するために、気温の下がる冬場に行う越冬のやり方を解説します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(…

【レモン栽培】レモンの品種と苗木の選び方【柑橘類の育て方】

2020年2月23日 レモンの自家栽培を始めるにあたり、品種と品種ごとの特徴、そして苗木の選び方を解説していきます。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることま…

【レモン栽培】雄花・雌花の判別と人工授粉について

2020年2月23日 4月も後半に入り段々と暖かくなってきました。 我が家のレモンにも花や蕾がこれでもかと言うほどついています。 今回は、レモンの雄花と雌花の見分け方と受粉の方法を解説していきます。 レモンの雄花と雌花? 植物が実を実らせるには、めしべ…

【鉢植えレモン】やり方あってる?多すぎる蕾と花を摘花!

4月も後半に入り、気温がぐんぐんと上がってきています。 それに伴い、我が家の鉢植えレモンの蕾もボコボコと増え、花が咲き、早いものは花びらが散り始めています。 そこで本日は、摘蕾と摘花に挑戦したいと思います。 摘蕾・摘花とは? 摘蕾とは、蕾(つぼ…

鉢植えレモンを始めよう!剪定?摘蕾?情報が少なくて悩みが尽きない

我が家では、ベランダでレモンを育てています。 確か2年前に小さな苗を購入し、それを鉢に植え替えて育てています。 その間、残念ながらまともなレモンは成っておりません。しかし、今年はどうにも調子が良くうまく行きそうです。 そこで、本格的にレモンの…

【鉢植えレモンを越冬させよう!】実らせるには暖かい地域でも越冬対策必須!

来年の収穫を確実なものにするためにレモンの越冬対策をしましたので紹介します。 レモンは冬の間に葉が枯れたり落ちたりしてしまうと、翌年は実が成らないそうです。実際に私は今年レモンを実らせることができませんでした。小さな実は出来たものの成長しな…

【水耕栽培レポート】スイカを種から育ててみよう! その4 - 約40日目で人工授粉に挑戦!

【前回】【水耕栽培レポート】スイカを種から育ててみよう! その3 - ドリリウム 前回のレポートから約10日経過しました。30日を過ぎて苗も段々と立派になりましたから、5日ごとに写真を撮って記録しようと思っていた矢先、また花が一斉に咲き始め、雄花ばか…

【水耕栽培レポート】スイカを種から育ててみよう! その3

約30日前、スイカの種植え時期を全く逃したタイミングでスイカの水耕栽培を始めました。 diy-kagu.hatenablog.com 道具は手持ちのものを使い、余ったアクアリウム用品が活きています。 10日目までのレポートはこちら:【水耕栽培レポート】スイカを種から育…

【水耕栽培】自作水量計をつけて水を管理しよう!【自作水耕栽培ボックス改良】

今月頭からスイカの水耕栽培を始めました。 情報も少なく手探りで栽培していますが、今のところ順調です。 約10日目のスイカの様子 見ての通り、発泡スチロールのクーラーボックスを利用した自作水耕栽培ボックスを使っています。制作と立ち上げの様子はこち…

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項