ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

【2019年5月】鉢植えレモンの生育状況 - 剪定で細った樹形が膨らみ、落果も過ぎ去った?

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:katamichinijikan:20190414123334p:plain

鉢植えレモンの生育状況です。

毎月、その月にあった変化やトピック、悩みや気づきを発信しています。

剪定で痩せ細った樹形が回復してきた

剪定しすぎて後悔していた先月4月の様子がこちら。

f:id:katamichinijikan:20190413205841j:plain

春芽が育ち、随分とふっくらした今月5月の様子がこちら。

f:id:katamichinijikan:20190529090417j:plain

中間が細いへんてこな形は相変わらずですが、随分と葉も枝も増えました。

来年以降の剪定で、段々と良い形にしていきたいです。

葉の調子は良さそうだけど、一部の葉は?

レモンは葉の数や状態が重要と言われます。

我が家のレモンは、これまででもっとも良い状態です。

f:id:katamichinijikan:20190529090427j:plain

葉のサイズも非常に大きく、15cm以上ある葉もあります。

f:id:katamichinijikan:20190529090434j:plain

色は暑くなるにつれてだんだんと深い緑色に変化していくようです。

 

しかし、数は少ないながら、傷んだ葉があります。

f:id:katamichinijikan:20190529090943j:plain

当てはまる病気や虫害を疑ったのですが、それらしきものがありません。

単純に不調な葉ということでしょうか。

混みあった葉とあわせて切り取ってしまいました。

早めのジューンドロップ?

レモンには、ジューンドロップと呼ばれる6月ごろに起きる落果があります。

レモンの木が、多すぎる果実を減らして適正量まで調整するわけです。(ただし、美味しい実をつけるには、更に果実の数を減らして果実1つ1つに養分を行きわたらせる必要がある)

 

5月の中頃に、一気に落果する数が増えました。

私の住む高知県は温暖なせいか、「レモンの育て方」を調べて見つかる情報と比べると生育状況やイベントの発生が1カ月程度早いです。

 

そのため早いジューンドロップが起こったのかな?と考えていますが、実際のところはまだわかりません。

f:id:katamichinijikan:20190529090450j:plain

残った果実はすくすくと成長しています。

f:id:katamichinijikan:20190529090443j:plain

全体的に果実の数は減り、開花も一段落しました。

f:id:katamichinijikan:20190529090501j:plain

このジューンドロップが過ぎた後、果樹全体の葉数にあわせて果実を摘果して果実の数を調整します。

これから強い雨や風の日も多くなり、風雨による落果もあるでしょうから、ジューンドロップがいつ終わったのかの見極めが難しくなりそうです。

 

風雨なんて関係なく、落果の数が著しく減るのであればわかりやすくて良いのですが、まだまだレモンの育て方には不安がいっぱいです。

その他

春芽

春に出た芽は大きくなって、元気いっぱいです。

f:id:katamichinijikan:20190529090513j:plain

春の追肥

レモンは肥料やりがとっても大事。

育てる人によって方法は多少の差があるものの、レモンがよく育つ春~秋は常に肥料を効かせる必要があります。

5月には1回目の追肥を行いました。

規定量の3分の1を与えます。使用するのは 「ハイポネックス 錠剤肥料シリーズ かんきつ・果樹用」です。

 

晩冬・春先に規定量を与え、後は5月7月9月に3分の1ずつ与えます。

 

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項