ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

2018/11/12 春野漁港脇のサーフ 10:00-13:00 ショアジギング フラットフィッシュ

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:katamichinijikan:20181112144727j:plain

先日の釣りで大物(多分)をバラシて悔しい思いをしたので、リベンジに行ってきたのが昨日のこと。しかし、昨日は暗くなるまで粘るもボウズでした。いつもボウズだけど、昨日はかなり期待して行っただけに悔しいです。

今日は雨の予報ですが、昼までと決めて釣りにいきます。

ちょうど釣り場についたのが10時ころ。

昼まで釣りができるということは、14時に向けてどんどん潮が下がっていく時間帯です。

今日もバイク(SUZUKI ST250 E type)にパックロッドを積んで釣りにきました。

【バイクへの積載について】パックロッドをバイクに積載するすごいシンプルな方法を見つけた【アブガルシア クロスフィールド XRFS-935M-MB】 - ドリリウム

タックル

アブガルシア クロスフィールド XRFS-935M-MB

バイクで釣りに行くために買った5本継ぎのパックロッド。レビュー記事はこちら。ショアジギングもバッチリの優れもの。

ダイワ フリームス2508R-SH + EVA丸ノブ

お気に入りのフリームスに700円のEVA製ノブを装着。装着時の記事はこちら。

クレハ シーガーX8 1号

お気に入りのライン。8本撚りにしては安いしカラーパターンが見やすい。

天気は晴れ、昨日までは暖かかったのですが、今日は11月らしい肌寒い気温です。

場所は、前回、前々回と同じ場所に陣取ります。

f:id:katamichinijikan:20181105170742p:plain

基本的にオレンジの枠内が狙いですが、その中でも左側を重点的に探ります。

 

今回使うのも相変わらずのアブガルシア・ショアスキッドジグのグリーンゴールドです。

Abu Garcia(アブ・ガルシア) メタルジグ ルアー ショアスキッドジグ40g SSSHRSJ40-GRG グリーンゴールド

Youtubeで拝見しているPalmsの沼田純一さんのアクションを参考に、少し大きめのジャークを3回→着底→小さく優しいジャークを5回→着底を繰り返して底をしつこく攻めます。

 

しかし反応なし。

前回はショアスキッドジグにこだわりすぎていたので、今回は早々に切り替えます。今使っているアブガルシア クロスフィールド XRFS-935M-MBを購入した時、根魚を狙いたいと思ってワームをたくさん買いそろえていました。

 

この場所での狙いはフラットフィッシュや根魚です。

早速色々とワームを試していくことにします。

まずはバークレー バルキーホッグ 3インチ(レッド)から試します。

バークレイ(Berkley) ワーム クロー パワーバルキーホッグ3インチ レッド MPBH3-RD

#2のオフセットフックにピッタリ。

重すぎるのは承知ですが、間違って多く買ってしまった21gのシンカーを付けます。これだと流石によく飛びます。

 

丁寧な底のズル引きとリフト&フォールを繰り返しますがダメ。

以前はこのワームをズル引きしていたところ、40cmほどのマゴチが釣れました。

 

あまり深く考えずに、早々にルアーチェンジします。

次はケイテック スイングインパクト(HERO'S ニュートシャッド)です。

KEITECH(ケイテック) ルアー スイングインパクトファット 4.8インチ 418 ブルーギル゛フラッシュ

同じシンカーと組み合わせて、底ギリギリを泳がせては止めて着底させる動きをイメージしてストップ&ゴーさせます。

 

反応なし!次。

OSP ドライブカーリー 4.5インチ(スモークペッパー&コパーフレーク)です。

OSP ドライブカーリー 4.5インチ (ルアー バスワーム) W022:ウォーターメロン・レッド

これは泳がせるというより頭が地面に着いてお尻のひらひらが浮かんでいる状態にさせて、ちょこちょこと動かして使いたかったので、メジャークラフトのジグパラ ブンタと組み合わせてみます。

メジャークラフト ジグパラ  ヘッド ブンタ 根魚タイプ 14g

見ての通りの形状で、フック側が立つような姿勢で着底して姿勢を保ってくれるジグヘッドです。重さは14gでギリギリ底を取れる重さです。お尻をパタパタしながら動くイメージで動かして、時折少し大きめにリフト&フォールさせてやります。

 

これもダメ!

次に試すのはエコギア パワーダートミノー105です。昔買って持っていたメーカー不詳のワインド用のジグヘッドと組み合わせて使います。このジグヘッドを持っていたからこのワームも買ったわけですが、ワインドと言うのは初体験です。

理屈はわかっていたのでワームを目視しながら動かしてみますが、簡単です。簡単なうえすごく良い動きをします。

表層、中層、底と順番にダートさせてきます。所々間をおいて、底を攻めるときは着底させます。

しかし、これも反応なし。

 

段々と昼が近づき諦めムードが漂ってきます。

f:id:katamichinijikan:20181105170742p:plain

今回は1カ所で粘りましたが、少し移動してみようとオレンジで囲ったあたりを端から端まで歩きながらキャストしてみました。一通り探って右側の堤防沿いまで来たところで、ラインブレイク。

この堤防沿いはテトラが沈んでいるのに油断しました。

リーダーもなくなってしまっていたのでここで撤退することにしました。

 

3回連続ボウズです。いつものことです。

ただようやく悔しさがなくなってきました。

次はすっきりした気持ちで釣りに来れると思います。

 

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項