引き出しの取手を正確に取り付ける方法は?
ドリリウムは移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
完成までもう間も無くなドレッサーです。
今日は、引き出しの取手をつけていきます。ネジ穴が貫通しているタイプならマーキングが楽なのですが、貫通していないタイプだと困りものです。
正確に採寸して穴を開けても、ここまできて少しでもずれていれば目も当てられません。現物あわせならあ簡単なのですが、穴あけに関しては採寸だけではなかなか成功したことがありません。
そこで、ない頭をひねってお手軽な治具を作ることにしました。まずは薄い板切れにラフに穴あけします。これは、ヤフオクで入手しておいた木っ端の詰め合わせの中の一枚で、なかなか使えそうな材がたくさん詰められて送られてきます。
片方の穴を開けてもビスで軽くとめ、もう片方は現物を近づけながら、丁度いい位置に穴あけできるまで穴あけを繰り返します。3度目で、丁度いいところに開けられました。これで穴と穴の相対位置は合いましたが、水平を出しやすくするためにもう一手間。
もう一枚木っ端を用意して、板の長辺に平行な線を引きます。写真だと見えづらいですが、青いボールペンで引いています。
これに先ほどの板を重ね、丁度いい穴2つを線上にあわせて、穴あけ。
これで、引き出しの取手用の穴を開けるお手軽な治具が出来ました(^^)
桐のドレッサーのすべての記事
初めての大物で、制作記もだらだら長くなってしまいました。
その1:桐のドレッサー その1 - ニトリでドレッサーのつくりを勉強する - ドリルを買ったから家具を作りたい
その2:桐のドレッサー その2 - あれこれ思案その1 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その3:桐のドレッサー その3 - あれこれ思案その2 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その4:桐のドレッサー その4 - 桐の保護塗料 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その5:桐のドレッサー その5 - 桐用にオイル - ドリルを買ったから家具を作りたい
その6:桐のドレッサー その6 - 細かい準備 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その7:桐のドレッサー その7 - 鏡到着 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その8:桐のドレッサー その8 - 桐材到着 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その9:桐のドレッサー その9 - まずは足元から - ドリルを買ったから家具を作りたい
その10:桐のドレッサー その10 - 引き出し側 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その11:桐のドレッサー その11 - 鏡を支える - ドリルを買ったから家具を作りたい
その12:桐のドレッサー その12 - 鎹を使ってみる - ドリルを買ったから家具を作りたい
その13:桐のドレッサー その13 - 鏡の取り付け部作成 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その14:桐のドレッサー その14 - 鏡を木に貼り付ける - ドリルを買ったから家具を作りたい
その15:桐のドレッサー その15 - 鏡に穴を開けましょう - ドリルを買ったから家具を作りたい
その16:桐のドレッサー その16 - 板と板を2枚重ね - ドリルを買ったから家具を作りたい
その17:桐のドレッサー その17 - 鏡の台座の面取りと仕上げ - ドリルを買ったから家具を作りたい
その18:桐のドレッサー その18 - 照明や時計の小物はどうしよう? - ドリルを買ったから家具を作りたい
その19:桐のドレッサー その19 - 桐の塗装 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その20:桐のドレッサー その20 - 鏡の取り付け - ドリルを買ったから家具を作りたい
その21:桐のドレッサー その21 - 引き出し作り その1 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その22:桐のドレッサー その22 - 引き出し作り その2 微調整 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その23:桐のドレッサー その23 - 左右反転 - ドリルを買ったから家具を作りたい
その24:桐のドレッサー その24 - 上下反転と天板貼り合わせ - ドリルを買ったから家具を作りたい
その25:桐のドレッサー その25 - 天板を整える - ドリルを買ったから家具を作りたい
その26:桐のドレッサー その26 - 仕上げと塗装 - ドリリウム
その27:桐のドレッサー その27 - ビボスで仕上げ - ドリリウム
その28:桐のドレッサー 完成 - ドリリウム