ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

【手指の水疱】10年続く手指の水疱への私の対策まとめ

f:id:katamichinijikan:20181104105758p:plain

手指の水疱に悩んでいます。

乾癬だの汗の詰まりだのストレスだのとアレコレ診断されつつも効果的な治療を何一つ受けられないこの症状ですが、流石に付き合いが10年を越えると色々とわかってくることがあります。手指の水疱に悩んでいる方のために、10年選手の先輩として私が実践してきた対策とその結果を紹介します。

症状について

まずはじめに症状について説明します。

冒頭で書いた通り、10件以上の皮膚科にかかってみても明確な診断名が付くことはありませんでした。大袈裟ではなく、悩みに悩んで20件近い病院にかかったと思います。

症状には波があり、酷い時期と軽い時期を繰り返しますが、主な症状は以下のようなものです。

  • 手指(指の腹が多い)に水疱が出来る
  • 水疱は最初皮膚の下にあるため腫れていないが、触ると違和感(軽い痛みや硬さを感じる)、全く何も感じないこともある
  • 皮膚の下にある水疱は数日経て腫れ始め、ぽっこりとした水疱になる
  • 水疱は数日~10日程度で消えるか破れる
  • 水疱に針を刺したりするともちろん水が出てくる
  • 水疱は触れると痛むケースと痛まないケースがある
  • 同じく水疱はかゆみを伴うケースとそうでないケースがある
  • 水疱は大抵複数個まとめて現れる
  • あまりにも大量になると水疱がまとまって大きな水疱になる
  • 水疱は消えることも破れることもあるが、破れると皮膚が剥ける
  • 水疱が破けて皮膚が剥げることを繰り返して皮膚が超薄くなる
  • 超薄くなった皮膚はすぐに傷ついて裂けたり流血したりする

赤く示した下4つは特に酷い時期のものです。この特に酷い時期が3~4年続きました。

手はぼろぼろで水仕事や趣味どころかシャワーすら辛かったです。

対策

ここでは「日常的な対策」と「緊急時の対策」の2つに分けて対策を紹介します。

症状が軽い時や、症状が見られない時に日常的に行う対策が「日常的な対策」

一方で、症状が重く状態が悪い時に行う対策が「緊急時の対策」です。

更に、試したものの効果がなかった対策を最後に紹介します。

日常的な対策

布や紙に触れる時は必ず綿手袋を着用する

私はこの症状が出るまで、布や紙に触れる時に何か特別感じることはありませんでした。

しかし、この症状が出てしまうととにかく指が悪い意味で鋭敏になります。仕事で書類を触れる時や、洋服屋さんで服を手に取る時。特に服などの布に触れた時に指がピリピリするというか、とにかく敏感になりすぎているのを感じ取ることができます。

水疱がある部分で触れてしまうと軽い痛みまで感じる始末です。

そんな時にあると便利なのが綿手袋です。

その名の通り綿100%の手袋で、手指に最も優しい手袋と言えます。

家では家事などの際には常に身に着けており、職場やお店では難しいものの特に酷い時期には綿手袋をしたまま仕事をしていた時期もあります。冬場はお店や外では綿手袋の上に普通の手袋を着けていました。

綿手袋にはざっくりと分けて良いやつ悪いやつがあって、一長一短です。

良いやつの例がこちらです。

悪いやつの例がこちらです。

良いやつは、1双で250円ほどします。

しかし、作りがよく丈夫で、手に優しいながらもフィット感が良くずれも少ないです。また、丈夫なため洗濯して繰り返し使うことが出来ます。(洗濯すると若干縮む)

悪いやつは、10双で800円~1800円ほどします。1双あたり80円~180円ほどです。

例示した商品は180円ほどする比較的良い商品です。これらはとにかく安いのがメリットで、ほぼ使い捨て扱いすることになります。使い捨てと言っても汚れて使えなくなるまでは何回でも使えます。清潔感があって良いですが、結果的に少しだけコストがかかります。フィット感はあまり良くなく、ずれやすいですが実用上はあまり問題になりません。また、洗濯するとかなり縮んでしまって、1~2度の洗濯で「もうこれはダメだな」という感じになってしまいます。

 

綿手袋を数多く使ってきましたが、最終的に落ち着くのは上の2点です。

水に触れる時は必ずゴム手袋を着ける

次に水に触れる場合です。

こちらも必ずゴム手袋を装着しますが、素手でゴム手袋を装着しないでください。

手指の水疱に手の発汗や蒸れは大敵です。必ず上記「綿手袋」をしてからゴム手袋をしましょう。

また、以下のような繰り返す使う一般的なゴム手袋は使わない方が良いでしょう。

どうしても汗や水分で不衛生になります。

不衛生になることで手指の水疱にどう影響するかはわかりませんが、とにかく手が敏感になっている時に不衛生なものに触れることは精神衛生上良くありません。更に、こうした手袋は手にフィットしないため、特に包丁を使って食材を切っていると指先のだぶつきが邪魔で料理がしにくくなります。

そのため、私は使い捨てのゴム手袋を使用しています。

使い捨てのゴム手袋も種類があります。

ニトリルやポリエチレン、ビニール製などがありますが、天然ゴム製を強くお勧めします。天然ゴム製は手に嫌な臭いが付かず、丈夫で破れにくいです。

一般的な調理用ゴム手袋はポリエチレンが多いようですが、天然ゴム製に比べて弱く料理中によく指先が裂けます。また、特にこうしたゴム手袋は手にぴったりとはまりますから、手に装着するときに引っ張ることになります。その時に引っ張った部分が破れにくいのも天然ゴム製の特徴です。

手にピッタリの少し小さめサイズを選ぶと、指先のだぶつきがなく、ほぼ素手と変わらない精度で料理が出来るのも嬉しいです。

こうした手袋は100枚(50双)入りで700円~1200円ほどします。1回あたり20円くらいと考えると1日に60円。手を守って快適に料理ができると考えると高くないと私は考えています。

こまめに保湿する

乾燥は手を更に敏感にしてしまいます。

水疱が出来ている、出来やすい手を保護するためにも保湿は重要です。特に手が悪化して皮膚が薄くなったり乾燥や荒れでガサガサしている場合には重要です。1日に何度でも保湿しましょう。

保湿は余分なものが入ったハンドクリームを使わないようにしましょう。病院で処方を受けるのが一番良いのですが、面倒であればこちらがオススメです。どこにでもありますよね。

ちなみに病院で処方されるのは尿素10%配合の極めてシンプルなクリームです。

なお、ワセリンも良いのですがべたつきが酷く使いづらいため使用していません。

寝る前にワセリンを使う

寝て、朝起きると手が乾燥しているものです。

布団や毛布と擦れるわけですから、あまり良くないのは当然です。しかし、ここで手袋などを着用すると余計に悪化させる場合があります。どうにも気が付かないうちに蒸れてしまうのか、長期間試すと睡眠中の手袋は水疱を悪化させます。

私が長年ハンドクリームやワセリン、各種手袋などを試してきた結果として最も良かったのはワセリンを塗って素手で寝ることです。

ワセリンにも品質や種類があるのですが、一番良かったのがこちらです。

ワセリンは寒くなると硬くなって使いにくくなるのですが、こちらはそんなこともありません。不自然な臭いもなく伸ばしやすいです。こちらを少しべたつくくらいに塗って(普通に薄塗りしてもべたつく)就寝します。

ワセリンの層が手を保護し、手の油分や水分を包み込み、朝にはワセリンのべたつきはなくなっていますが、乾燥しきることもありません。

もしかゆみなどがあってステロイド外用剤を処方されている場合にはステロイドを塗布してからワセリンを塗ると良いでしょう。

ステロイド外用剤を使う

手指の水疱で病院にかかると、十中八九ステロイド外用剤を処方されます。

おそらく碌に効果がでないでしょうから、最終的に最も強いアンテベートなどを処方されることになるでしょう。私も何年も何年もアンテベートを処方され続けました。

これは水疱に効果はありません。

しかし、水疱に伴うかゆみの症状には僅かに効果が認められます。

皮膚萎縮の副作用などが懸念されますが、10年使い続けた結果としては皮膚萎縮は起きていません。かゆみを我慢するよりはさっさと塗っておくべきです。

塗り方は薄塗りで、1日数回です。

ちなみに病院で処方されるような強いステロイド外用剤は手に入りませんが、少し弱くて良ければ薬局やネットでも手に入ります。

作業時は軍手を使うが下履きする

どうしても荷物の運搬や片付けなどで作業をする必要が出た場合、当然素手で作業してはいけません。軍手や作業手袋を着用するべきです。

しかし、素手の上に軍手や作業手袋を着用すると手に強い負担になります。

そんな時には先ほど紹介した綿手袋を下履きします。

大して効果がなさそうに感じるかもしれませんが、実際に綿手袋の上から軍手を装着すると非常に快適で手が楽です。

そもそも綿手袋はこうした作業時の下履きとすることが主目的です。

緊急時の対策

亜鉛華もしくはボチシートで保護する 

特に症状が悪化して水疱が大量発生したり、皮膚が剥けすぎて修復が追い付かない時に有効なのは亜鉛華やボチシートです。積極的に処方してくれる病院もあれば、ステロイドばかりの病院もあるでしょう。

亜鉛華とはねっとりとした白~黄色がかった軟膏です。

湿疹や炎症、かぶれやただれを優しく抑えてくれる副作用のないものです。特に塗布する部位から水分が出てしまう場合には軟膏が吸収してくれて、余計にかぶれたり蒸れることがありません。皮膚の修復も優しく促してくれます。

もしかゆみがあれば、亜鉛華を塗る前にステロイド外用剤を塗っても構いません。

つまり、水疱対策にピッタリです。

▼しかし、処方してもらわないとちょっと高いです。処方されると500gのデカイ容器でもらうことができます。

しかし、厚塗りが前提なのでべたついていて使いづらいというデメリットがあります。

使い方は亜鉛華を厚塗りしてリント布で巻きます。シップのようなイメージですね。更にガーゼを巻き付けて完成です。

ガーゼだけだとガーゼの隙間から亜鉛華が染み出てきますのでダメです。

ちなみにボチシートと言うのは最初から亜鉛華がシップ状に加工されているものもあります。市販されていないので処方してもらうしかありません。

いずれにせよ手や指に軟膏を厚塗りして布で巻いているので、手が使えなくなります。私は酷い時期に、寝る前にこれをすべての指に巻き付けていました。翌朝になると大分落ち着いています。かなり面倒くさいですが、効果は確かにあります。家族にも協力してもらって2~3年はこれを続けました。

なお、亜鉛華はとにかく落ちにくいので、朝起きたら手をオリーブオイルで洗っていました。

亜鉛華が処方される場合、一緒にリント布とオリーブオイルが処方されるはずです。とにかく落ちづらいのです。

綿手袋で過ごす

通常、職場や外出中は素手の方が多いと思います。

綿手袋を着けていると、周りから訝しがられるからです。しかし、症状が酷いときは諦めましょう。何か聞かれたら「手があれているので」と言えばいいのです。私もあまりにも酷いときはもう恥ずかしがっていられなくなり、ずっと綿手袋を装着していました。

たまに外してハンドクリームやピンポイントでステロイドやワセリンを塗る以外はずっと綿手袋をしていました。

効果がなかった対策

サプリメント(ビオチン、ビタミンCなど)

手荒れについて調べていると、必ず行き当たるのがサプリメントです。

多種多様なサプリメントを試した気がします。ビオチンとかビタミンBとかCとか亜鉛とか。とにかく色々試しました。しかし、効果は全くありませんでした。

ただ買いだめたぶんが未だに残っているので少しずつ消費しています。

寝る時の綿手袋

何度も紹介した綿手袋を寝る時に装着してみました。

手が布団や毛布に擦れることから保護されるだろうと見込んだわけです。しかし、どうにもこれが逆効果なのです。なぜか長期的には症状が悪化してしまう結果になりました。

手の水疱は、病院によっては汗がうまく外に出られずに形成されると説明されます。その理屈を信じるのであれば蒸れてしまって水疱が増えてしまったのかもしれません。

とにかくこれは失敗でした。

ラップで保湿

同じくワセリンなどを塗布してラップで保湿してみた時期もありました。

そのまま就寝する生活を続けていた時期もあります。しかし、これまた症状の改善にはつながりませんでした。

紫外線(光線)治療

施設の揃った病院へ行くと、紫外線治療(手や患部に強い紫外線を当てる)を受けることができます。これも2年ほど続けましたが、どうにも効果は見られませんでした。

気にしない

何も気にせず手も保護せず過ごしてみたことがありますが、これはもう完璧にダメでした。やっぱり保護しないと悪化します。でもストレスが一因であることは間違いなさそうなので、そういう意味で気にしすぎないのは重要でしょう。

仕事を辞める

ストレスの主要因としては仕事です。

ちょっと機会があって仕事を辞めて1年ほど過ごしたのですが、それであっさりと治るということはありませんでした。確かに酷く悪化することはありませんでしたが、明確に良くなることもありませんでした。

【はてなブログ+Google Adsense】「ホスティングの問題: サーバーの過負荷」エラーが頻発する現象について

f:id:katamichinijikan:20181103110939p:plain

2019年1月25日

この数週間、Google Adsenseを開くと黄色い帯に

広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。

というエラーメッセージが表示されていることが何度かありました。

 

内容を確認すると、

ホスティングの問題: サーバーの過負荷

というエラーにより広告が正常に配信できていないことがわかります。

 

はてなブログがあるサーバーの負荷が瞬間的に高まり、運悪くエラーがでたのかな?と最初は考えていたのですが、その後もこのエラーが頻発するようになり、何か問題が起きていることを知りました。

ホスティングの問題: サーバーの過負荷とは

ホスティングの問題: サーバーの過負荷とは、AdSenseヘルプによると以下の通りです。

ホスティングの問題
Google のクローラがサイトのコンテンツにアクセスする際に、サイトのサーバーが時間内に応答できない場合があります。これは、サーバーがダウンしたり、リクエストによって負荷がかかりすぎて速度が遅くなったりしている場合に発生します。信頼性の高いサーバーやサービス プロバイダを使用してサイトがホストされるようにすることをおすすめします。

AdSenseヘルプ(https://support.google.com/adsense/answer/2381908)より

要するにGoogleの広告配信用クローラがサイトにアクセスできないということです。

サーバーの性能を上回るようなアクセスが集中したり、サーバーがダウンしているような場合が想定されます。

はてなブログのサーバーは問題なし

つまり、エラーを文字通り読み解くとはてなブログのあるサーバーに問題があるということになります。そこで、はてなサポート窓口に問い合わせてみたところ以下の回答を得ました。

  • はてなブログのサーバーでは異常は検知されていない
  • 他にも同様の問い合わせを受けている
  • 調査を行っているが異常が検知されていないため原因の特定が困難
  • AdSense自動広告を設置されている場合にのみ発生している模様
  • はてなブログ側に問題がないためGoogle AdSense側に問い合わせてほしい

原因は不明であるもののAdSense自動広告を使用しているユーザーに限ってこの現象が発生しているようです。

また、はてなブログのサーバーには異常がないため「ホスティングの問題: サーバーの過負荷」には別の原因がありそうです。ただし、このエラーが出ているということはGoogle AdSenseのクローラーがリクエストに対してレスポンスが受け取れていないという一点は間違いのない事実だと思います。リクエストの方法に問題があるのか、あるいは別の原因か。

同じ現象はずっと前から発生していたみたい

Twitterでこちらの現象を調べてみると、古いものでは今年の5月から確認することができました。

 Google AdSenseに問い合わせる術がない

今回の現象が、エラーの内容だけ見ているとGoogle AdSense側の問題とはとても思えないのですが、はてなサポート窓口から指示があった通りGoogle AdSense側に問い合わせることにしました。

しかし、Google AdSenseには「フィードバック」と「ユーザー間で助け合うフォーラム」しか用意されておらず、Google AdSenseから回答を得られる問い合わせ窓口が見つかりません。

Google Adsenseに問い合わせできました

てっきり問い合わせ手段がないと思っていたのですが、ヘルプから長々リンクを辿って行った結果問い合わせることができました。

f:id:katamichinijikan:20181103113556p:plain

追記1:Googleから回答がありました

Google AdSenseサポートチームから回答がありました。

要約すると以下のようなものでした。

  • Google社内ではてなサーバーへのクローラエラーは共有されていない
  • この問い合わせが当問題に関する初めての問い合わせ
  • エンジニアに確認を進めさせ、進展があれば連絡する

どうにもGoogleではこの問題を認識していなかったようです。

この回答ははてなサポート窓口側にも伝えました。

 

その後、Googleから調査結果が届きました。

内容を要約すると以下の通りです。

  • サーバーの過負荷エラーの原因は以下の3パターン
    1. サーバーにアクセスが集中する等の原因でサーバーの高負荷状態になり、Google AdSenseのクローラが正常にサイトにアクセスできなかった
    2. Google AdSenseのクローラがアクセスする際にリダイレクトが多くかかった
    3. Google AdSenseのクローラに異常がある
  • 3番目のGoogle AdSenseのクローラ異常についてはエラーは発生しておらず、はてな関連以外の問い合わせも受けていないため異常はないと判断できる
  • Google AdSenseやAdWords関連のステータスはこちらから確認できる
  • 現時点で私(カタミチ)のアカウントを確認した限りサーバー過負荷エラーは解除されている様子

Google側には問題はなく、何か問題があるとすればはてなブログ側だろうとの調査結果でした。

最後の現時点ではサーバー過負荷エラーが解除されているという表現は回答結果の通りなのですが、これが意味するところが正確にわかりません。

これまでは数日に1回はサーバー過負荷エラーが表示されていましたので、とりあえず毎日Google AdSenseをチェックしてエラーが再発しないかどうか確認し、もしエラーが出れば再度Google側に連絡してみようと思います。

また、このないようははてなサポート窓口に連絡済みで、そちらからの対応と回答も待っているところです。

追記2:はてなサポート窓口から連絡がありました

はてなサポート窓口から連絡がありました。

 

要約すると以下の通りです。

  • 過負荷等の記録(エラー)が残っていない
  • エラーの記録が残っていない以上調査しない(暗にする予定もないと言っている)
  • エラーが再発した時にもう一度Googleに問い合わせて回答を受け取ったうえではてなサポート窓口に問い合わせてほしい
  • Googleにもっと詳細を確認してほしい

追記3:再発したのではてな・Google両サポートへ連絡しました

数日間エラーが出ていなかったのですが、再びエラーが出るようになりました。

エラー画面を見ても発生時刻がわからないので確かなことは言えませんが、時折Google Adsenseを開くとエラーが表示されている状況です。

そこで、改めて両サポートチームへ連絡しました。

 

随分と時間がかかってGoogle AdSenseサポートから回答がありました。

しかし、ちょっと予想外とも当然ともいえる回答でした。

  • エラーが発生している対象URL、クロールエラーの詳細などは開示できない
  • エラーの発生時刻だけであっても開示できない

 

はてなサポート窓口は、エラーの詳細がわからないと調査できないと言う。

Google AdSenseサポートは、エラーの詳細は開示できないと言う。

 

この結果を受けてはてな側がどう対応してくれるのか。

不安しかありません。

多分最後の追記:Googleは情報開示できず、はてなは調査せず

最終的にはてなサポート窓口からも回答がありました。

結論としては詳細がわからないければ調査しませんという内容でした。

以下、一部抜粋です。

Google様からは、詳細な内容については開示いただけないとのこと、弊社側でもエラーとなる詳細な内容を開示いただけない限りでは、これ以上の調査は行うことができません。

なお、現段階で弊社側での高負荷な状況については確認できておりませんが、
今後当該現象について要因となる可能性があるものが確認できた場合には対応を検討いたします。

しかしながら、Google 様側のクローラーについては弊社提供のものではなく、
詳細についてお尋ねいただいた場合でも、今回のように詳細を開示いただけるものではないことも含め、
改善を必ずお約束できるものではないことを何卒ご理解いただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

Google側には不備はなく、はてな側は対策を講じないということで、今回の不具合をどうしても解決したいという場合にははてなブログ以外への引っ越ししか選択肢がありません。

もし何か進展があれば追記しますが、たぶん現状維持か引っ越しになるのではないでしょうか。自然に解消してくれると良いのですが。

多分最後の追記:あれ?「デザイン」をいじるとエラーが出る?

f:id:katamichinijikan:20190125083912p:plain

最近、このエラーとの付き合いも長くなって「これが原因かも?」という要因を見つけました。もちろん確かではありません。

 

はてなブログの「デザイン」を開いてデザインの設定を変更するとエラーがでるような気がしています。

ただし、ある時期を境にエラーが頻発するようになりましたから「デザイン」のせいだという確証はありません。

 

検証しつつ、久々にはてなサポート窓口に問い合わせてみたいと思います。

【はてなブログ】画面スクロール時に関連記事や注目記事を固定表示する

サイドメニューなどがある2カラム構成以上のはてなブログで、本文が長い記事を開いて画面を下へスクロールすると、記事の本文があるカラムは内容が続いているのに、サイドメニューなどがあるカラムは空っぽになってしまいます。

▼こういう状況

f:id:katamichinijikan:20181102110313p:plain

見た目のバランスも悪くなりサイドメニュー分の幅がもったいないと考え、この空きスペースに関連記事などを表示してはどうかと考えました。

▼こんなイメージ

f:id:katamichinijikan:20181102110440p:plain

この関連記事は、スクロールにあわせてフローティングして常に画面右側にいてくれるというわけです。

手順

方法自体は非常に簡単です。

まずは関連記事などの表示したいコンテンツのコードを準備します。自作しても構いませんし、今回私ははてなブログの標準の機能で表示させることが出来る「関連記事」を利用することにしました。

f:id:katamichinijikan:20181102110656p:plain

普段はサイドバーに表示させて、ある程度スクロールするとフローティングするようにしようという訳です。

始めに【フッタ】に以下のコードを追記します。

$(window).scroll(function(){
  var now = $(window).scrollTop();
  if(now > 2300){
    $("#box2-inner > .hatena-module-related-entries").addClass("floating-box");
  }
  }else{
    $("#box2-inner > .hatena-module-related-entries").removeClass("floating-box");
  }
});

赤く示した2300の数字はサイドバーが途切れる位置になるように調整してみてください。数字を減らせば上へ、数字を増やせば下へ基準となる位置が動きます。

なお、関連記事ではなく注目記事を表示させたい場合にはhatena-module-related-entrieshatena-module-entries-access-rankingに変更してください。

次に【デザインCSS】に以下のコードを追記します。

.floating-box{
  position:fixed;
  top:100px;
  right:100px;
  width:300px;

}

もし位置や表示サイズが気に入らない場合には、topで上下位置、rightで左右位置、widthで幅を指定できます。

【ダイワ・フリームス】Amazonの格安ノブ「Yundxi EVAノブ」を取り付けてみたら

f:id:katamichinijikan:20181101154319j:plain

ダイワ・フリームス2508R-SHにAmazonで販売されているEVA製の丸ノブを取り付けましたので紹介します。

▼こちらが問題のノブです。なんと720円。

以前、シマノ・ナスキーにゴメクサスのノブを取り付けました。あちらも安かったですが、それでも3000円弱はした記憶があります。

今回取り付けるダイワ・フリームス2508R-SHは、最近バイクで釣りに行く際にパックロッド(アブガルシア クロスフィールド XRFS-935M-MB)とセットで使っているリールです。主に20~40gのジグやルアーを使ってライトショアジギング、フラットフィッシュ、ロックフィッシュなどをターゲットにしています。

f:id:katamichinijikan:20181101154335j:plain

こちらが問題の700円ノブです。

f:id:katamichinijikan:20181101154340j:plain

開けるとこんな感じ。ノブ本体とベアリングが2つ、シムやブッシュが付属しています。

f:id:katamichinijikan:20181101154344j:plain

それでは早速取り付けていきましょう。

先ほど関連リンクとして紹介したナスキーにゴメクサスを取り付けた時と基本的は同じです。というかノブの交換は何を使うにしても基本的に同じです。

まずは純正のノブを外します。ノブのカバーを外します。

これはマイナスドライバーや先の尖ったもの、爪でも外せます。

f:id:katamichinijikan:20181101154348j:plain

はまっているだけです。ネジ止めしてある場合もあります。

f:id:katamichinijikan:20181101154352j:plain

カバーを外すとボルトが見えます。精密ドライバーがあると良いです。f:id:katamichinijikan:20181101154358j:plain

ボルトを外せばノブが外れます。汚れている場合には綺麗に拭き取っておきましょう。基本的にベアリングが入っているので油脂類はなくても良いですが、私はずぼらな方なので錆や水防止にグリスをたっぷり塗っておく派です。

f:id:katamichinijikan:20181101154404j:plain

それではこの部品類を使っていきます。

反応のノブでは、こうした豊富な部品を自分のリールにあわせて取捨選択していく必要があります。しかし、基本的に使うのは2つのベアリングとシム(写真左上にある超薄い輪っか)だけです。

f:id:katamichinijikan:20181101154415j:plain

同じリールでも僅かに個体差があるものです。

必ずしも他人の真似が有効と言うわけではありませんが、私の場合には以下の順番で取り付けました。

シム→ベアリング→ノブ→シム2枚→ベアリング→ボルト

f:id:katamichinijikan:20181101154421j:plain

もし左右にがたつく場合にはシムを増やし、回転が重い場合にはシムを減らしてみてください。

個人的にはゴメクサスより好きかもしれません。やっぱりEVAやコルク素材は指に優しくて良いです。樹脂や金属素材で肉抜きまでしてあるとあんまり好きではありません。

この価格でこの品質なら十分アリでしょう。

汚れたら気軽に買い替えられる価格です。オススメ。

【はてなブログ】サイドバー以外に検索ボックスを作る

はてなブログでサイドバー以外にオリジナルのブログ内検索ボックスを作成する方法を紹介します。

当ブログをPCで開いて右上を見て頂けると、検索ボックスがありスクロールしても固定で配置されていることがわかると思います。

f:id:katamichinijikan:20181031165713p:plain

 

まず始めに、検索ボックスのコードは以下の通りです。

<!-- 検索ボックスここから -->
<div class="hatena-module hatena-module-search-box">
  <div id="original-search-box" class="hatena-module-body">
    <form class="search-form" role="search" action="https://diy-kagu.hatenablog.com/search" method="get">
      <input type="text" name="q" class="search-module-input" value="" placeholder="記事を検索" required>
      <input type="submit" value="検索" class="search-module-button" />
    </form>
  </div>
</div>
<!-- 検索ボックスここまで -->

赤く強調表示している 部分はなくても機能するのですが、既存の検索ボックスのデザインを維持したいのであればそのまま付けておくと良いでしょう。

 

私の場合、このコードをヘッダタイトル下に追加しています。

後はこれを好きにスタイルを設定して、好みの場所に配置するだけです。私と同じように右上に固定するには以下のCSSをデザインCSSなどに追加します。 

#original-search-box{
  position:fixed;
  top:8px;
  right:10px;
  z-index:999 !important;
}
.hatena-module-search-box{
  height:0;
  padding:0;
  margin:0;
}

赤く示したtopとrightで位置を調整します。

z-indexは、検索ボックスが他の要素の裏に隠れてしまう場合には更に大きな数字にしてください。逆に検索ボックスが前に出過ぎるのであれば適切に調整してください。

【災害と保存食】保存食の使用アレルゲン一覧とアレルギー別保存食 - アレルギー持ちこそ災害時の準備をしよう!

【リニューアル】これならイザというときも満足できます!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】

2011年の東日本大震災に始まり、台風や豪雨、地震といった災害が増え、防災への意識が高まっています。そんななかで、自治体の備蓄する非常食・保存食がアレルギー持ちの方に対応していないケースが多いことが話題にあがっています。

ここでは各食物アレルギー別に、対応している非常食・保存食(以下保存食に統一)を紹介します。記事末尾にすべての保存食のアレルゲン一覧表を掲載しています。

購入にあたってはくれぐれも各自が原材料やアレルゲン表示をご確認の上購入してください。製造時期により使用アレルゲンが異なる場合があります。

はじめに

最近では各自治体が備蓄する保存食のなかにもアレルギーに対応したものが増えています。しかし、アレルギー患者数や災害による被害の想定が難しいことから、自治体の備蓄だけを頼りするべきではありません。

もちろんアレルギー持ちでなくとも保存食は準備するべきですが、アレルギー持ちの方やお子様がアレルギー持ちの場合には更に十全な準備が必要でしょう。

卵アレルギーに対応した保存食

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF 超しっとりコッペパン

LLF やわらかナポリタンスパゲティ

LLF 豚汁

LLF 鯖味噌煮

LLF 筑前煮

LLF 肉じゃが

LLF きんぴらごぼう

LLF 野菜カレー

LLF ぜんざい

ブルボン 缶入カンパン

ブルボン 缶入ミルクビスケット

ブルボン 缶入ミニクラッカー

尾西食品 アルファ米 白米/五目ごはん/わかめごはん/田舎ごはん/松茸ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 アルファ米 ドライカレー/チキンライス/えびピラフ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

尾西食品 おにぎり 鮭/わかめ/五目おこわ

井村屋 えいようかん

井村屋 チョコえいようかん

牛乳アレルギーに対応した保存食

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF 超しっとりコッペパン

LLF やわらかナポリタンスパゲティ

LLF 豚汁

LLF 鯖味噌煮

LLF 筑前煮

LLF 肉じゃが

LLF きんぴらごぼう

LLF おでん

LLF ぜんざい

尾西食品 アルファ米 白米/わかめごはん/田舎ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

井村屋 えいようかん

井村屋 チョコえいようかん

小麦アレルギーに対応した保存食

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF 豚汁

LLF ぜんざい

尾西食品 アルファ米 白米/わかめごはん/田舎ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

尾西食品 くるくるカスタード

井村屋 えいようかん

井村屋 チョコえいようかん

甲殻類・軟体類・貝類アレルギーに対応した保存食

永谷園 フリーズドライご飯 わかめ味/梅しそ味/ピラフ味

永谷園 フリーズドライご飯 白飯

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

サタケ マジックライス 牛飯/炒飯/しそわけめご飯/根菜ご飯/パエリア風ご飯/白米/五目ご飯/ドライカレー/えびピラフ/青菜ご飯/梅じゃこご飯/わけまご飯

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF 超しっとりコッペパン

LLF やわらかナポリタンスパゲティ

LLF 豚汁

LLF 鯖味噌煮

LLF 筑前煮

LLF 肉じゃが

LLF きんぴらごぼう

LLF 手作りデミソース煮込みハンバーグ

LLF おでん

LLF ウィンナーソーセージ

LLF 野菜カレー

LLF ぜんざい

AST 新・備 エネバー(クッキー)

AST 新・備 パワーブーストようかん

ブルボン 缶入カンパン

ブルボン 缶入ミルクビスケット

ブルボン 缶入ミニクラッカー

尾西食品 アルファ米 白米/五目ごはん/わかめごはん/田舎ごはん/松茸ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 アルファ米 ドライカレー/チキンライス/えびピラフ

尾西食品 ひだまりパン プレーン/メープル/チョコ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

尾西食品 おにぎり 鮭/わかめ/五目おこわ

尾西食品 くるくるカスタード

井村屋 えいようかん

井村屋 チョコえいようかん

大豆アレルギーに対応した保存食

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF やわらかナポリタンスパゲティ

LLF ぜんざい

AST 新・備 パワーブーストようかん

ブルボン 缶入カンパン

ブルボン 缶入ミルクビスケット

尾西食品 アルファ米 白米/わかめごはん/田舎ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

井村屋 えいようかん

そばアレルギーに対応した保存食

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

サタケ マジックライス 牛飯/炒飯/しそわけめご飯/根菜ご飯/パエリア風ご飯/白米/五目ご飯/ドライカレー/えびピラフ/青菜ご飯/梅じゃこご飯/わけまご飯

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF 超しっとりコッペパン

LLF やわらかナポリタンスパゲティ

LLF 豚汁

LLF 鯖味噌煮

LLF 筑前煮

LLF 肉じゃが

LLF きんぴらごぼう

LLF 手作りデミソース煮込みハンバーグ

LLF おでん

LLF ウィンナーソーセージ

LLF 野菜カレー

LLF ぜんざい

AST 新・備 エネバー(クッキー)

AST 新・備 パワーブーストようかん

ブルボン 缶入カンパン

ブルボン 缶入ミルクビスケット

ブルボン 缶入ミニクラッカー

尾西食品 アルファ米 白米/五目ごはん/わかめごはん/田舎ごはん/松茸ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 アルファ米 ドライカレー/チキンライス/えびピラフ

尾西食品 ひだまりパン プレーン/メープル/チョコ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

尾西食品 おにぎり 鮭/わかめ/五目おこわ

尾西食品 くるくるカスタード

井村屋 えいようかん

井村屋 チョコえいようかん

ピーナッツアレルギーに対応した保存食

永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口/中辛

サタケ マジックライス 牛飯/炒飯/しそわけめご飯/根菜ご飯/パエリア風ご飯/白米/五目ご飯/ドライカレー/えびピラフ/青菜ご飯/梅じゃこご飯/わけまご飯

LLF 備蓄やわらかごはん

LLF 白粥/梅粥/鮭粥

LLF 超しっとりコッペパン

LLF やわらかナポリタンスパゲティ

LLF 豚汁

LLF 鯖味噌煮

LLF 筑前煮

LLF 肉じゃが

LLF きんぴらごぼう

LLF 手作りデミソース煮込みハンバーグ

LLF おでん

LLF ウィンナーソーセージ

LLF 野菜カレー

LLF ぜんざい

AST 新・備 エネバー(クッキー)

AST 新・備 パワーブーストようかん

ブルボン 缶入カンパン

ブルボン 缶入ミルクビスケット

ブルボン 缶入ミニクラッカー

尾西食品 アルファ米 白米/五目ごはん/わかめごはん/田舎ごはん/松茸ごはん/赤飯/山菜おこわ/白がゆ/梅がゆ

尾西食品 アルファ米 ドライカレー/チキンライス/えびピラフ

尾西食品 ビーフカレーライスセット

尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味/いちご味

尾西食品 おにぎり 鮭/わかめ/五目おこわ

尾西食品 くるくるカスタード

井村屋 えいようかん

井村屋 チョコえいようかん

保存食製品別使用アレルゲン一覧

購入にあたってはくれぐれも各自が原材料やアレルゲン表示をご確認の上購入してください。製造時期により使用アレルゲンが異なる場合があります。

メーカー 製品名 小麦 えび かに そば 落花生 あわび いか いくら オレンジ カシューナッツ キウイフルーツ 牛肉 くるみ ごま さけ さば 大豆 鶏肉 バナナ 豚肉 まつたけ もも やまいも りんご ゼラチン 商品ページ
永谷園 フリーズドライご飯 わかめ味           Amazon/楽天
永谷園 フリーズドライご飯 梅しそ味           Amazon/楽天
永谷園 フリーズドライご飯 ピラフ味           Amazon/楽天
永谷園 フリーズドライご飯 白飯           Amazon/楽天
永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 甘口                                                     Amazon/楽天
永谷園 あたためなくてもおいしいカレー 中辛                                                     Amazon/楽天
サタケ マジックライス 牛飯                                 Amazon/楽天
サタケ マジックライス 炒飯                                 Amazon/楽天
サタケ マジックライス しそわかめご飯                                 Amazon/楽天
サタケ マジックライス 根菜ご飯                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス パエリア風ご飯                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス 白米                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス 五目ご飯                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス ドライカレー                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス えびピラフ                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス 青菜ご飯                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス 梅じゃこご飯                                   Amazon/楽天
サタケ マジックライス わかめご飯                                   Amazon/楽天
LLF 備蓄やわらかごはん                                                       Amazon/楽天
LLF 白粥                                                       Amazon/楽天
LLF 梅粥                                                       Amazon/楽天
LLF 鮭粥                                                     Amazon/楽天
LLF 超しっとりコッペパン                                                   Amazon/楽天
LLF やわらかナポリタンスパゲティ                                                   Amazon/楽天
LLF 豚汁                                                   Amazon/楽天
LLF 鯖味噌煮                                                 Amazon/楽天
LLF 筑前煮                                                 Amazon/楽天
LLF 肉じゃが                                                 Amazon/楽天
LLF きんぴらごぼう                                                   Amazon/楽天
LLF 手作りデミソース煮込みハンバーグ                                         Amazon/楽天
LLF おでん                                                 Amazon/楽天
LLF ウィンナーソーセージ                                       Amazon/楽天
LLF LLF 野菜カレー                                             Amazon/楽天
LLF ぜんざい                                                       Amazon/楽天
AST 新・備 エネバー(クッキー)                                               Amazon/楽天
AST 新・備 パワーブーストようかん                                                 Amazon/楽天
メーカー 製品名 小麦 えび かに そば 落花生 あわび いか いくら オレンジ カシューナッツ キウイフルーツ 牛肉 くるみ ごま さけ さば 大豆 鶏肉 バナナ 豚肉 まつたけ もも やまいも りんご ゼラチン 商品ページ
ブルボン 缶入カンパン                                                 Amazon/楽天
ブルボン 缶入ミルクビスケット                                                   Amazon/楽天
ブルボン 缶入ミニクラッカー                                                 Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 白米                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 五目ごはん                                 Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 わかめごはん                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 田舎ごはん                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 松茸ごはん                                 Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 赤飯                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 山菜おこわ                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 白がゆ                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 梅がゆ                                                       Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 ドライカレー                                 Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 チキンライス                                 Amazon/楽天
尾西食品 アルファ米 えびピラフ                                 Amazon/楽天
尾西食品 ひだまりパン プレーン                               Amazon/楽天
尾西食品 ひだまりパン メープル                               Amazon/楽天
尾西食品 ひだまりパン チョコ                               Amazon/楽天
尾西食品 ビーフカレーライスセット                                               Amazon/楽天
尾西食品 ライスクッキー ココナッツ風味                                                       Amazon/楽天
尾西食品 ライスクッキー いちご味                                                       Amazon/楽天
尾西食品 おにぎり 鮭                                 Amazon/楽天
尾西食品 おにぎり わかめ                                 Amazon/楽天
尾西食品 おにぎり 五目おこわ                                 Amazon/楽天
尾西食品 くるくるカスタード                                                 Amazon/楽天
井村屋 えいようかん                                                       Amazon/楽天
井村屋 チョコえいようかん                                                     Amazon/楽天

2018/10/29 春野漁港脇のサーフ 12:00-15:00 ショアジギング フラットフィッシュ

f:id:katamichinijikan:20181029184046j:plain

干潮の2時半を狙って運動がてらライトショアジギングに行くことにします。

一昨日、昨日と海が荒れていたので、心配しながらポイントに入りました。すると、案の定海が荒れています。昨日よりマシになったものの、かなりの荒れと波の高さです。釣りにならないかもしれないなぁと思いつつ釣り始めることにしました。

 

ポイントは春野漁港の隣の小さなサーフです。

よくキス釣りをしているおじさんがいるのですが、今日は流石に見当たりません。ちょっとだけ奥まっているので波が弱いかと期待していたのですが、そんなことはない荒れ具合です。

f:id:katamichinijikan:20181029183627p:plain

海底の砂が巻き上げられて水は茶色く濁っています。

大体赤い線を境に茶色いゾーンと緑っぽいゾーンにくっきりわかれています。

f:id:katamichinijikan:20181029183847p:plain

まずはこの赤いラインを狙って、ジャッカル ビッグバッカー グローストライプ 40gを試します。

JACKALL(ジャッカル) メタルジグ ビッグバッカー ジグ 68mm 40g グローストライプ/ボーダーホロ

色の選択には自信がありませんが、最近はYoutubeの動画を見て勉強しています。濁っている時はアピール力の強いゴールド系やピンク系を使い、更に濁っている時や夜間はグローを使うということだけは理解しています。

30gであればピンクがあったのですが、荒れ具合からして30gじゃどうにもならんと言うことで、40gから選択しました。40gではイワシカラー、グリーンゴールド、グローの3つしかなかったためグローを選びました。また、イワシカラーとグリーンゴールドはアブガルシア ショアスキッドジグです。いわゆるスロー系の幅広タイプで、荒れた海には適さないと判断しました。

 

Abu Garcia(アブ・ガルシア) メタルジグ ルアー ショアスキッドジグ40g SSSHRSJ40-BPK ブルーピンク

合っているか合っていないかはわからないし、もっと臨機応変な対応と判断が求められることはわかっていますが、こういう基本的なことだけでも知っているだけでちょっと楽しいです。

 

早速キャストしますが、40gでも底が取れません。

波の合間合間で底は取れるのですが、波が激しくてラインを引っ張られて動いてしまいます。フォール系の動きは出来るけど無感覚に近い状況です。

しばらく赤いラインを攻めるも反応はいまいちだったので、青く囲ったちょこっとだけ岩礁があるエリアを攻めます。

f:id:katamichinijikan:20181029183847p:plain

やはり波と風でルアーが持っていかれて、何度も根掛かりしそうになります。

 

今回は事前にすべてのジグのフックをアシストフックに変更してありました。

f:id:katamichinijikan:20181029185116j:plain

YoutubeでPALMSさんの沼田純一さんの動画を見て、フロント2リア1のアシストフックにしているのを見て真似ていたのです。

Palms official - YouTube

 

とはいえラインを張ろうと緩めようと風でラインが持っていかれてジグは動くし、波で動くしで根掛かり連発です。あえて表層も攻めてみますが反応なし。

 

仕方がないので波が少しだけ穏やかになっている漁港入り口の緑のポイントを狙います。

f:id:katamichinijikan:20181029183847p:plain

まずはグローから、グリーンゴールドのショアスキッドジグ、チャートのスピンテール、ジグパラサーフなど試していきますが反応は無し。元々釣りと言うより運動とYoutubeで勉強したことの復習のために来ているので、あまり気にせず続けます。

 

リフト&フォール、ジャークからのフォール、ただ巻きからのフォールなど、Youtubeで見た通りの動きを真似して試していきます。

そんなこんなで3時間ほど竿を振って今日は終了です。

 

次はしっかり狙って良い時間に釣りに行きたいです。

 

初めての冬用バイクグローブ選び【Anqier 防寒グローブ】

バイクに乗るようになって初めて迎える冬を前に、グローブを購入しました。

選び方はわからず、とにかく暖かさと安さを重視しました。KOMINEのメッシュグローブが半年も経たずにボロボロになっていますから、シーズン毎に買い替えようという考えです。

 

そうして選んだのがこちら。

-30℃!

撥水!防風!

スマホ対応!

3M断熱材!

と良いことずくめでなんと1780円。

商品の説明写真の1番目にバイクに乗っている姿を写しており、バイク向けに作られていることは伺うことができます。手首の部分がきゅっと締まるのが嬉しいです。評価も上々。3Mのシンサレートを本当に使っているのであれば暖かさは間違いないでしょう。サイズはコミネのメッシュグローブでXLを選んでいたので同じくXLを選択。重ね着も考えて更に大きいサイズがあっても良かったですね。

f:id:katamichinijikan:20181028200603j:plain

実物はと言うと、安いなりといえば安いなりですが十分にしっかりとした商品です。1シーズンであれば十分にもってくれそうです。

 

実際に装着してみると、かなり暖かいです。

手にはめてみると、断熱材が効いていて熱伝導率がとても低いことが実感できます。3Mのシンサレートを使用しているのは確かかもしれません。その一方で、やはり分厚くごわごわしているだけあって細かな操作は苦手そうです。

 

実際に走行してみると、意外なことに寒いです。

10月末、夜間の外気温は10度を切るかどうかという気温です。最初はぽかぽか暖かいのですが、20分も走ると手が冷たくなってくるのがわかります。おそらく1時間も走るとかなり手が冷たくなるだろうと想像がつきます。

また、やはり分厚いだけあって操作がやりにくいです。これ以上重ね着するのは現実的ではなさそうです。基本的に夜間は走行しないので今のところ困りませんが、冬本番を迎えたころにまた買い替えるかもしれません。

【相談#4】3シリーズ(E46)のコーディングが簡単にできる商品はありませんか?

f:id:katamichinijikan:20180823104228p:plain

当ブログをご覧の方から質問をいただきましたので、内容を一部公開用に修正のうえ掲載します。

相談内容

2005年式のE46後期に乗っています。

故障診断機(OBD2)の購入を検討しています。C110はE46にも使用することができるようなのですが、コードレスでE46に対応した商品はないでしょうか?

また、故障診断だけでなくコーディングもしたいと思うのですが、例えばBimmerOption Vgate iCar Pro WIFIはE46に使用できないようです。

E46でも手軽にコーディングできる商品はないでしょうか?

回答

OBD2はメーカーを問わない共通規格ですので、BluetoothやWiFiタイプの診断機をご購入されればスマートフォンやパソコンと無線接続して診断することができます。

例えば以下のような商品がAmazonでは売れ筋のようです。

ただし、こうした商品は低価格であるものの品質が低く、初期不良や相性問題が発生する場合があります。

また、これらの商品はスマートフォンやパソコンと車の通信を担うだけです。便宜上「診断機」という呼び方をしていますが、実際の診断は接続したスマートフォンやパソコンにインストールされた診断機能を持ったソフトウェアが担います。

同様にコーディングに関しても、スマートフォンやパソコンにインストールされたソフトウェアが行います。

なお、C110のような商品はスマートフォンやパソコンの代わりに診断ソフトウェアがインストールされた専用機が最初から付属しています。インタフェースが診断に特化しており誰でも手軽に使用することができます。

コーディングできる項目は車種により異なり、BimmerOption Vgate iCar Pro WIFIおよび専用アプリは比較的新しいモデルのBMWの設定項目に合わせて作られた専用品です。

残念ながら、E46に利用できる同等の製品は存在しないかと思われます。

もしコーディングする場合にはディーラーやショップに依頼するか、以下の動画で解説されているような設定ファイルを書き換えるアナログな方法をとる必要があるかと思います。

お力になれず申し訳ありません。


より良いBMWライフの助けになれば幸いです。

【相談#3】60万円のZ4(E85)の購入を検討していますが維持費が不安です

f:id:katamichinijikan:20180823104228p:plain

当ブログをご覧の方から質問をいただきましたので、内容を一部公開用に修正のうえ掲載します。

相談内容

Z4(E85・後期)の購入を検討しています。

2006年式・走行9万kmの車両を60万円で発見したのですが、あまりにも安すぎて問題があるのではないかと疑っています。維持費は年間10~15万円程度は出すことができますが、維持することはできるでしょうか?

回答

60万円と言う価格について

まずはじめに、2006年式・走行距離9万kmのE85後期の本体価格として60万円という価格はおかしなものではありません。特別な価値あるグレードや装備がなく、それ以外によほど価値になるポイント(例:内外装ともに新車同然)でもない限りは妥当な金額と考えてよろしいかと思います。

10年以上経過した車両で、100万円を大きく下回るような価格に不安を感じられているかと思います。しかし、幸か不幸か10年経過し走行9万kmの車両というのは国内中古市場における価値が非常に低く、100万円を下回るような価格設定にせざるを得ません。

それまでどれほど手をかけて整備されていても、どれほど状態が良かろうとも一律に安いのです。

良い車と悪い車の見分け方

2年間と言う使用期間を考えると、よほど状態の悪い車両に当たらない限りは故障に合う可能性は低いでしょう。当ブログでは、中古BMWは良い選択肢であることとあわせて、「良いことばかりではなく、壊れる可能性はもちろんあるよ」ということをよく知ってもらうために、故障について少し大袈裟に表現している部分がございます。

以下の記事を参考に、車両に問題がないかどうか出来るだけ事前に見極めることをおすすめします。

【中古BMW選び】車選びのコツとチェックポイント

ここにあるチェック項目をすべて中古屋さんで見るのは難しいかもしれません。最低でも以下の点を見ておくと良いと思います。

  • チェックポイント2:エンジンオイル漏れを確認する
  • チェックポイント3:エンジン内部の状態を確認する
  • チェックポイント5:クーラントの漏れを確認する
  • チェックポイント6:エンジンの状態を確認する
  • チェックポイント10:装備類が動作すること
  • チェックポイント12:整備状況

ただし、12年経過した車両ということで、経年劣化は確実に進んでいます。

オイル漏れについて

以下の記事で紹介しているように、大抵のオイル漏れは放置しても乗ることが出来ます。購入時点でオイル漏れがなければ、その後発生したオイル漏れは2年間であればオイルを補充しながら乗り切ることができるでしょう。

BMWのオイル漏れが発覚!修理が必要?緊急度や添加剤、安価な修理方法をご紹介

冷却系について

クーラントの漏れがあった場合には速やかな修理が望まれます。

購入時点で漏れがないことはもちろん確認していただき、2年間の間に漏れが生じた場合には早々に修理が必要になるでしょう。ホースやタンク、Oリング交換で済めば数万円。ウォーターポンプからの漏れや故障は電動式のためやや高額で7~8万円になる場合があります。

これらの不具合がまとめて起きるわけでもありません。年間10~15万円の余裕があるのであれば十分カバーできるでしょう。

その他

12年経過しているため上記オイル漏れや冷却系、その他にも点火系や各種センサーなど故障のリスクはあります。しかし逆に言えば既に交換済みの部品も多いでしょう。整備記録を見て交換されている部品があれば安心できますので、そちらも確認してみると良いでしょう。

オイルや冷却系のような故障を除けば、ブレーキパッドやブレーキローター、タイヤなどのやや高額な消耗品が2年間もつだけの残量があると、維持費はぐっと抑えられるでしょう。

その他、Z4(E85)の購入に関するいくつかのポイントを以下の記事で紹介していますので参考にしてみてください。

【解説】Z4(E85)の維持費や難易度を徹底解説!100万円を切り始めたZ4は買いか?

まとめ

  • 2006年式9万km走行のE85後期が60万円は適正価格
  • これまでの使われ方で状態は大きく変わるため、車両の状態は要チェック
  • 状態が悪くない限りは2年間で故障が起きる可能性は低い
  • ブレーキやタイヤなどの高額な消耗品は2年間もつことを確認する
  • 緊急度が高く発生が予測できない故障のは冷却系だが、年間10~15万円の余裕があれば十分にカバー可能

中古車のあたり・はずれの見極めは難しいものではありますが、良い車両を手にすることができることを願っております。

 

より良いBMWライフの助けになれば幸いです。

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項