ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

ブログ4年目にして初めてアクセス数が減少傾向です。

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

このブログを始めたのが2016年の秋のこと。

丸3年が過ぎ4年目に突入した当ブログですが、ここへきて初めてのアクセス数減少を経験しています。

 

この3年間、右肩上がりを続けていたことが奇跡だったのかもしれません。

これと言って明確な下がる原因が思い当たらないのですが、最盛期に比べれば3割~4割ほどPV数が落ちている状況です。

(もう一つ運営しているブログは独自ドメイン化してから検索結果の順位がもとに戻らず苦戦していますがそれはまた別のお話・・・)

 

今回は初めて体験する下落に対して自分なりにその原因と対策をを考えてみたいと思います。

原因1 2019年は更新を怠った

最初に思いつく原因が2019年の更新頻度です。

ブログの開設当初は1日あたり1記事以上は投稿していたのですが、2019年は体感としてかなり更新頻度が落ちた印象があります。

実際に数えてみると意外なことに270件ほど記事を投稿していることがわかりました。

 

しかし、よくその中身を見てみるとあまり価値のないようなダイエット系の企画の進捗レポート記事が多く、実際にまともな記事と呼べるのは230件程度でした。

 

ただ、1年あたり230件という更新頻度は個人的にそれほど悪くないと思います。

1日1件とはいかないものの2日に1件以上の記事を上げることができています。

 

ブログの更新頻度と考えれば比較的高い部類に属すると思います。

原因2 一度だけ軽くバズった

原因というか影響がありそうな要素としては1度だけ非常に軽くバズったことも挙げられます。

普段のPVは1日あたり3000~4000であったのに対して、1日だけ1万近いPVがありました。

その後数日もやや高めのPV(4000~5000)を維持していたものの、ある時ストンと落ち着きました。

 

ストンと落ち着いたのが昨年の9月末で、そこから非常にゆっくりとPVが減少して現在に至ります。

ストンと落ち着いた9月末は1日当たり3000件以上のPVがあり、バズった影響が完全に消えた印象でした。

しかし、そこから4カ月以上かけて1月現在1日あたり2000件程度のPVまで下がっています。

 

昨年2019年の9月末と言えばGoogleのアルゴリズムアップデートと重なります。

アップデートの影響と言えば突然大きな影響があるイメージですが、アップデートにより数カ月かけて徐々に落ちるということもあるものなのでしょうか。

 

アップデートの影響と確信できないのはこの変化の緩やかさにあります。

また、Google Search Consoleなどを見ても検索結果の順位に変動はなく、単純に表示回数自体が減っているようなのです。

対策1 更新頻度を高める

対策の1つ目は更新頻度を高めて新しい記事を生み出し続けることです。

1月はこれを実践しており本日26日時点で55件の記事を投稿しています。

相変わらずダイエットの進捗レポートもありますが、これは1週間に1回と最小限にとどめています。

 

しかし、この対策にも限度があると感じています。

ここまでの3年間と少しで1100件ほどの記事を投稿してきました。

日々気が付いたことや困っていたけど解決したこと、これは誰かの役に立つと思いついたこと。

そんなことを書き出し続けて1100件。

流石にネタ切れというか、知識や経験から書き出すことが出来る記事が底をついていると実感しています。

 

なんとかひねり出して今月は60件を目指して投稿していますが、来月以降このペースを維持するのは困難だと感じています。

対策2 リライトを行う

対策の2つ目は更新と似ていますがリライト(記事の書き直し)を行うというものです。

実は昨年に何回かに分けて大規模にリライトを行っており、現時点では「ひどい記事」はそれほど多くないと感じています。

 

そのためあまりリライトが効果的な記事が残っていないのですが、アクセスを集めている記事を中心にちょくちょくリライトを行うようにしています。

昨年リライトした記事であっても、また改めてみると小さな粗くらいは見つかるものです。

対策3 サイトを見やすくする

次の対策はサイトを見やすくする主にデザイン面の施策です。

サイトの色使いやデザインなどを微調整したり、カテゴリーリンクをすべての記事に自動挿入するコードも追加してみました。

 

カテゴリーリンクとは、カテゴリー一覧ページへのリンクです。

その記事に設定しているカテゴリーをもとに自動的に記事末尾にカテゴリー一覧ページへのリンクを挿入するようにしました。

>>>【はてなブログ】雑記ブログに最適!直帰率を下げ滞在時間を上げる「カテゴリーリンク」を自動挿入する方法 

 

 

これ以外にも何かできることがあれば対策を施していきたいと思っています。

 

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項