投資
つい昨日、アルトナー株を購入したと報告したばかりですが、その日にぐいっと上昇しました。 パーセントにして4.3%です。 短期的には本日祝日明けは一端落ち着いて決算に向けて、あるいは決算を機にぐいっともう1段階上がると予想しています。 何はともあれ…
前回のホクト(1379)の取引はうますぎるほどうまく行きました。 少額の取引しかしていないため利益としては数千円のものでしたが、初めて選んで買った株が狙い通り上がるというのはうれしいものです。 【2020年2月】1月に買っていたホクト(1379)が急騰!…
先月初めてのまともな投資ということで自分なりに調べて購入していた株がホクト(1379)です。 diy-kagu.hatenablog.com じわじわと下がる展開が続いていましたが、昨日あった決算発表を受けて急騰しました。 kabushiki.jp 短期的に2000円は越えるだろうとい…
2020年は本格的に投資を始めることにした年です。 その第一発目としてホクト(1379)を買うことにしました。 自分が調べたことのまとめとして、そしてより理解を深め投資のスキルを磨くために「なぜ買ったのか?」をここにまとめたいと思います。 初めて自分…
「バフェットの財務諸表を読む力」を読みました。 投資を学ぶための初めての1冊としてはなかなか適当だったのではないかと思います。 この本では著名な投資家、ウォーレン・バフェットの投資手法に学ぶ優良株の選び方が記されています。 彼は長期の取引を主…
約一週間前に草コインを一式購入しました。 かなりの出遅れを自覚していたものの、2017年12月半ばにコインチェックに申し込み、年末になって本人確認と入金を完了し、下調べもせず草コインを購入したわけです。入金額は個人的に縁起が良い22万円です。 ETC L…
流行から随分遅れを取りましたが、周りから様子を見ていると、とりあえず草コインを一通り買っておけば儲かりそうだという結論に達したので無くなっても痛くないお金で一通り買って置きました。 もはや値動きに理由づけをしている暇もない仮想通貨たちですが…
かなり前に、トルコリラに30円で指値注文を入れていました。 それまでトルコリラでは少し儲けさせてもらっていましたが、なんだか嫌な感じがし始めてすべて引き上げました。その時は、まさか30円切りはないだろう、なんて思っていたのですが、純粋な遊び心で…