ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

ブラックチェリーのカップスタンド(オフィス用、1カップ用)

オフィスで使っているカップを、1日の最後に洗ってデスクにおいておくわけですが、どうにも不衛生です。逆さにおいておくのが理想ですが、デスクに直接置くのは嫌ですからティッシュやコースターを使っていますが、やはり不衛生な感じがして気持ちが悪いです。

 

そこで、カップを1つだけ逆さにかけることができるスタンドを作ることにしました。

 

 

ブラックチェリーの木っ端の山から、直角三角形のものを採用して鋸やすりでひたすら削ります。下書きも構想もなく、なんとなく立って、カップをかけてもバランスが取れるように感覚で削って削って・・・・・・。

 

▼とりあえず削りだして、やすりがけ。なんか変な形になった。

f:id:katamichinijikan:20170526145124j:plain

 

▼リボス アルドボスに1回どぶ漬けし、リボス ビボスを塗りこんで完成。

f:id:katamichinijikan:20170526145130j:plain

 

▼オフィスに持ってきて、ステンレスのカップをかけてみると。

f:id:katamichinijikan:20170526145132j:plain

 

 

 

素晴らしいバランスでした(笑)

多少ぐらぐらしても、カップを雑においても、カップをくるくるしても、倒れません。

いい感じにできました。

 

 

こうして小物を作ろうとすると、サイズや造形を削って微調整することになりますが、手で削るのはとても大変です。手持ちのベルトサンダーやルーターなど色々ありますが、探していると卓上ベルトサンダーが最適な気がします。

 

新品で2万円前後です。

そこまで高い品ではないので、ヤフオクで出物をまちつつ、良い出会いがなければ新品で買ってしまおうと思っています。

 

水草ストック水槽の中身

今現在、こんな具合です。

 

 

水槽:GEX マリーナ 600

水槽台:自作

濾過:コトブキ パワーボックス45

濾過材:バイコム バフィサポート(リング状発泡ろ過材・ポリプロピレン製)

    コトブキ パワーボックス45用スポンジ

    ビーブラスト 究極のコケ知らズ(リン酸除去ろ材)

    汎用ウールマット

照明:ニッソー ダブルライト(ホタルックα 2灯)

   コトブキ スカイライト600スリム(純正付属 1灯)

底砂:ゼスト リーフソイル(3L)

   JUN プラチナソイル(1L)

   赤色溶岩石(1cm以下の小粒)

   ろ材のあまり達

生体(魚):

  • ゼブラダニオ(10匹)
  • ゴールデンアルジーイーター(3匹)
  • アノマロクロミストーマシー(2匹)
  • ミナミヌマエビ(10匹~20匹)

生体(水草):

  • ニューオランダプラント
  • ルドヴィジアレペンスルビン
  • ポリゴナムペタンゴリア
  • ナンセアン
  • アルテルナンテラ
  • グリーンロタラ
  • アラグアイアレッドロタラ
  • アラグアイアレッド
  • カンボジア
  • ミクロソリウム
  • マツモ
  • ピグミーチェーンサジタリア
  • ハイグロフィラポリスペルマ
  • ハイグロフィラピンナティフィダ

 

初!ブラインシュリンプを沸かすよ。

先日、ホームセンターのアウトレットコーナーで半額になっているブラインシュリンプの卵を発見。最近、餌に変化がないので、稚魚はいませんが作って与えてみることにします。

f:id:katamichinijikan:20170523100822j:plain

 

▼説明書を読む。最後の塩水を切る工程がよくわからない。水ですすぐの?

f:id:katamichinijikan:20170523100824j:plain

 

▼ウィローモスを育てていた密閉容器です。水を大体500。

f:id:katamichinijikan:20170523100826j:plain

 

▼塩を大体10。

f:id:katamichinijikan:20170523100827j:plain

 

▼卵を一さじ。

f:id:katamichinijikan:20170523100828j:plain

 

▼ばさり

f:id:katamichinijikan:20170523100830j:plain

 

▼うーん・・・ほんとうに育つのか?

f:id:katamichinijikan:20170523100832j:plain

 

▼ふたを軽くかぶせ、エアレーションして、24時間放置です。

f:id:katamichinijikan:20170523100833j:plain

 

▼ぐつぐつ。本当に鍋を火にかけている時のような音で「沸かす」という表現をする理由がわかる気がする。

f:id:katamichinijikan:20170523100835j:plain

 

発酵式CO2 最充填

発酵式のCO2が出ていないようなので、中身を入れ替えました。

手慣れたもので?、細かな分量を量る必要がないとわかっていますから、雑な作業です。

 

僕の場合には1.5Lのペットボトルを使っています。

砂糖を300g測り、お湯を入れて溶かし切ります。最初は砂糖をペットボトルに入れていましたが、ここが面倒なので、溶かしていれます。そこに、水をじゃーっと適度な位置(4分の3くらい)入れます。ドライイーストを振りかけて完成。

 

最初に砂糖を溶かすための熱湯が混ざっているため、比較的早くCO2が出始めます。

 

 

今回は、これに加えてフィルターの排水位置を調整してみました。

f:id:katamichinijikan:20170523095746j:plain

 

排水の口にホースを差し込み、水槽の中央まで引っ張ってエルボにつなげています。

 

赤丸が吸水、太い矢印が排水。

 

▼もともと。

f:id:katamichinijikan:20170523100553j:plain

 

▼変更後。

f:id:katamichinijikan:20170523100623j:plain

 

実際には上下の動きもあるからもっと複雑ですが、おおよそこんな感じでいってくれたらなぁと考えて位置を変えてみました。

水草ストック水槽のフィルター掃除とリン酸除去ろ材

水草ストック水槽立ち上げから2か月くらい?

外部フィルターの掃除をしました。また、ちょくちょく目立ち始めた黒髭コケの対策として、リン酸除去効果を謳うろ材を追加してみます。

 

▼コトブキ パワーボックス45。ヤフオクで100円だった品。

f:id:katamichinijikan:20170523094622j:plain

コトブキの外部フィルターは、本当に親切設計ですね。

まともに使ったことがなく、そもそもこれも安かったから買っただけですが、色々と外部フィルターを調べていると、これがいかに親切設計かわかります。

ホースの首振り、ダブルタップ、呼び水ボタンの位置、形状、インペラの取り付け構造、ろ材を入れるかごや濾過槽の作りなど。

 

ヘッドを取り外し。ここもとってもやりやすい。

f:id:katamichinijikan:20170523094628j:plain

 

▼そんなに汚れていない?

f:id:katamichinijikan:20170523094630j:plain

 

▼とりあえず全部出す。ピンボケ。

f:id:katamichinijikan:20170523094632j:plain

 

▼スポンジをもみもみすると・・・・・・やっぱり汚れてた。

f:id:katamichinijikan:20170523094641j:plain

ろ材とスポンジを飼育水で軽く洗って基に戻しまして、今回投入するのがこちら。

 

▼究極のコケ知らズ。リン酸除去を謳うろ材で最安値ではないでしょうか。

f:id:katamichinijikan:20170523094644j:plain

安いから買いました。

 

▼一番上のかごの、粗目スポンジとウールマットの間に入れてみます。

f:id:katamichinijikan:20170523094648j:plain

 

 

あんまり期待はしていないけど、効果が出るといいな。

f:id:katamichinijikan:20170523094649j:plain

 

 

ついでにインペラを掃除。

f:id:katamichinijikan:20170523094652j:plain

まだまだ壊れそうには見えないけど果たして。

60cm水槽用、全面メッシュフタ

現在、水草ストック水槽は半分をガラスフタ、半分を鉢底ネットで作ったフタを使ってふたをしていますが、暑さも厳しいため全面鉢底ネット製のふたを作ることにします。

 

▼材料。

f:id:katamichinijikan:20170523093829j:plain

鉢底ネット、20cmアングル、アングルにあったボルトナット(タイラップで十分)

 

まずは鉢底ネットを30cm*60cmにカットしまして。

f:id:katamichinijikan:20170523093838j:plain

 

アングルを両端に固定。

f:id:katamichinijikan:20170523093841j:plain

結局、ボルトナットではなくタイラップで固定しています。

以上、完成!

余計なものはない方が良いですね。

 

 

 

▼夏場の姿

f:id:katamichinijikan:20170523093855j:plain

 

先日作った自作キャノピー??に切り込みを入れて、サーキュレーターを突っ込んでいます。1日に水位にして1~2cmほど蒸発していますから、2リットル程度は蒸発しています。

誰??ハイグロフィラポリスペルマが活着中??

ウィローモスがもさもさついている棒状流木の真ん中あたり、ウィローモスしかついていない流木のはずが、何か芽吹いて?います。

f:id:katamichinijikan:20170523093525j:plain

 

根がぶらんと垂れさがっていますが、流木を取り出すと一緒についてきます。活着というか、もさもさのウィローモスに根付いているんでしょうか?

 

見た目からすると、ハイグロフィラポリスペルマでしょうか?

しばらくこのまま様子を見てみようと思います。

2017年7月10日プライムデー:セール対象アクアリウム用品

プライムデーに出てくる予定のアクアリウム用品まとめです。

色々とウォッチリストに入れて備えていましたが、アクアリウム用品もチェックしてみました。やっぱり数は多くないですね。

 

クーラー関係

水槽セット

自動給餌

その他

隙間テープで自作ライトスタンドと水槽の当り面を保護

車ではよくお世話になった隙間テープ。

f:id:katamichinijikan:20170523093128j:plain

 

これを、先日作った鉄アングルとステンレスステーでできた屈強なライトスタンドの足元に配します。

 

▼屈強なやつ

f:id:katamichinijikan:20170516070438j:plain

 

▼ここ。鉄アングルが水槽のふちに直接乗っていた。ボルトの頭もある。

f:id:katamichinijikan:20170523093146j:plain

 

▼隙間テープを貼って、しっかり保護。

f:id:katamichinijikan:20170523093148j:plain

▼全面きっちり保護して、多少の凹凸を吸収して安定感も高まるはず。

f:id:katamichinijikan:20170523093150j:plain

カフェドクリエ ソルベージュミントチョコを飲んでみた

f:id:katamichinijikan:20170709222322j:image

 

チョコミント好きとしてカフェドクリエのソルベージュ ミントチョコを飲んでみました。

 

チョコミント味の液体にチョコチップと氷を入れてミキサーに。スタバでいうフラペチーノと同じような感じです。

そして上には、チョコミント味の生クリームが載っています。

 

 

 

まずは本体。

味はまあまあ悪くないチョコミントですが、氷が少なすぎます。スタバのフラペチーノと比べると差は歴然。というか、氷感はないです。スタバのフラペチーノは、噛むとシャリシャリと氷の食感もあり、それに見合う冷たさがありますが、ソルベージュ ミントチョコにはそれが一切ありません。また、チョコミントのジュース部分はちょっと濃すぎてヘビー。せめて氷が多くてもう少し薄まるか、冷たさで味の濃さをごまかすか、もう一歩改善が望まれます。ちなみに、噛むとカリカリとチョコチップの食感。これは良いですね。

 

 

続いて上に乗るチョコミント味のクリーム。

ぬるいので味の濃さ倍増で超ヘビー。これはほんとだめ。

 

 

 

スタバやらカフェドクリエやらのジャンク系カフェのなかでも、飲み物が安いけど外ればかりのカフェドクリエですが、これもそこその外れですね。試飲すればわかると思うのですが、よっぽど商品開発担当の舌がバカなようです。飲み物は安いし、都内の割と便利な場所にあったりするので、もう少し頑張ってほしいな。

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項