ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%80%91 の検索結果:

【レモン栽培】鉢植え柑橘類の植え替えの時期と方法

鉢植えの柑橘類(みかんやレモン)は定期的な植え替えが必要です。 植え替えをしないと正常に生育できないばかりか、枯れて木が死んでしまうことになります。 一般的に2~3年と言われていますが、3年も経つと遅すぎることが多いです。 遅すぎると何が起こるかというと「根詰まり」です。 鉢のなかで根がぎゅうぎゅうに詰まって、ガチガチに固まってしまうことを言います。 一度根詰まりを起こすと、軽症であればほぐすことができますが、重症ではほぐすことができません。 ほぐすことが出来ない場合、大きな…

根っこガチガチ!ほぐれない「根詰まり」のほぐし方

「根詰まり」を起こした鉢植えの植え替えでは根をほぐすのに苦労させられるものです。 小さめの鉢植えなら手でしつこく揉むことでほぐすことができますが、これが大きな鉢植え、例えば柑橘類や果樹などともなれば手でいくら力をかけたところでほぐれません。 そんな時は一回り大きな鉢に、根をほぐさずに植え替えるのが最もベーシックな植え替え方法となります。 しかし、このガチガチに詰まった根をなんとかほぐしたいという方にオススメの解決策、あるいは最終兵器(?)を紹介します。 私の場合:3年放置のレ…

【レモン栽培】ベランダ栽培に適した形に大胆に剪定する!

長らくベランダで栽培してきたレモンがあります。 購入当初、知識がなく正しく剪定することができず、それ以来ずるずるとこのだらしない縦長の形を維持してきました。 この形のせいでベランダの奥に行くのは大変だし手入れも行き届きませんでした。 出来ることならベランダの形にあった横長の形に仕立てたいですよね。 一度ある程度育ってしまうと、大規模な剪定のタイミングが見つからずだらだらきてしまうものです。 現在1月も半ばを過ぎました。 厳しい冬の時期はレモンの生育が止まります。 本来なら暖か…

【レモン栽培】夏(6月~8月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、夏(7月~9月)にやらなければいけない作業をまとめています。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 レモンの栽培方法に関する記事一覧 なお、レモン以外にもミカンやユズ…

【レモン栽培】秋(9月~11月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、秋(9月~11月)にやらなければいけない作業をまとめています。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 レモンの栽培方法に関する記事一覧 なお、レモン以外にもミカンやユ…

【レモン栽培】冬(12月~2月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、冬(12月~2月)にやらなければいけない作業を紹介します。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 レモンの栽培方法に関する記事一覧 なお、レモン以外にもミカンやユズなど柑橘類全般に適…

【レモン栽培】春(3月~5月)にやることまとめ【柑橘類の育て方】

2020年2月23日 美味しいレモンを収穫するために、春(3月~6月)にやらなければいけない作業をまとめています。 詳しくは作業項目ごとに解説しますが、この3月~6月という時期は目安です。地域により寒暖差があるため、暖かい地域ではやや早く、寒い地域ではやや遅くなるなど誤差があります。 ▼他の季節の作業内容のまとめはこちらのリンクからご覧ください。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやるこ…

【レモン栽培】病気や落花の原因にも!最適な「水やり」の方法【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫し、木の状態を良く維持するためにも「水やり」は非常に重要です。時期やシチュエーションごとに水やりの頻度や方法、そして水やりの時に気にかけたいポイントを解説します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法な…

【レモン栽培】花・果実が落ちる!落花や落果の原因と対策【柑橘類の育て方】

レモンの育成には付き物の「落花」や「落果」の原因と対策を解説します。 落花や落果は、花や果実が“自然と”あるいは“軽く触れただけで”落ちてしまうことを指します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめ…

【レモン栽培】必要な肥料と与え方・時期について【柑橘類の育て方】

美味しいレモンを収穫するために、肥料は欠かせない存在です。 この記事ではどのような肥料を、どのような方法で、いつ与えれば良いのかを解説していきます。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 …

【レモン栽培】とてもわかりやすい剪定の解説【柑橘類の育て方】

2020年2月23日 美味しいレモンを収穫し、木をより良い状態に保つための剪定の方法を解説します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 レモンの栽培方法に関する記事一覧 なお、レモン以外…

【レモン栽培】寒さに弱いレモンの越冬手法【柑橘類の育て方】

美味しいレモンやミカンなどの柑橘類を収穫するために、気温の下がる冬場に行う越冬のやり方を解説します。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 レモンの栽培方法に関する記事一覧 寒さに弱いレモ…

【レモン栽培】レモンの品種と苗木の選び方【柑橘類の育て方】

2020年2月23日 レモンの自家栽培を始めるにあたり、品種と品種ごとの特徴、そして苗木の選び方を解説していきます。 ▼レモンの育て方全般について、季節ごとに作業項目をまとめた記事はこちら。 春(3月~6月)にやることまとめ 夏(7月~8月)にやることまとめ 秋(9月~11月)にやることまとめ 冬(12月~2月)にやることまとめ このほかにも、一般家庭における自家栽培レモン(鉢植え/地植え)の育て方や栽培手法など、様々な知見をまとめています。 レモンの栽培方法に関する記事一覧…

【レモン栽培】雄花・雌花の判別と人工授粉について

2020年2月23日 4月も後半に入り段々と暖かくなってきました。 我が家のレモンにも花や蕾がこれでもかと言うほどついています。 今回は、レモンの雄花と雌花の見分け方と受粉の方法を解説していきます。 レモンの雄花と雌花? 植物が実を実らせるには、めしべに花粉をつける「受粉」が必要です。 しかし、受粉の方法や雌雄の分かれ方は植物によって以下の3通りに分類されます。 両性花 : ひとつの花におしべとめしべが存在する 雌雄異花 : おしべのみ持つ雄花とめしべのみ持つ雌花が存在する …

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項