【釣り場調査】高知県高知市・甲殿川河口はどんな釣り場?(河口)
ドリリウムは移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
2019年12月15日
高知県は土佐市にある釣りのポイント「甲殿川河口」を紹介します。
この【釣り場調査】シリーズでは、私自身の釣りの知識や経験、腕を上げるために釣り場をしっかりと把握しようという思惑から始まっています。そして、その情報をまとめつつ高知で釣りをする方にとって有益な情報を提供できれば良いと考えて製作・公開しています。
高知県の中央付近(高知市・土佐市・須崎市)の海および河口がメインです。
▼これまで調査してきた釣り場一覧とリンクはこちらから。
甲殿川河口とは?
甲殿川河口とは、高知県高知市を流れる甲殿川が海に流れ込む付近の河口部です。
駐車場 |
あまりない。 邪魔にならない場所に停める。 |
---|---|
トイレ | なし |
駐車場から海への距離 | 目の前 |
釣り場の種類 |
|
釣り場の特徴 |
|
水深 | 浅め |
潮流 | 普通 |
火の使用 | 不可 |
自動販売機 | あり |
混み具合 | 低 |
高知市方面からは、桂浜から続く海辺の道(県道34号線)を西に直進し、2件並んだ海産物店を目印に右折します。
すべて細い道なのですが、右折するポイントはいくつもあります。
川が海に流れ込むポイントには道路が横切っており、水門があります。
水門付近は堆積物が多いせいか、干潮時には干上がってしまうこともあります。
水門の目の前には、川に降りることができる広い階段があり、その下は小さな砂浜のようになっています。
釣り場はこの水門付近や、その周辺の岸辺で、両岸共に釣りをすることができます。
北側はガードレールを越えて川辺に降りることができますが、南側は完全に舗装されています。
▼写真左側が北側、右側が南側。
地形的に南側の方がやや深くなっていますが、全体的にやや浅めです。
特に干潮時には北側は川底が露出する部分も多いです。
釣り場としての甲殿川河口
施設について
甲殿川河口は公園や観光地化がされているわけでもなく、施設には恵まれていません。
すぐそばの海産物店に自動販売機があります。
また、駐車スペースもほとんどなく邪魔にならない場所に車を停める必要があります。
車の場合には北側に寄せて停めている方が多いようです。
近隣の釣り場について
すぐ裏には春野漁港と松風の岩のサーフが広がっています。
河口・漁港・サーフと3つの異なった環境がコンパクトに集合しているので、状況に合わせて釣り場を変更できる便利なポイントと言えます。
地形と特徴について
甲殿川の河口付近は、水深がやや浅い砂地の地形です。
特に北川は浅く、干潮時には北側半分程度は川底が露出します。
また、水門(★)付近も水深は浅く、干潮時には水門付近一帯の川底が露出します。
根の少ない砂地ですが、所々に岩やごろたが転がっています。
南側はコンクリートに舗装された岸からの釣りになります。
一方で北側は、満潮時でも舗装された岸の内側にある岩や土が露出しており、ここで釣りをしている方をたまに見かけます。
▼南側から撮影。対岸のガードレール内側の木が生えているあたりは常に露出している。
アクセスが悪く駐車スペースもないためか人気はありません。
よく狙われる魚
釣り人自体が少ないため定番のターゲットがいるわけではありません。
よく見かけるのはルアー釣りですので、シーバスやヒラメ、チヌなどがターゲットになると思われます。
まとめ
朝夕のまずめの時間にはばしゃばしゃと魚が跳ねまわっているので、アクセスの悪さを除けば良い釣り場と言えそうです。
私自身、ここでの釣行経験は少ないので調査と実績を重ねていきたいです。ランガンの立ち寄りポイントの一つとして入れておくと良いように思います。