【Softbank光が月額約3100円】2年過ぎたら受けられる割引とは?Softbank光→楽天ひかり移行をやめた理由
ドリリウムは移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
Softbank光を使い続けて2年。
今月、契約更新月を迎えました。
いろいろなサービスを1つにまとめたいという思いから、Softbank光を解約して楽天ひかりへの移行を検討していました。
同時に2年を迎える携帯電話・スマートフォンについてもSoftbankをやめて楽天モバイル(いわゆる格安SIM)へ移行するつもりでした。
光回線を乗り換えるのは工事が必要で面倒くさい、なんて思われる方も多そうですが現在は工事不要で乗り換え可能です。
携帯電話で言うところのMNPみたいなことが可能で、docomoからauに変更するようにSoftbank光から楽天ひかりへ契約先を変更することができます。
この手続きは携帯電話でいうところのMNPに似ています。
MNPでは予約番号を取得して手続きを行いますが、光回線の場合には事業者変更承諾番号を取得する必要があります。
Softbank光に解約の電話
ということで、MNPみたいなものをするための事業者変更承諾番号を取得するためにSoftbank光に電話しました。
すると当然の流れで引き止められます。
色々と利点を示されながら引き続きSoftbank光を使うように勧められます。
サービスの良し悪しや多少の料金の差に目をつむって楽天にまとめるつもりなので聞き流していたのですが、割引があるとなると話は違います。
楽天ひかりでマンションタイプを選択した場合、初期費用は無料ですが月額料金が3,800円(税別)かかります。
一方でSoftbank光はというと、全く同じ3,800円(税別)。
調べていませんが、おそらく多くの事業者は大体この価格でサービスを提供しているはずです。
その割引を受けることで、オプションを除いて約3,100円で光が使い続けられるというのです。
私の契約は基本料金に加えてSoftbankの携帯電話利用者が割引を受けられる「おうち割」を適用するための以下の3オプションに加入していました。
- BBフォン
- Wi-Fiマルチパック
- 光BBユニットレンタル
おそらくSoftbank携帯とSoftbank光を併用している方は多くの場合このオプションに加入していると思います。
IPフォンを使わず自身でWiFiルーターを用意できるのであれば、これら3オプションは不要です。
ということで、楽天ひかりに乗り換えるつもりで電話したのにSoftbank光を使い続けることになりました。
3,800円と3,100円ではなかなかの違いですよね?
そもそも乗り換える手間もかからないし。
割引の正体とは?
さて、約700円ほどの割引の正体って一体何なのでしょうか?
電話では詳しく触れておらず、割引の名前も知らされなかったのですが、実態としては解約を検討するユーザーを引き止めるための割引のようです。
良く言えば長期利用者向けの割引という言い方ができるでしょうか。
「ゴネ得」のような気がして気が引けるのですが、しかし電話をしなければこの割引は受けられないままずっとSoftbank光を使い続けることになるところでした。
・Softbank光としてはユーザーを確保できる
・ユーザーとしては安く光回線が利用できる
お互い良いことしかありません。
とりあえず2年経過した人はほったらかしにせずに他社への乗り換えを検討し、Softbank光に解約の電話を入れてみることをオススメします。
私は「他社へ乗り換えるため事業者変更承諾番号が欲しい」と問い合わせたところ特にごねた訳でもなく割引を提示されました。
オプション解約について
さて、既に説明しているようにこの約3,100円という料金はオプションを除いた料金です。
Softbank光を契約している方の多くはSoftbankで携帯電話・スマートフォンを使用していると思います。
その際、「おうち割」という一人あたり1,500円の値引きを受けられるオプションに加入するためSoftbank光側で以下の3オプションに加入していることが多いです。
- BBフォン
- Wi-Fiマルチパック
- 光BBユニットレンタル
注意しなければならないのは、この3つのいずれか1つでも解約してしまうと「おうち割」が受けられなくなります。
Softbankの携帯電話・スマートフォンを使う家族が1人なら1,500円、2人なら3,000円も損してしまうことになります。
私の場合、契約が2年を迎えるのを機にSoftbankを解約して楽天モバイル へ移行するためこのデメリットは無視してもOKでした。
BBフォンとは、光電話を使用するためのサービスです。
固定電話を使用していない限りは解約しても問題ありません。
W-Fiマルチパックとは、光BBユニットを利用してWi-Fiを利用するサービスです。
自身でWiFiルーターを用意する場合には解約しても問題ありません。
光BBユニットレンタルとは、光BBユニットのレンタル料金です。
Wi-Fiマルチパックと同様に、自身でWiFiルーターを用意する場合には解約しても問題ありません。
なお、WiFiルーターは評判の良いものであっても3,000円程度で購入できるためオプション代の差額数か月分で購入することが可能です。
好きなものを買えば良いと思いますが、私が選択したのはこちらです。
Softbank契約が2年を迎えた際には契約を見直そう
ということで、見事に格安SIMへ乗り換え(約4,000円コストダウン)と合わせてSoftbank光の割引(オプション解約も含めて約1,000円コストダウン)を実現することができました。
家族二人分なので、合計で約10,000円ほどの月額費用を浮かせることに成功しました。
Softbank(携帯電話・スマートフォン)もSoftbank光も2年契約です。
更新のタイミングは1~3カ月ほどと短いです。
2年の節目の際にはほったらかしにせずに他社への乗り換えや新たな割引を受けるために問い合わせてみると良いでしょう。
問い合わせで1時間取られたとしても、月10,000円のコストダウンは大きいですよ。