【リュック1つで釣りに行こう】僕の装備紹介 - ロッドもリールもすべて含めてリュック1つ!
ドリリウムは移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
荷物は全部まとめてリュック1つ!
私は以前からいかに身軽に釣りをするかという点に重きを置いています。
その一つの到達点が、すべての荷物含めてリュック1つというスタイルです。
先日、偶然にもカメラバッグが最強のフィッシングバッグなのではないかということに気が付いて早速実践しているのですが、確かな手ごたえを感じています。
>>>【リュック1つで釣りに行こう】最強のフィッシングバッグは「カメラバッグ」だ!
これから改善を重ねて更に最適化を進めるつもりですが、現時点の「リュック1つの釣り装備」を紹介したいと思います。
なお、身軽な釣りのために色々な道具を切り捨ててきています。
バイクで釣りに行くようになったころの装備紹介はこちら。
まずはリュック上部に収まるのがこの3点。
リール、フィッシンググリップ、ビニール袋です。
リールとフィッシンググリップは言わずもがな釣りの必需品です。
私の場合は大抵サーフで釣りをするのでタモは持ちません。
堤防で釣りをする場合でもテトラの上に乗って釣りをすることが多く、海面が近いため手やフィッシンググリップで釣りあげます。
このカメラバッグにはタモをしまうこともできるのですが、今のところ装備からは外しています。
次にカメラが収まる部分(背負ったまま出し入れ可能)にはルアーケースを収納しています。
以前は3つ+小さいケース1つという装備でしたが限界まで切り詰めて2つにしています。
中身はこんな感じ。
左側にはその日使う厳選したルアーたちを入れています。
私の場合にはショアジギングをすることが多いのでジグが多いです。
右側のケースにはソフトルアーとジグヘッドやシンカー類、スナップリングなどを収納しています。
以前はソフトルアーはパッケージのまま持ち歩いていましたが、そうすると出し入れが面倒くさいので今ではケース(ワームOK)に小分けにして入れています。
次にこれまた背負ったまま取り出せる小さなポケットにはナイフ、リーダー、スナップリングプライヤーをしまっています。
たまに使う小物類たちになります。
最後に釣り竿です。
カメラバッグには三脚を持ち運ぶためのホルダーが備わっており、そこにパックロッドを取り付けています。
バイクを使うので念のため脱落防止にカラビナも取り付けています。
ロッドは個人的に最強のパックロッドであるアブガルシア・クロスフィールドです。
詳しくは以下の記事で紹介しています。
>>>【レビュー】超いいぞ!アブガルシア クロスフィールド XRFS-935M-MB - パックロッドを持ってバイクで釣りに行こう!
以上です。
道具を減らすために限界まで切り捨てていることがお分かりいただけると思います。
このカメラバッグ「off toco ハイグレード(Lサイズ)」は大容量です。
これらの装備に加えてタモを入れたり、ルアーケースをあと3つ4つ入れても余裕です。
ソフトタイプのクーラーバッグさえ収納可能です。
それでもここまで道具を厳選しています。
なぜなら結局荷物が増えると出し入れの際の手間が増えて「身軽」とは言えなくなるからです。
魚の保管や持ち運びはどうするんだ?
と思われそうですが、そのためのビニール袋たちです。
魚をキープしたまま更に長時間の釣りは厳しいですが、基本的に家の近くで釣りをしているのである程度で見切りを付ければOKです。
遠征する際は流石に「身軽な釣り」なんて言ってられませんし車を使いますからね。
ただし、流石に夏場に関してはソフトタイプのクーラーバッグと保冷剤を加える予定です。