ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

【2019年6・7月】鉢植えレモンの生育状況 - 摘果が済んで、果実がゆっくりと育ち始めた

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

f:id:katamichinijikan:20190414123334p:plain

鉢植えレモンの生育状況です。

毎月、その月にあった変化やトピック、悩みや気づきを発信しています。

前回5月の記事はこちら:【2019年5月】鉢植えレモンの生育状況 - 剪定で細った樹形が膨らみ、落果も過ぎ去った? 

 

前回から変化が大きくなかったため、6月はスキップして今回6・7月分の記録を残します。

実の発育は緩慢だが順調 &「果実袋」をかけてみた

 前回5月時点の記録で載せていた果実の様子がこちら。

f:id:katamichinijikan:20190529090443j:plain

 

ここから約2ヶ月経過した現在、ここまで大きくなりました。

f:id:katamichinijikan:20190707180743j:plain

すごく立派ないちごくらいに育ちました。

果実は病気や虫によって害されることがあるらしく、果実袋が有効のようです。

 

レモンや柑橘用の果実袋は見つからなかったため、サイズが近い「桃」用の果実袋を購入してみました。 

f:id:katamichinijikan:20190707180812j:plain

サイズは良さそうですが、想像と違って紙製で平べったい作りです。

固定は付属の針金を使いますが、これがレモンにはうまく適用できません。

 

そこで、袋の口を紐で縛ることにしました。

f:id:katamichinijikan:20190707180725j:plain

ちょっと無理やりな気がしますが、これで十分に役目を果たしてくれそうです。

 

成長の経過が観察できないのが残念なところですが、健やかな成長のために仕方ありません。 

摘果完了&ジューンドロップはやっぱり5月だった?

 前回5月の記録で落果を報告しました。

f:id:katamichinijikan:20190529090450j:plain

ちょっと早いジューンドロップかな?なんて言っていましたが、そのとおりだったみたいです。

暖かい地域では5月ころに訪れるんですね。

 

この5月の落果以降、7月まで目立った落果は確認できませんでした。

 

単純にジューンドロップが終わったせいかもしれませんが、もしかすると摘果が原因かもしれません。

落果や栄養不足の原因は、果実が多すぎるためであることが大半らしいです。

葉っぱ20~30枚に対して果実が1つが適正と言われています。

 

そこで、状態の悪い果実を優先して果実を摘み取りました。

f:id:katamichinijikan:20190707180735j:plain

 

結実間もない6月時点でこのように状態の悪い果実ができるということは、果実が多すぎることを表してくれているのかもしれません。

f:id:katamichinijikan:20190707180740j:plain

殺虫剤をベニカXネクストに変更

これまで殺虫剤としてベニカXファインスプレーを約1ヶ月おきに使用していました。

 

ちょうど6月に底をつきてしまったため、買い換えようとすると何やら新しいベニカシリーズが登場しています。

 

しかも、「最強」らしいです。

 

価格は倍近く違いますが、試しに購入してみました。

ベニカXネクストスプレーです。

f:id:katamichinijikan:20190707180733j:plain

今のところ、目立った病気や虫害は確認されていません。

単純に運の問題なのか、毎月使用しているベニカスプレーのおかげなのか、よくわかりませんが継続使用していきます。

夏芽が出ない?

レモンには春芽・夏芽・秋芽があります。

その名の通り、春芽は春に出る芽。夏芽は夏に出る芽。秋芽は秋に出る芽です。

 

春芽は果実をつけるとっても優秀な芽です。

しっかりと育ててやる必要があります。

しかし、夏芽と秋芽は生育が悪く果実もつきにくいと言われており、芽が出た時点で摘んでしまうと良いとされています。

 

そこでこの6月・7月と注視していたのですが、さっぱり夏芽がでてきません。

 

春芽は顕著ににょきにょきと出てきたのですが、夏芽はほぼ確認できません。

また、同様に6月後半以降は蕾もほとんど出てこなくなりました。

f:id:katamichinijikan:20190707180757j:plain

 

たまに小さな芽や葉が確認できる程度です。

もしかすると、下手くそすぎる剪定(知識も不十分で大失敗の剪定)のお蔭で、夏芽を出す枝を落としてしまったのかもしれません。

f:id:katamichinijikan:20190707180801j:plain

夏の追肥

レモンは一般的に、初春にたくさんの肥料を与え、同量の肥料を春~秋に2~3回に分けて与えます。

2回に分ける方法が一般的のようですが、特に手間ひまかけても苦はないので私は3回与えることにしています。

 

1回目は5月に与えましたので、7月に入ってから追肥を行いました。

規定量の3分の1です。

 

使用する肥料はオススメのタブレットタイプの肥料です。

 

次の追肥は9月の予定です。

最後に

7月時点の全景です。

f:id:katamichinijikan:20190707180746j:plain

とにかく剪定があまりにも下手で、砂時計のような極端な形になっています。

来年の剪定では、結実を諦めてしっかりとした剪定が必要かもしれません。

 

 

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項