この1週間のダイエットのレポートです。
前回の記事はこちら:【30男のダイエットレポート#1】食事制限と運動で健康的に!目指せ-10kg(85kg→75kg)
概要
レポート期間 | - |
---|---|
年齢 | 30 歳 |
身長 | 180 cm |
ダイエット開始前の体重 | 85 kg |
目標体重 | 75 kg |
2週目開始時点の体重 | 85.5 kg |
2週目終了時点の体重 | 85.5 kg |
この1週間の日常生活における消費カロリーの合計 | - 14872 kcal |
この1週間の運動による消費カロリーの合計 | - 1126.8 kcal |
この1週間の食事による摂取カロリー合計 | + 12020.75 kcal |
2週目の累計カロリー (摂取カロリー-消費カロリー) |
-3977.92 kcal |
今週は体重は変わらず、目標体重まで10.5kgでした。ダイエット開始当初の体重と比較すると-0.5kg減量しています。ダイエット開始当初からの累計のカロリー消費は-10255.56kcalでした。理論値通りであれば-1465.08gの減量に成功しているはずです。(7kcal = 1g計算)
運動について
ウォーキング | 0.5 時間 |
---|---|
散歩 | 1.8 時間 |
その他の運動 | 270 kcal |
ウォーキング:時速7km程度のハイペースのウォーキング
散歩:時速4km程度の普通のペースのウォーキング
その他の運動:肩回り・胸周りのダンベルを使ったトレーニングと自重による腹筋運動(カロリー計算が出来ないためNike Trainingアプリなどの数値を基にかなり少なめに計算しています)
食事の内訳
日付 | 朝食 | 昼食 | 夕食 | 間食 |
---|---|---|---|---|
2018/10/19 | 食パン6枚切り イチゴジャム |
炊き込みご飯 味噌汁 大学芋 鶏ささみとキャベツ |
炊き込みご飯 味噌汁 味噌田楽 にらたま 大学芋 サラダ 鶏ささみとキャベツ |
ぬれせんべい2枚 |
211 kcal | 794 kcal | 796.16 kcal | 120 kcal | |
2018/10/20 | 食パン6枚切り イチゴジャム |
炊き込みご飯 味噌汁 大学芋 サラダ ささみとキャベツ |
炊き込みご飯 味噌汁 大学芋 味噌田楽 サラダ ささみともやし |
|
211 kcal | 884 kcal | 914 kcal | 0 kcal | |
2018/10/21 | 食パン6枚切り マーマレードジャム |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 ささみともやし アンチョビポテト |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 アンチョビポテト ささみともやし |
ヨーグルト |
211 kcal | 914.66 kcal | 779.66 kcal | 300 kcal | |
2018/10/22 | ホットケーキ3/8 | 炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 ささみとキャベツ にらたま |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 にらたま ささみとキャベツ |
|
281.25 kcal | 719.16 kcal | 923 kcal | 0 kcal | |
2018/10/23 | 食パン6枚切り マーマレードジャム |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 ささみとキャベツ |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 ささみとキャベツ アンチョビポテト 大根とこんにゃくの煮物 |
ぬれせんべい2枚 |
211 kcal | 735 kcal | 825.66 kcal | 120 kcal | |
2018/10/24 | 食パン6枚切り マーマレードジャム |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 ささみとインゲン豆 アンチョビポテト 大根とこんにゃくの煮物 |
炊き込みご飯 味噌汁 サラダ 大学芋 味噌田楽 ささみとインゲン豆 アンチョビポテト 大根とこんにゃくの煮物 |
ヨーグルト |
211 kcal | 825.66 kcal | 825.66 kcal | 300 kcal | |
2018/10/25 | 食パン6枚切り マーマレードジャム |
炊き込みご飯 おでん サラダ |
炊き込みご飯 おでん サラダ |
|
211 kcal | 809 kcal | 809 kcal | 0 kcal |
コメント
筋トレの内容を改めました
筋トレは毎日続けるためには部位を変える必要があります。当初は肩回りの筋トレメニューばかりだったため、毎日続けるように分散することが難しかったです。2週目が終わった時点で以下の2パターンを1日置きにローテーションにしています。パターン2が物足りないので何か追加できないか検討中です。
パターン1
- ダンベルシュラッグ
- アップライトロウ
- クランチ
- レッグレイズ
パターン2
- ベンチプレス
- ダンベルフライ
ごはんに玄米を、パンに全粒粉を混ぜ始めました
カロリーの差は大きくないので計算は変更していませんが、ごはんに玄米を混ぜ始めました。また、毎朝食べているパンはホームベーカリーで焼いているものなので、こちらの安価な全粒粉を買って混ぜてみました。今週は強力粉8:全粒粉2でしたが、来週分から強力粉5:全粒粉5に変更します。
沢山のおかずを少しずつ
10月23日の夜から顕著になっていますが、たくさんのおかずを少しずつ食べるようにしました。そのためカロリー計算上は算出されるカロリーが多めになっていると思います。同じようなメニューばかりなのですが、種類を増やすと飽きません。1度作れば3食分くらいもつので、意外と手間も少ないです。
Nike Training Club - ランナーズウォームアップ
特にこれまで言及していなかったのですが、筋トレの前にはNike Training Clubアプリで見られる「ランナーズウォームアップ」という運動を準備運動代わりに行っています。これがなかなかお気に入りです。
ショアジギングでダイエット
サーフのショアジギングやフラットフィッシュの釣りは、なかなか体力を使うものです。サーフを練り歩きながら、ロッドを振り、そこからワンピッチジャークなどを繰り返すと2~3時間でへとへとになります。
これはもしかすると散歩やウォーキングの半分程度はカロリーを消費しているのではないかと考え始めました。散歩やウォーキングは退屈なものですから、やる気がわかない時はサーフでロッドを振りまくろうと思います。
20ポンドダンベル購入
こちらのAmazonベーシックのダンベルのうち、20ポンド(約10kg)を購入しました。
今までは、昔から持っていた5kgのダンベルを使用していました。しかし、ベンチプレスやシュラッグでは軽すぎて何回やっても追い込めていない感じがしたため、購入に踏み切りました。
以下のように重量を変えられるものも検討したのですが、どうにもどの商品を見ても悪い評価が目立っていて、見た目も好きになれなかったので選択しませんでした。
流石に今回買った10kgでも物足りなくなって、更に買い足すことになったらその時に考えたいと思います。3セットくらいならネオプレンタイプでもそこまで邪魔にならないと思います。