【素人投資記録】の記事一覧は こちら
つい先日買おうか買わないか悩みに悩んでいた古林紙工が決算発表で10%以上の下げを見せました。
買わなかった決断は正解だったみたいです。
一方でこれまた買おうかどうか悩んだミルボンは急騰。
こちらは買わなかった決断が失敗でした。
ミルボンを見つけたのは決算で値が大きく動くことに味を占めて決算カレンダーをチェックしていた時です。
よく考えたら決算に期待するのって結構ギャンブルな気がするので、これからは決算の日程は気にしつつもそこを基準に銘柄を選ぶのは避けたいと思います。
さて、前回気になると言っていた以下の3銘柄。
- ウイルプラスHLDGS(3538)
- はてな(3930)
- レイ(4317)
いずれも買うか買うまいか悩んでいましたが、レイはこの値段ならという価格に落ちたため本日購入しました。
約定単価は591円、200株購入しました。(手数料115円)
レイは少しだけ長く(といっても1カ月、長くて2カ月)保有することになると見込んでいます。
はてな、ウイルプラス共に納得いく価格まで下がったら買おうと思っています。