結婚3年目あたりで離婚する夫婦が多いらしい。
そんななか20代で結婚し、とっくに3年を越えて30代に入った夫婦の片割れである私が30代夫婦の現実を教えたいと思う。
もちろん夫婦の形はそれぞれで、一概に私達2人の状況が大多数のものだとは思わないけど一定数はこんな形の夫婦がいると思う。
同僚とも友達とも仲良くするけど99%は夫婦一緒
会社の同僚や先輩・後輩、あるいは学生時代の友人など。
友好関係は良好に維持しつつも、プライベートで一緒に遊ぶことはほぼ皆無。
何をするにも基本的に夫婦一緒。
どちらかが強要するわけではなく、むしろお互いにプライベートな友好関係や遊びに行くことは勧めているくらいなんだけど、結局夫婦一緒が一番いい。
だって、だからこそその相手と結婚したわけだから。
予定がないと言えば聞こえが悪いけど、夫婦で一緒に過ごすっていう人生で一番重要な予定に埋め尽くされているとも言える。
寝る時はべったり、腕枕・抱き枕状態も
要するに超ラブラブなので、いつでも大抵はべったり。
何をするにも一緒で、当然寝る時も一緒。
その日の気分で甘えたい方がくっついたり、腕枕をされたり、そのまま相手を抱き枕にしたり。
自分も相手も、腕枕をされると気持ちが落ち着いて面白いくらいにすぐ眠ってしまう。
腕枕もコツを覚えるとする方もされる方も疲れたり痺れたりしない。
お互いを愛らしいあだ名で呼び合う
相手のことを「〇〇ぴっぴ」とかとんでもなく恥ずかしいあだ名で呼ぶ。
あだ名はその場の思い付きで飛び出てくるので、バリエーションは豊富で全部覚えてもいない。
昔した恋愛と照らし合わせると、昔は格好をつけてしまって甘えるなんてできなかったけど、心の底から甘えられない人とは一生添い遂げられない気がするなぁ。
他の誰にも見せられない甘えん坊状態
ということで、二人のときは大体いつもどちらかがどちらかに甘えている。
ただ甘やかすのも好きだから、私が相手を甘やかす時が多い気がする。
そして甘やかした時の相手の子供(赤ちゃん?)のような甘えっぷりを見て幸福を感じる。
好きなものを作ってあげたり、喜ぶことを準備したり、好きなスイーツを作ってあげることが多い。
相手のチャームポイントを突然歌いだす
相手のちょっとしたチャームポイントを突然歌に合わせて主張し始める。
2人きりなら場所も時間も選ばない。
ベースとなる歌は誰もが知っている曲で、思い付きで歌う。
でも大体途中で途切れたり失敗して、うまく行くとお互いに褒めあう。
たまに失礼なことが入り込んで叩かれたり叩いたりする。(スキンシップ)
いってらっしゃいもいただきますも全部キス
「いってらっしゃいのキス」なんて言うけど、我が家では基本的に何かあればキス。
なにかあればハグ。
そんな感じ。
二人一緒が一番幸せ
結局、結婚から何年経とうと二人一緒が一番幸せ。二人でいることが幸せ。
二人でいる時が一番気楽で、ストレスが溜まらない。
逆にこんな関係じゃなかったら、きっと楽しくない人生になるんだろうなぁって思う。
よく結婚生活の不満の声が聞こえてくるけど、たぶんそれは相手の選択を失敗しているんだと思う。
どちらかの人間性に著しい問題があるっていうケースは稀で、単純に相手選びを失敗したせい。そんな気がする。
でもこんなにいい相手を見つけるってそう簡単なことじゃなくて、20代のうちに見つけられた私は本当にラッキーで、むしろ一生見つけられない人だって多いんじゃないかなぁなんて思う。