【フォード・エクスプローラー】汚れて罅割れたレザーシートを綺麗にする!
ドリリウムは移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
まだミラーの問題も解決せず、車検を取得できないフォード・エクスプローラーですが、レザーシートの汚れが気になります。この車は「XLT エクスクルーシブ」と呼ばれる限定モデルで、レザーシートやサンルーフが備わっています。
レザーシートが汚れたり罅割れるのは宿命のようなもので、日々のメンテナンスが重要です。特に明るい色のレザーシートでは汚れは顕著です。この車もなかなかの汚れ具合でしたので、道具を用意して掃除しに行ってきました。
レザーシートを綺麗にするための道具
レザーシートを綺麗にするには、色々な方法が紹介されていますが、市販のクリーナーを購入するのが最も一般的だと思います。食器洗い用洗剤などを薄めて使う方法もありますが、綺麗にふき取れている気がしないため、過去に一度試して以来避けています。やはり触れることを前提に作られている市販のクリーナーを使うのが最も安心できます。
今回採用したのがこちら。
本来はクリーナーとして販売されているものを採用すべきだと思うのですが、やはり食器洗い用洗剤を使った時と同様、きちんとふき取れている感じがしないという理由から、ケアを兼ねているこちらの商品を選択しました。
きっと洗浄力では劣ると思いますが、こつこつ日々のメンテナンスとして使っていくうちに、少しずつ綺麗にしていくことができると信じています。
また、合わせてこちらも購入しました。
それこそ歯ブラシでもいいのですが、300円と安かったので購入。
レザーシートには、こまかな凹凸や経年劣化による罅があるため、何かしらブラシのようなものを使わなくても効率よく綺麗にしていくことができません。歯ブラシでも何でもいいと思います。
掃除開始!
早速掃除したいと思います。
▼掃除前の状態がこちら!
こうしてじっくり見るとなかなかのものです。
これは運転席の座面で、一番汚いです。
▼背もたれはこちら。
ちょっと光の加減がうまくいっていませんが、座面に比べればずっと綺麗です。
まずはレザーケアフォームをウェスにとって、ごしごしと拭いていきます。
このように、すぐに汚れが落ちてきました。
特に罅の内側などはウェスで拭くだけではうまく掃除ができません。罅も罅に詰まった汚れがなくなれば、大分目立たなくなるものです。
しばらくウェスとブラシで頑張った結果が・・・。
▼こちら。
大分明るくなりました。
まだまだ汚れが目立ちますが、日をあけて複数回に分けて掃除していこうと思います。
レザーシートは外装同様、塗装が施されているため特別なケアは不要などとも言われますが、やはり上等なケア用品で適切にメンテナンスをするとしっとりと柔らかい状態を維持できるものです。
こうしたケア用品の何らかの成分が浸透する・・・とは考えていませんが、何度もケア用品を使い続けることで効果が出てくるとは考えています。そこで、まだ納車まで時間もありますので複数回に分けてケアしてやろうというわけです。
最終的にどこまで綺麗にできるかわかりませんが、不快感なく乗り込むことができる程度には仕上げていきたいです。