水草ストック水槽に照明追加(GEX カリビア600)
ドリリウムは移転しました。
約5秒後に自動的にリダイレクトします。
またまたヤフオクで落札してしまいました。
GEX カリビア600というインバーター式の蛍光灯です。
36Wの特殊な形状の蛍光管を使うようです。
落札できてしまったわけですから、到着を待たずして蛍光管も買っておきました。
▼開けてみると・・・?
中古のはずですが、新品のままのような備品類。
こちらのカリビア600はネットでの評判があまりよろしくなく、故障が多いらしいです。しかし、故障したら直せば良いわけです。今回これを落札したのには理由があります。
▼当時はこんだけしたらしい。
▼シンプル
▼シンプル&クリーン
▼そしてスタンド。可動式。
▼設置!
今回は純正の蛍光管が付属しており、光量も十分に見えたのでそのまま使用しています。状態も良く、本当に中古なのか不思議に感じるほど。
先述の通り、このGEX カリビア600を選んだのには理由があります。
そもそもこのような形状の蛍光管や蛍光灯があることを知りませんでした。ヤフオクでもちょくちょく照明類をチェックしていましたが、完璧に初見でした。一目見てほしいと思ったのですが、その理由が、通常の2灯式よりスリムなこと。そしてスタンド?リフト?が付属すること。
我が家の水槽は、一般的な60cm水槽で、一般的なサイズの2灯式蛍光灯を2つ置くと、水槽の上がすっぽりと覆われてしまいます。しかし、それではあまりに不便だし、この時期は水温が気になるところです。
そこで、一つは通常の2灯式蛍光灯、そしてプラスアルファで場所を取らずリフトアップできる照明を探していました。LEDしかないかなと思っていたところでこの照明を見つけたので、ラッキーです。更に、いつも通り「無理だろうな」という金額で入札していたら落とせてしまったパターンです。
▼うん、明るくなった。