ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

茶ごけ?が酷いのでコケ取り生体を追加しました

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

水草ストック水槽のこけが凄まじく、壁も1面、草の葉にもたくさんのこけが生えています。茶色っぽい色合いで、いわゆる茶ごけというやつだと思います。

 

写真を撮ろうにもなかなかうまく撮れませんが、すべての水草が薄っすら茶色がかっています。新しく育った部分が緑色をしていますが、しばらくすると茶色がかってしまいます。特にハイグロフィラピンナティフィダはびっしりとコケがついて、完全に茶色い植物と化しています。

 

 

そこで・・・・。

 

 

 

 

 

▼ミナミヌマエビ100匹(水合わせ中)

f:id:katamichinijikan:20170510154555j:plain

 

▼ゴールデンアルジーイーター3匹

f:id:katamichinijikan:20170510154703j:plain

 

▼ アノマロクロミストーマシー2匹

 

・・・写真を忘れました(^^;

 

 

最初は、大量のミナミヌマエビがいれば良いだろうと、100匹のミナミヌマエビをチャームでカートに入れました。しかし、送料無料にするために色々見ていると、ゴールデンアルジーイーターとアノマロクロミストーマシーのセットがなんと950円。

 

それぞれどんな魚かさっぱり知りませんでしたが、アルジーイーターはコケ取りに良いと知っていたし、後者は見た目がかわいかったのでこれに決めました。

アルジーイーターは、youtubeでさぼりさんが飼っているのを見て知っていました。(毎日チェックしています。ファンですね)

 

 

 

さて、到着して入念に水合わせ。

特にエビに関しては、水槽立ち上げ直後に投入したエビ10匹が数日で2匹まで数を減らしましたから、かなり入念に6時間ほどかけて水合わせをしました。

 

 

 

▼投入

f:id:katamichinijikan:20170510155122j:plain

 

投入直後から、エビは元気につまつま。

流石に時間をかけて水合わせしただけのことはあります。

水流も強い水槽ですし、エビにとってはあまり良い環境とはいえないと思いますが、一方で大量の水草や流木、石で水流のないエリアも多々あります。

 

水流のほぼないエリアのひとつである、溶岩石地帯には、特にエビが群がっています。

 

 

そしてなんとかトーマシー。

f:id:katamichinijikan:20170510155403j:plain

きらきらしているし、かわいいですね。

 

 

アルジーイーターは動きが速すぎて撮れませんでした。

 

 

 

 

その後・・・。

これら2種の魚について調べてみると、意外な事実が発覚(^^;

 

ゴールデンアルジーイーター

小さい時はコケをよく食べるが、成長するにつれて食べなくなる。また、体長は10cm程度まで成長する。割と狂暴。

 

アノマロクロミストーマシー

エビを食べる。貝も食べる。狂暴な肉食魚。

 

 

アルジーイーターはそこそこ大きくなってこけを食べなくなるし、トーマシーはすごい狂暴らしい・・・。

 

現在、アルジーイーターはとてつもない勢いでこけを食べており、目に見えてコケがなくなってきました。3匹で3日もあればこけまみれの60cm水槽をぴかぴかにしそうなペースですね(^^;

一方でトーマシーは、まだ体格が小さいせいもあるのか、エビを襲うことはありません。むしろエビにびびって逃げている始末。いつも隠れがちですが、たまに泳ぎ回ります。ゼブラダニオたちにもびびっています。トーマシー同士が近づくと、けんかになりますが、どちらも動きが速いので一瞬でけりがつきます。

 

餌やりをすると、水面近くで激しく餌にがっつくゼブラたちから少し離れて、おこぼれをもらっている感じです。

 

これのバランスがどう変わっていくのか?

観察が楽しみです。

 

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項