ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

【知識ゼロから始める家具作り#8】水槽台編2 - 作業開始!からの問題発生

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

このブログの開設のキッカケであり、第一目標であるドレッサー(化粧台)製作の様子をお送りします。

2016年11月末に開始し、ドレッサーを送る妻の誕生日である翌6月を目標に製作を進めます。DIYや家具作りに関する知識が全くのゼロの私が、果たして約半年でドレッサーを作り上げることが出来るのか!?間に合うのか?使い物になるのか?見苦しくないように仕上がるのか?不安しかありません。

ドリルを手に入れただけの知識ゼロの私が、ドレッサーと言う大物を作り上げるまでの様子を知識ゼロから始める家具作りシリーズとしてまとめています。

リンクをクリックすると一覧で記事をチェックできます。

f:id:katamichinijikan:20180812135313p:plain

ドレッサー製作の練習台として、小さな水槽台を製作します。

前回、作業場の準備が整いましたので早速作業に入ります。

構造は非常にシンプルで、角材で立方体の骨組みを作り、外側に板を貼って完成です。

手前は開閉可能にし、中を物入れにします。

 

まずは骨組みから作り始めます。 

骨組み作りで早速色々課題が見えてきた

骨組みはとっても簡単で、角材で立方体を作ります。

角材同士を直角に接合していくだけなのですが・・・・

 

いきなり課題が見つかります。

f:id:katamichinijikan:20161204155640j:image

木ネジです。

特に太さや長さに頓着しておらず、太さは3.8mmの木ネジを選択しました。

木ネジを打つために開けた下穴は2.5mmです。

ここまでは問題ないと思います。

 

しかし、最後までねじ込むと「メキメキ!」という嫌な音が。

強くねじ込みすぎたのだと思いますが、表面がはがれるように割れました。

写真ではネジの頭が微妙に飛び出ています。これをフラットにするために強くねじ込みましたが、それが悪いみたいです。

恐らく座繰りあるいは面取りと呼ばれるものが必要なんだと思います。

 

座繰りあるいは面取りとは、ネジの頭が隠れるだけの大きな穴を事前に開けておく作業です。

こうした専用のビットを使って作業すると綺麗に仕上げることができるようです。

 

そしてもう一つ課題が見つかります。

木が寄りません。

f:id:katamichinijikan:20190112142510j:plain

しっかりと角材同士を密着させ、木ネジを打ち込むのですが、角材同士の間に僅かな隙間ができてしまいます。

もちろんうまく密着する場合もあるのですが、ネジを打ち込めばギュッと木同士が寄ると思っていたのでちょっと想定外の課題です。

こちらは対策を調べます。

 

進捗としては骨組みすら完成しませんでしたが、ガタガタの骨組みのまま先に進むわけにはいかないので、一旦課題の解決を優先させようと思います。 

やっぱり実践してみると課題も出てくるけど、楽しいです。

ゆっくり仕上げていきます。

 

▼こちらに続く

 

diy-kagu.hatenablog.com

赤松の水槽台制作 一覧

赤松の水槽台 その1 - 材料到着! - ドリルを買ったから家具を作りたい(前)

赤松の水槽台 その2 - 作業開始! - ドリルを買ったから家具を作りたい(この記事)

赤松の水槽台 その3 - 骨組み完成! - ドリルを買ったから家具を作りたい(続き)

赤松の水槽台 その4 - 骨組みが寄らなかった原因と対策 - ドリルを買ったから家具を作りたい

赤松の水槽台 その5 - 棚の塗装を考える - ドリルを買ったから家具を作りたい

赤松の水槽台 その6 - 骨組み補強 - ドリルを買ったから家具を作りたい

赤松の水槽台 その7 - 木ネジの締め直し - ドリルを買ったから家具を作りたい

赤松の水槽台 その8 - 水槽台、ほぼ完成 - ドリルを買ったから家具を作りたい

赤松の水槽台 その9 - 塗装中 - ドリルを買ったから家具を作りたい

赤松の水槽台 その10 - 完成! - ドリルを買ったから家具を作りたい

 

すべての家具の制作記の目次はこちら

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項