ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

DIY

誰でも簡単にできる「チギリ」加工【必要工具はノコギリだけ!】

DIY

無垢の木の「割れ」対策として用いられることが多い「チギリ加工」は、素人DIYにおいては高難易度に分類される加工です。 しかし、実は簡単に「チギリ加工」を施す方法がありますので紹介します。 まず始めに、どんな簡単な方法であっても慣れぬうちは失敗す…

オイルを使ったハケは専用うすめ液で洗わないとダメ?

DIY

家具のメンテナンスやDIYをされる方で、オイル塗装・オイル仕上げにこだわりのある方であれば、以下のようなメーカーのオイル製品を使用・検討されたことがあるでしょう。 リボス オスモ ESHA プラネットカラー ワトコ Bona こうした自然由来の木材仕上げ用…

DIYにおける無垢材の「割れ」対策まとめ【無垢材 × DIY】

DIY

DIYや趣味の木工では、丈夫で扱いやすい集成材や合板が使用されることが多いです。 一方で無垢材には多くの魅力が詰まっている反面、欠点も多い素材です。 そのため無垢材は一般的に扱いが難しいとされており、趣味の世界では敬遠される傾向にあります。 無…

【レビュー】E-Value ランダムサンダー(EWS-220R)の切削力と騒音は?

木工用のランダムサンダーとして最安値と言っていい「E-Value ランダムサンダー(EWS-220R)」を購入しましたので紹介します。 E-Valueとは? 通販サイトなどでよく見かけるE-Valueは、「SK-11」などのブランドで知られる藤原産業の1ブランドです。 SK-11は…

【SPFの棚】シンプルでオシャレ、汎用性の高い棚を作ろう

DIY

家具作りと言えば無垢の木ばかりを使ってきましたが、久しぶりにSPF(ツーバイ材)を使って家具を作ります。 SPFを使った家具の魅力は、丈夫で安く簡単に作ることが出来る点です。 反面、無個性でそっけない見た目になってしまいますが、今回はそれが狙いで…

DIYにおける無垢材の「反り」対策まとめ【無垢材 × DIY】

DIY

DIYや趣味の木工では、丈夫で扱いやすい「集成材」や「合板」が多く使用されます。 一方で「無垢材」は多くの魅力が詰まっている反面、欠点が多く敬遠されることが多いです。 無垢材を扱った経験の少ない方が「扱いが難しい」と情報を発信しているケースも多…

【モーター軸直結】モーター軸に直結した場合の振動対策とベアリング保護手順

DIY

DIYでモーターを使う場合、ベルト駆動せずにモーター軸に道具を直結する場合があります。むしろ場所や手間の都合で、モーター軸直結で使う場合が多いでしょう。 モーター軸は横方向の力に弱いです。 また、「モーター軸直結」という使い方は、モーター軸の延…

【ハンドルーター】もっと安く便利に!サンディングバンドを自作しよう

DIY

ドレメル社製のハンドルーター「ハイスピードロータリーツール4000」を使用しています。 【レビュー】ドレメル・ハイスピードロータリーツール4000(プレミアムセット 4000-8/64JP) 木工を中心に幅広く使用できる「サンディングバンド」(下図)は大変便利…

【レビュー】ドレメル・ハイスピードロータリーツール4000(プレミアムセット 4000-8/64JP)

ドレメル社のハンドルーターである「ハイスピードロータリーツール4000」を含む多数の付属品・消耗品を含むプレミアムセット(4000-8/64JP)を購入しましたので紹介します。 ドレメル製品のラインナップと選び方 まず始めに、ドレメル社から販売されているル…

【先端で削る!】スプーンのすくいなど凹面を研磨できるスポンジサンダーを自作

DIY

スプーンの「すくい」部分のような凹面や曲面を効率よく研磨できるスポンジサンダーを自作しましたので紹介します。 非常にシンプルで、制作難易度は低く既に実践されている方も多そうな方法です。 必要なもの ドリルやモーターなど回転するもの ボルト スポ…

【ハンドルーター】ドレメル・ハイスピードロータリーツールのアクセサリー徹底解説

DIY

ハンドルーターの定番ドレメル社のハイスピードロータリーツールに設定されている多数のアクセサリーを徹底解説していきます。 既に十分な知識がある方には不要な説明ですが、趣味でドレメル社のハイスピードロータリーツールなどハンドルーターを購入された…

趣味でモーターを使う時、電気工事士資格が必要なの?

DIY

DIY等の趣味でモーターを使用するには、付属の配線を家庭用電源と接続する必要があります。 私自身、100Vの単相モーターを2つ使用しています。 100Vの単相モーターは、家庭用電源で手軽に使えることから趣味で使用している方・使用を検討されている方も多い…

【モーター軸直結】モーター軸にドリルチャックを取り付ける方法

DIY

モーターから突き出た軸(「モーター軸」)に直接ドリルチャックを取り付ける方法をご紹介します。 ここでは少ない道具で手軽&安価に取り付け出来る、最もラクチンな方法を紹介します。 なお、本来モーター軸に直接ドリルチャックや道具を取り付けるべきで…

【DIY向け】モーター(単相100V)のベアリング選定と交換手順

DIY

家庭用電源で手軽に使える100Vの単相誘導モーターのベアリング交換を行いました。 約1年半前にも実施していますが、あれこれ試行錯誤するうちに無理な負荷をかけてベアリングを劣化させてしまっていたので交換します。 【静かなDIY】単相モーターの振動や音…

【静かなDIY】単相モーターの振動や音を抑えよう

DIY

DIYで何かと便利な「モーター」。 特に家庭用の電源で手軽に使える100Vの単相モーターを使用されているDIY好きの方も多いのではないでしょうか。 自作のベルトサンダーやドラムサンダー、ボール盤やバンドソーなど回転を利用するあらゆる自作工具に活用でき…

簡易スピンドルサンダーを作ろう!

DIY

100Vの単相誘導モーターを使用して簡単なスピンドルサンダーを製作します。 家庭でも手軽に使える100Vの単相誘導モーターです。 手作りの旋盤やボール盤、ディスクサンダー、ベルトサンダー、バンドソーなど多種多様な自作工具作りに利用できます。 ヤフオク…

【静かなDIY】「静音ジグソーテーブル」を作ろう!

DIY

ジグソーを改造して「ジグソーテーブル」を自作します。 しかし、ジグソーは電動工具類のなかでも無類のうるささを誇る工具です。パワー最大で使うと100dba近い騒音を発生させ、使っている本人さえも耳を塞ぎたくなるうるささです。 そこでジグソーをジグソ…

家具の制作関連記事まとめ

DIY

家具の制作記のまとめです。 へたくそなりに頑張っていく様子を見守ってください。 作業した日ごとに記事にしていることが多く、記事数が増えがちです。そのため当記事を目次として作成しています。 赤松の水槽台(完成) SPFのクローゼット収納(完成) 桐…

【レビュー】電動タッカー「高儀 EARTH MAN DTK-45A」 DIY好きに絶対オススメ!

現在製作中のDIY用自作防音室(詳細はこちら)のためにこちらの電動タッカーを購入しました。 高儀 EARTH MAN 電動タッカー DTK-45A posted with カエレバ 高儀 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 3,844円(2018年12月現在・Amazon)という圧倒的低価格であ…

フレッツ光の機器が邪魔!それ、壁掛けしてみない?

DIY

インターネット接続関連の機器一式、とても邪魔じゃないですか? 我が家ではフレッツ光を契約しており、壁の光ケーブルの端子の横に2つの機器(ONUとルーター)があります。賃貸では、端子の場所は選べず、フラットでない光ケーブルを別の部屋や場所に配線す…

【レビュー:TONE ツールチェスト BX230SV】工具箱を買ったらこれをやっとけ!【vs KTC SKX0213S】

TONEのツールチェストを購入しました。こうした引き出しがあるタイプの工具箱、ツールボックス、ツールチェストなどを購入したときに、長く使うために僕がやっている初期メンテナンスを紹介します。ただのグリスアップですが、なかなかやっている人は少ない…

車のシート背面にロッドスタンドを取り付け

僕のBMW X1は、SUVといっても背が低く、ルーフラインも弧を描いているため、こんな市販の車載用ロッドホルダーの取り付けができません。 カーメイト ロッドホルダー inno 7本積み Jフックマルチタイプ IF4 出版社/メーカー: カーメイト(CARMATE) メディア: A…

【シマノ 16ナスキー】ハンドルノブ 交換手順 & ゴメクサス パワーハンドルノブ

先日ライトショアジギング用に購入したシマノ 16ナスキーに、ゴメクサスのパワーハンドルノブ を取り付けます。 ゴメクサス パワーハンドルノブ ゴメクサス パワーハンドルノブ はこんなやつ。いわゆるラウンドタイプ。丸いノブです。ライトショアジギングは…

【木のオイル塗装】オイル塗布後のべたべたの解消法は?

DIY

2019年12月9日 オイル塗装初心者がやりがちな失敗をしてしまったので紹介します。 木の家具や木工品をオイルで仕上げると自然な風合いと木の質感が保たれるため、好んでオイルを使う人は多いです。 また、塗布して拭き取るという初心者でも簡単な施工方法も…

胡桃の荒材でワイルドな棚を作ろう!

DIY

樟と槐のデスクを制作した時に槐の角材を購入させていただいたお店が無垢材を手ごろな金額で購入できる大変良いお店だったため、リピートしてみました。こんなお店で、業販では売れない木材を安く提供してくれているのかな?という印象です。 kinosozai.com …

自作したダイニングテーブルに反り止めを追加しました

DIY

もう制作してずいぶん経つ樟のダイニングテーブルです。 樟のダイニングテーブル その13 - 完成 - ドリリウム いま改めてみると気になる点は多々ありますが、無垢板を使ったおかげでかなりごまかしがきいていると思います。写真で見ると脚と脚の間をあけすぎ…

樟のダイニングテーブルの反り止め加工

DIY

ずいぶん前に制作したダイニングテーブル(樟のダイニングテーブル その13 - 完成 - ドリリウム)の反り止め加工が甘かったので、再度加工しました。 そもそも、このダイニングテーブルには反り止めがありません。 左右の足の固定部の穴を大きめにして、鬼目…

ジグソーテーブルで使うスティックを作ろう

DIY

先日制作した静かなジグソーテーブル(静かなジグソーテーブルを作ろう① - ドリリウム)で使うスティックを作ってみました。 なんと呼ぶのが正しいのかわかりませんが、ワークを送り出す棒きれです。 先日ステーを作った楢の木の木っ端がまだ残っていました…

楢の木で木のステーを作ろう

DIY

こんな金属のステーがあると、木を使った家具つくりなんかのDIYでは大活躍します。ただし、ステーを使うと見栄えが悪いので避ける人が多いと思います。 かくいう僕も金属のステーなんかはあえてアクセントに使ったりする場合を除いて避けています。しかし、…

ジグソーテーブルにセットするガイドを作ってみました

DIY

先日制作した静かなジグソーテーブル(静かなジグソーテーブルを作ろう① - ドリリウム)にガイドを用意します。 特に難しい冶具を作るわけではなく、単純に刃に対してまっすぐワークを送り出せるシンプルなコの字型のガイドを制作します。

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項