ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

アクアリウム

ゴールデンアルジーイーターの黒変

ゴールデンアルジーイーターの体の色が、なぜか尻尾の方だけ黒くなってきました。じわじわと黒い部分が増えていった感じで、ちょっと謎です。食欲もあり、元気いっぱいなんですが・・・。 ズーム。 他の2匹は綺麗な金色です。 なんだこれ。 にほんブログ村

コトブキ SV450Xの流量対策

先日、水草ストック水槽のフィルターをコトブキ パワーボックス45からコトブキ SV450Xへ入れ替えました。 コトブキ SV450Xはコトブキ パワーボックス45の後継モデルの後継モデル。2世代後ということになります。流量などのスペックは基本的に大きく変わって…

ミックスろ材は難しい。地道な仕分け作業

メイン水槽で使っていたミックスろ材。 ミックスろ材と言っても、メンテナンスのたびに面倒になってごちゃまぜにしてしまっていただけです。先日の記事で書いたように、これがフィルターの目詰まりの要因のひとつとなっていたため、大変面倒ですが仕分けるこ…

エーハイム エココンフォート2234を買ってしまった問題

昨日、エーハイム エココンフォートの開閉タップが高すぎるという記事をあげましたが、そもそもどこからエーハイム エココンフォートが出てきたかといえば、更に数日前に遡ります。 昨日の記事:エーハイム エココンフォートの開閉タップ高すぎ問題 - ドリリ…

エーハイム エココンフォートの開閉タップ高すぎ問題

エーハイムの不人気な方である「エココンフォート」に使われている開閉タップ(7656158)が高すぎる。 ▼これね。 あほか。 1万円もしない製品のパーツが、しかもこんな端っこのパーツが2500円って。 ちなみに、クラシックフィルターなどでよく使われるダブル…

小型外部フィルターの流量低下対策

GEX メガパワー2045を長らく使い、小型の外部フィルターはろ材の選択に注意が必要だということがわかりました。ここでいう小型の外部フィルターとは、テトラ VAX-30、スドー エデニックシェルトV5、エーハイム 2005など、製品仕様上せいぜい45cm水槽までで、…

レビュー:「コトブキ SV450X」が到着したので設置しました。

ようやくSV450Xが到着しました。 濾過能力不足に陥っていたメイン水槽が持ち堪えてくれて良かった。 中には本体のほか、ホース類、パイプ類などろ材以外の一通りのパーツが入っています。 今回は、メイン水槽にSV450Xを導入、と行きたいところですが・・・・…

水草ストック水槽に照明追加(GEX カリビア600)

またまたヤフオクで落札してしまいました。 GEX カリビア600というインバーター式の蛍光灯です。 36Wの特殊な形状の蛍光管を使うようです。 落札できてしまったわけですから、到着を待たずして蛍光管も買っておきました。 ▼開けてみると・・・? 中古のはず…

水草ストック水槽。調子が良い。気泡も出た。

水草はよく育っているのに気泡がでない水草ストック水槽ですが、いくつか基本的な対策を施したところ気泡が確認できるようになりました。気泡が出ることが水草にとって良い状態ではないとはわかっていても、気泡がついた水草や、水面へ向かう気泡を見ている…

GEX スリムフィルターを改造してずっと使えるようにしたい

GEXはなかなか目の付け所がシャープな商品をたくさん作っていて、お世話になっているメーカーです。しかし、GEXでよく使われるろ材マットであるスリムマットはいただけません。 ジェックス 活性炭スリムマット6個入 スリムフィルター用交換ろ過材 出版社/メ…

「GEX スリムフィルターL」のメンテナンスと改造計画

フィルターの能力不足でコトブキSV450Xを注文したわけですが、とりあえずスリムフィルターLを掃除しました。やはりへどろのような、こびりついた茶色い汚れがたくさんありました。たった2週間くらいなのに。 ジェックス スリムフィルター L posted with カエ…

エアポンプにON/OFFスイッチを取り付け

水槽用の機器にはスイッチがついておらず、電源プラグの抜き差しでON/OFFを切り替える製品がとても多いです。今時スイッチをつけても価格差は僅少だと思いますが・・・、アクアリウム用品はほぼすべての製品に競合があり、また価格帯が低いためにそれすらも…

【アクアリウム】水中ポンプ詰まりすぎ!原因と対策は?

手軽に使える水中ポンプ方式のフィルター。 投げ込み式、外掛け式、一部の外部フィルターなど多くのろ過機に採用されています。 しかし、その欠点としてポンプの詰まりが起きやすいです。 我が家では、メイン水槽のフィルターにはGEX メガパワー2045とGEX ス…

弱肉強食の水草ストック水槽に稚エビが!

水草ストック水槽が明るくなりました。 どうやら、左部を占めるハイグロフィラポリスペルマやハイグロフィラナンセアン、グリーンロタラなどを除いて、中央より右の赤いやつらやピンナファティフィダはここ最近成長がぴたりと止まっていました。 原因ははっ…

グラミーの泡巣?と最近の水槽

ふと水槽を見ると、何やら泡が。 なんだか、こいつが頑張って巣作りしているようです。 厄介な場所に・・・。これじゃあフィルター掃除ができない。 最近は、ジャングル化してきた水槽の唯一の空き地にみんなで集まっていることがあります。不思議。 エビの…

スーパーロング吐出口。CO2をもっと溶け込ませる。

過去の記事で、エーハイムのパイプ類をごっそりまとめて1000円くらいで購入していました。ヤフオクで、何気なしに入札していたら落札できてしまったものです。 現在、水草ストック水槽のCO2添加は、外部フィルターの吐出口直前に直結しています。以前は吸水…

アノマクロミス・トーマシーの色がでてきた?

トーマシーの色が出てきたようです。 ひれが赤く縁どられて、エラ回りも青や緑のきらきらが増えてきた印象です。 うーん、動きが速くてきれいに撮れません。 仲良かった2匹が、今は喧嘩中。 導入直後は喧嘩、しばらく経って仲良し、そしてまた喧嘩です。 ど…

水草ストック水槽トリミング&エビの大集合

水草ストック水槽の水草をトリミングしました。 ハイグロフィラポリスペルマ、ハイグロフィラナンセアン、グリーンロタラの一帯がかなり伸びてきていたので、かなり根元に近いところからカットしました。 ▼ここらへんはほとんど何もしていないエリア ▼葉が汚…

ラジエーターサブタンクを外部フィルターのサブフィルターにするのはどうか

愛車のBMW E39のラジエーターサブタンクを去年交換して、倉庫かどこかに眠っているはずなのですが、ふとそれを外部フィルターのサブフィルターに使えないかと思いつきました。 実は、水草ストック水槽に使っているコトブキ パワーボックス45は水流が強すぎる…

GEX F1(コーナーパワーフィルター)の付属パーツを更に活用

GEX コーナーパワーフィルターF1およびF2は、最安値の水中ポンプ式のフィルターです。何がすごいかというと、フィルターとしてはどうでも良いのですが、以下のセットが700円弱で購入できること。 水中ポンプ(3L/分) L字ジョイント(2個) シャワーパイプ(…

最も静かなエアレーション

昨日、水草水槽の消灯時になんとかエアレーションをしたいという記事をあげました。寝室にある以上、通常のエアポンプではうるさすぎて使い物にならず、ディフューザーを使おうが気泡の音がうるさくてダメです。 最終的に、水に溶け込む酸素の量が増えればい…

【なぜ?】エアレーションしたら水草からいっぱい気泡がでるぞ!?

2020年1月11日 我が家の水草水槽では13時~22時までタイマーで照明を点灯しています。 消灯後は、睡眠時間を除く8時~13時の間、エアレーションを行っています。 旅行中は、水温の心配もあり22時~13時までの消灯時間すべてエアレーションを行っていました。…

なんだかメイン水槽の水草の調子がいい

なんだかメイン水槽の調子がいいです。 水草の調子もいい。追加したGEX スリムフィルターLも調子がでてきたころかな。 水草ストック水槽はいまいちすっきりしない水。ちょこちょこ目立つこけ。水草の成長もパッとしません。ろ材を最近いじりすぎたので、少し…

エアポンプを頑張って静かにさせる

水草ストック水槽は、発酵式で常時CO2添加をしているため、消灯時にエアレーションするため頑張って静かにさせてみました。 使うポンプは「ニチドウ ノンノイズ200」。 果たして一体どこがノンノイズなのか? ▼まずは水槽台の片隅。ウレタンマットに乗せます…

高い!エーハイムのタップを汎用品で代替しよう。

エーハイムのタップ、高いですね。 特に、エーハイム エココンフォート用の「開閉タップ」が「ダブルタップ」より高いという謎の価格設定も見られます。海外では逆ですから流通量の違い??いずれにせよどちらも高いです。 エーハイム タップ (φ12/16㎜用) (…

外掛けフィルターの流れを止める

メイン水槽に増設した外掛けフィルターの流れが強いため、無理やり流れを止めてみました。ウールをタイラップで固定。 流れは見事に緩やかになりました。 とりあえずこれで様子を見ます。 みんな嬉しそう? 2匹まで減っていたチェリーシュリンプも20~30匹は…

濾過強化しすぎ!3mmばくだまはウールマットより詰まる。

外部フィルターの濾過能力強化のため、外部フィルターに必ず入っている粗目スポンジとウールマットを撤去し、粒の細かいボールろ材を投入しました。 ここで投入したのが、直径わずか3mmのボールろ材である「ばくだま 3mm」です。 焼結麦飯石ろ過材 ばくだま …

濾過強化!3mmばくだまは粗目マットより細かい!外部フィルターのウール撤去&スポンジフィルターを外部フィルターに連結

濾過強化のため、以下の2点を実施してみました。 効果はどうかな? 外部フィルターの吸水口にスポンジフィルターを取り付け 外部フィルターの濾過槽にある粗目スポンジとウールを撤去し、ろ材を投入 まずは1番から。 使ったのはテトラのブリラントフィルター…

消灯時の酸欠対策に、ディフューザーを自作

発酵式でCO2添加をしているため、夜間に添加を止められません。 外部フィルターの流れが強く、水面が揺れているため問題なかったのですが、流石に暑くなると心配ですので、ディフューザーを導入してみることにしました。 自作の工程は何枚か写真を撮ったので…

外部フィルターの濾過能力をお手軽強化?粗目スポンジを3mmろ材と置き換えてみる?

水草ストック水槽を眺めていると、もう少し生体が欲しいなぁと思ってしまう一方、60cm水槽にたいして「コトブキ パワーボックス45」という化石のような外部フィルターでは濾過能力の不安が付きまといます。 「コトブキ パワーボックス45」は、ろ材用のバスケ…

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項