ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

【釣り場調査】高知県香南市・手結漁港はどんな釣り場?

f:id:katamichinijikan:20200211152150j:plain

高知県は香南市にある釣りのポイント「手結漁港」を紹介します。

 

この【釣り場調査】シリーズでは、私自身の釣りの知識や経験、腕を上げるために釣り場をしっかりと把握しようという思惑から始まっています。そして、その情報をまとめつつ高知で釣りをする方にとって有益な情報を提供できれば良いと考えて製作・公開しています。

高知県の中央付近(高知市・土佐市・須崎市)の海および河口がメインです。

 

▼これまで調査してきた釣り場一覧とリンクはこちらから。

手結漁港とは?

手結は「てい」と読みます。

車が横付けできる広々とした漁港です。

 

駐車場 約20台分~・舗装あり 
トイレ なし
駐車場から海への距離 目の前
釣り場の種類
  • 漁港
釣り場の特徴
  • 漁港
水深 普通
潮流 やや穏やか 
火の使用 不可
自動販売機 あり
混み具合

釣り場としての手結漁港

施設について

整備がよく行き届いている漁港で巣。

しかし、周辺施設には恵まれておらず長居するには事前に準備していくことをオススメします。

近隣の釣り場について

西へ進むと赤岡漁港があり、そこまでの広いサーフも格好のポイントです。

地形と特徴について

ごく一般的な漁港で、周辺の漁港と比べると比較的水深は深い方です。

f:id:katamichinijikan:20200211152554p:plain

 

普段は船が停泊していることもなく広々と釣りを楽しむことが出来ます。

写真の中央を左右に伸びる突堤は車で入れないため歩いていく必要があります。

f:id:katamichinijikan:20200211152609j:plain

 

すぐ近くには地磯になっているエリアもあり、釣り人はあまり見かけませんが釣りはできるようです。

f:id:katamichinijikan:20200211152620j:plain

周辺は自然豊かな環境が多く残されており、釣り場を散策するのも面白いポイントです。

f:id:katamichinijikan:20200211152621j:plain

よく狙われる魚

フカセやサビキを始めとしてファミリーフィッシングを楽しむ人が多いです。

エギングやソルトルアーフィッシングを楽しむ方も多く魚種は豊富です。

青物の回遊もあります。

手結漁港での釣りレポート

【釣り場調査】高知県香南市・赤岡漁港(烏川河口横)はどんな釣り場?

f:id:katamichinijikan:20200211152114j:plain

高知県は香南市にある釣りのポイント「赤岡漁港」を紹介します。

 

この【釣り場調査】シリーズでは、私自身の釣りの知識や経験、腕を上げるために釣り場をしっかりと把握しようという思惑から始まっています。そして、その情報をまとめつつ高知で釣りをする方にとって有益な情報を提供できれば良いと考えて製作・公開しています。

高知県の中央付近(高知市・土佐市・須崎市)の海および河口がメインです。

 

▼これまで調査してきた釣り場一覧とリンクはこちらから。

赤岡漁港とは?

烏川の流れ込む河口に隣接する漁港がこの赤岡漁港です。

漁港としてはかなり広々しており、車でのアクセスも良好なため常に釣り人がそれなりいる釣り場です。

とはいえ混雑して入る場所に困るような状況は見たことがありません。適度な混み具合です。

駐車場 約20台分~・舗装あり 
トイレ あり
駐車場から海への距離 目の前
釣り場の種類
  • 漁港
釣り場の特徴
  • 漁港
  • 砂地
  • 流れ込み
水深 普通
潮流 やや穏やか 
火の使用 不可
自動販売機 あり
混み具合

釣り場としての赤岡漁港

施設について

よく整備された綺麗な漁港です。

すぐ近くを線路が通っており、歩いて行ける距離に食事処や釣りエサ屋などの施設もそろっています。

その割にコンビニは少し離れているので長居する場合には事前に準備しておくと良いでしょう。

近隣の釣り場について

この赤岡漁港から東西にサーフが広がっており、サーフフィッシングの格好のポイントです。

西へ少し進めば吉川漁港、東へ進めば手結漁港があります。

地形と特徴について

烏川が流れ込む河口と一体化したような形状の漁港です。

船が停泊するためある程度水深があり、また烏川からの流れ込みがあるため水が濁っていることも良くあります。

f:id:katamichinijikan:20200211151704p:plain


漁港内は広々としており綺麗に整備されています。

f:id:katamichinijikan:20200211151724j:plain

 

釣り人もそれなりにいますが、場所が埋まるほどではありません。

f:id:katamichinijikan:20200211151730j:plain

 

河口側はこんな感じで、個人的には河口側の方が好きなポイントです。

f:id:katamichinijikan:20200211151743j:plain

 

よく狙われる魚

流れ込み+漁港という魚影が濃くなりがちな地形的なメリットもあって多くの魚が集まるポイントです。

ただ、あまり大きな魚の釣果は見聞きしません。

また、青物の回遊もそれほど多くない印象です。

 

フカセ、サビキ、ライトソルトルアー全般などが中心です。

周りのサーフでは投げ釣りによるキス狙いの釣り人が多いです。

赤岡漁港での釣りレポート

【釣り場調査】高知県香南市・吉川漁港(物部川河口横)はどんな釣り場?

f:id:katamichinijikan:20200211150925j:plain

高知県は香南市にある釣りのポイント「吉川漁港」を紹介します。

 

この【釣り場調査】シリーズでは、私自身の釣りの知識や経験、腕を上げるために釣り場をしっかりと把握しようという思惑から始まっています。そして、その情報をまとめつつ高知で釣りをする方にとって有益な情報を提供できれば良いと考えて製作・公開しています。

高知県の中央付近(高知市・土佐市・須崎市)の海および河口がメインです。

 

▼これまで調査してきた釣り場一覧とリンクはこちらから。

吉川漁港とは?

物部川河口に隣接する場所にある漁港です。

桜や海の景観を見るために少し整備されており、駐車場はありませんが駐車スペースが十分に設けられています。

漁港はともかくすぐ横の河口周辺は釣り番組などでプロが訪れることも多いポイントです。

駐車場 約20台分~・舗装あり 
トイレ あり(仮設)
駐車場から海への距離 目の前
釣り場の種類
  • 砂浜
  • 河口
  • 漁港
釣り場の特徴
  • 河口
  • 砂地
  • 漁港
水深 普通
潮流 穏やか 
火の使用 不可
自動販売機 あり
混み具合

高知市方面からは、14号線を進み物部川を渡ってすぐに右折します。

釣り場としての吉川漁港

施設について

公園というほどではないものの比較的整備された釣り場です。

車も停めやすく、何より漁港と砂浜(河口)が隣接しているため状況や好みに合わせて好きな釣り場を選ぶことができる点が大きな魅力です。

自動販売機はあってもコンビニは少し遠いため、長居するのであれば事前に食べ物・飲み物を準備しておくと良いです。

近隣の釣り場について

物部川の対岸にはトリム広場があります。

こちらは漁港ではないためサーフでの釣りがメインになりますが公園として整備されておりアクセスは良好です。

また、東へ進むと広いサーフが続き、更に進めば赤岡漁港があります。

地形と特徴について

物部川が流れ込む河口で、サーフからのルアーフィッシングのポイントとして有名です。

釣り番組でも時折登場するポイントですから多くを語るまでもないでしょう。

 

釣り場としては緑の矢印で示した河口のサーフ側と赤い矢印で示した漁港側に分かれます。

f:id:katamichinijikan:20200211150452p:plain

 

漁港内は釣り禁止の表示は見当たりませんが、停泊している船も多く釣り人も見られないことから避けた方がよさそうです。

f:id:katamichinijikan:20200211150600j:plain

 

 

 

河口側はこんな風に整備されているみたいです。ボトムの状況がイメージしやすいです。

f:id:katamichinijikan:20200211150618j:plain

 

河口側はこんな感じで四駆の車なんかはそのまま乗り込んでいたりします。

f:id:katamichinijikan:20200211150646j:plain

 

漁港側はこんな感じで、車を停めてすぐ目の前で釣りができます。

f:id:katamichinijikan:20200211150715j:plain

 

よく狙われる魚

サーフからのフラットフィッシュは有名です。

キス狙いの釣り人も多く、漁港・サーフ共に青物が回ってくることもあります。

漁港側はテトラが沈んだエリアもあって根魚も狙うことが出来ます。

 

漁港・サーフという2つの側面があり、かなり幅広い魚種を狙うことが出来る釣り場です。

吉川漁港での釣りレポート

【素人投資記録#4】買ったその日に5%上がるほど気持ち良いことはない【通算利益:4,310円(1勝0敗)】

f:id:katamichinijikan:20200209155856p:plain

つい昨日、アルトナー株を購入したと報告したばかりですが、その日にぐいっと上昇しました。

f:id:katamichinijikan:20200211102304p:plain

パーセントにして4.3%です。

 

短期的には本日祝日明けは一端落ち着いて決算に向けて、あるいは決算を機にぐいっともう1段階上がると予想しています。

 

何はともあれ買って早々に上がると気持ち良いですね。

まだ2度目の取引だけど。

 

元手が18万円弱で現在+7285円だから、もう利確しても良い気もしています。

少なくともしばらくは短期の取引を続けて経験を重ねることを重視したという気持ちはこの素人投資記録の最初にも宣言していたことです。

素人の私の予想によれば900円どころか1000円すら超えてくると見込んでいるのでこのまま保有していても良いのですが、祝日明け早々に手放すかどうか悩んでいます。

 

もし次に買う銘柄が決まっているのであれば早々に手放すのですが、実は次に買う銘柄が全く決まっていません。

探してはいるのですが、うまいこと見つからない状況です。

 

取引経験を積むためにもどんどん気になる銘柄をピックアップしていきたいところですが、そこで行き詰ってしまっている感じです。

銘柄選びに関して書籍等で勉強をした方が良いのかもしれませんが、それはそれで書籍の選択肢が多すぎて悩んでいます。

【Laravel】レンタルサーバーでLaravelを動かす(さくらのレンタルサーバ+SSH+FTP)

Laravelを勉強しています。

Webアプリケーションに関しては趣味でPHPを使った程度の知識しかなく、環境もレンタルサーバー+FTPという最も初歩的?な環境です。

長らくFFFTPを愛用しているような初心者ユーザーです。

当然Laravelを始めとしたフレームワークなど使ったこともなかったのですが、気が向いて勉強を始めてみました。

ローカル環境での勉強でも十分楽しむことが出来たのですが、実際に本番環境に設置してみたいと思うようになりました。

 

なお、私が使用しているのはさくらのレンタルサーバ (スタンダードプラン)です。

1.サーバーにLaravelをインストールする

始めにサーバーにLaravelをインストールします。

この工程を無視して、すべてのプロジェクトファイル(Laravelでプロジェクトを作ると自動生成される大量のファイル)をFTPでアップロードしても動くらしいですが、大抵どこかでエラーが起きるのでおとなしくこの手順でインストールすることをオススメします。

 

さて、LaravelをインストールするにはSSHという方法でサーバーにアクセスする必要があります。

SSHなんてさっぱりな私はこちらのさくらインターネットのヘルプページを参考にしながら以下のように接続することができました。

①SSHクライアントのインストール

まずはお使いのパソコンにSSHクライアントをインストールします。

色々と種類があるみたいですが、私はTeraTermを使用することにしました。理由はなんとなく聞いたことがあったから。それだけです。

こちらからダウンロードして、インストールしてください。

②SSH接続

TeraTermを起動すると接続に関する設定画面が表示されます。

f:id:katamichinijikan:20200209174139p:plain

ここでは「ホスト」のみ変更します。

ご自身のホストはさくらインターネット サーバコントロールパネルのメニューから「サーバの情報の表示」>「サーバに関する情報」を選択すると一番上に「ホスト名」として表示されるものです。

f:id:katamichinijikan:20200209174305p:plain

 

OKを押下して進むとユーザー名とパスワードの入力画面が表示されます。

f:id:katamichinijikan:20200209174421p:plain

ユーザー名にはホストを確認した際に表示した画面にある「FTPアカウント」、パスワードにはサーバーパスワードを入力してOKを押下します。

 

入力内容に誤りがなければ接続完了です。

f:id:katamichinijikan:20200209174545p:plain

③Composerのインストール

Laravelをローカル環境でインストールされた方なら記憶にあるかもしれませんが、LaravelをインストールするためにまずはComposerをインストールします。

私はこちらを参考にしながらインストールを行いました。

基本的にローカルでインストールした時と同様の手順です。

 

SSHクライアントの画面はコマンドプロンプトのように自身がどのディレクトリにいるか不明瞭ですが、初期位置はルートディレクトリです。

そのためLaravelをインストールするフォルダへcdコマンドで移動します。

cd /home/アカウント名/www

 

次にComposerをダウンロードします。

FTPソフトなどで確認するとwwwフォルダの下にcomposer.pharというファイルが出来たことが確認できるはずです。

curl -sS https://getcomposer.org/installer | php

 

最後にComposerをインストールします。

php composer.phar

2.Laravelのプロジェクトを作成する

ここまで準備が出来ればあとはLaravelのプロジェクトを作成することができます。

ローカルでコマンドプロンプトを使って作業していた時と同じです。

例えば「drereum」というプロジェクトを作成したいのであれば以下のようなコマンドを入力します。

php composer.phar create-project laravel/laravel drereum

少し時間がかかりますが、drereumプロジェクトが作成されます。

FTPソフトやファイルマネージャーなどで確認するとwwwの下にdrereumというディレクトリが作成されていることが確認できるはずです。

3.作成したファイルをアップロードする

ローカルで作成したプロジェクトをアップロードします。

ここの手順は何が正しいのかいまいちわからないのですが、長らくレンタルサーバー+FTPソフトで育ってきた私にはFTPソフト(FFFTP)を使う方法が一番しっくりときました。

 

FTPソフトで確認すると、サーバー上に作成したプロジェクトはローカルと全く同じ構成をしています。

f:id:katamichinijikan:20200209175503p:plain

appやpublic、routes、resourcesなど新規作成・変更したファイルのみをアップロードしました。

 

正しい方法だったかどうかわからないのですが、これで問題なくサーバー上で動作させることが出来ました。

【素人投資記録#3】アルトナー(2163)を購入しました。その理由は?【通算利益:4,310円(1勝0敗)】

f:id:katamichinijikan:20200209155856p:plain

前回のホクト(1379)の取引はうますぎるほどうまく行きました。

少額の取引しかしていないため利益としては数千円のものでしたが、初めて選んで買った株が狙い通り上がるというのはうれしいものです。

【2020年2月】1月に買っていたホクト(1379)が急騰!ラッキーか?読み通りか?

 

ホクト株を購入した時にあわせて気になる企業をいくつかあげていました。

以下の5企業です。

  • 日本水産 (1332)
  • 国際石油開発帝石 (1605)
  • NITTOH (1738)
  • アルトナー (2163)
  • レイ (4317)

その中でもアルトナーは良いなと思っていたのですが、ちょうどその時ぐんぐん株価があがって1000円を目指そうかという勢いでした。

ちょっとこの株価は適当ではないな、850円を切ったら買おうと思っていたところに今まさに850円を切る段階まで株価が下がってきました。

 

本日は日曜日。

取引はできないので注文だけですがアルトナー株を成行で200株注文してみました。

f:id:katamichinijikan:20200209094841p:plain

1度目のホクトはラッキーで、2度目までもそう運よく行かないと思いますが、自分の選定を信じて購入してみたいと思います。

 

1000円越えもあるんじゃないかと考えていますが、10%上がるか5%下がれば売却したいと思います。

 

アルトナーが良いなと思った理由はいくつかあります。

逆にどうかな?と不安視している点もいくつかあります。

いずれも投資素人の根拠も危うい考えです。

売上、純利益共に右肩上がりを続けている

私は株の勉強をする際に以下の書籍を参考にしています。

残念ながら私のスタイルとは異なり長期間保有することを前提としている書籍なのですが、その中で短期の取引であっても重要っぽいなと思ったポイントのうちの一つが売上や純利益が安定して右肩上がりであるという点です。

 

普通に考えて、商売というのは順調であれば売上が伸び続け、利益も出て、更に翌年は拡大して・・・というサイクルを続けるはずです。

だからこのポイントは絶対に外せないポイントだと今のところ考えているわけです。

PER15倍

PERはあまり参考にしているわけではないのですが、一般的にこの数値をもとに割安か割高かが判断されることが多いそうです。

そんな中で15倍という割安さは大きな魅力です。

一時1000円手前まで上がった時でさえPERだけ見れば割安な部類でしたが、今は850円を切って更に割安になっています。

技術者派遣という研究開発が必要なさそうな業種

同じく上記「バフェットの財務諸表を読む力」のなかで重要だと思ったのがここです。

常に最新の技術を開発し続けなくては成長できない企業は投資対象としては危ういと考えています。

なぜなら少しでも出遅れたり、研究開発への投資を渋った瞬間に一気に競合からおいて行かれてしまうからです。

 

果たして技術者派遣業が研究開発をどれだけ必要とするかは正直言ってわからないのですが、バリバリに最新技術を常に開発し続ける企業と比べると幾分余裕があるのではないかと思います。

 

ただし、その反面で競合はたくさんいるし、今後も増え続けると思います。

 

誰でもできるから競合がたくさん増える。

そんな業種においてアルトナーは古参で名が通っているという点は十分に大きな強みだと思います。

3月に本決算を控えている

正直言ってまだまだ自分なりの投資ルールみたいなものを定め切れていないのですが、ひとつ言えることは長期保有はしないということです。

今は本当に投資を始めたばかりで、練習の意味でごく少額な取引をたくさん重ねていこうと考えています。

そのため長期保有してしまうと練習にならないのです。

そのため長くても1~2カ月、出来れば2~3週間程度の保有期間で取引したいと考えています。

 

その点で、来月3月に決算を控えているアルトナーはちょうど良い銘柄でした。

別にアルトナー以外にも3月決算の企業はたくさんあるのですが、ちょうど他にも良い要因があったためアルトナーを選びました。

純利益が少ない

一方でアルトナーのちょっと不安な点としては純利益が少ないという点です。

技術者派遣業ではこんなものなのかもしれませんし、低いパーセンテージながら安定しているともいえるのかもしれません。

ただやっぱり上記「バフェットの財務諸表を読む力」のなかでは純利益が20%以上で安定していると良いと書かれていた事実があって、ちょっと不安はあります。

ただ短期の取引ならそんなに問題ないかなぁと楽観視しています。

 

追記

846円で200株無事取得

手数料115円

【相談】BMWのディーゼルエンジンにはどんなオイルが適していますか?

当ブログをご覧の方から質問をいただきましたので、内容を一部公開用に修正のうえ掲載します。

相談内容

BMWのディーゼルエンジン搭載車にオススメのエンジンオイルはありますか?

Longlife-04(LL04)認定を受けたオイルが良いようですが、大変高価です。

Longlife-01(LL01)認定を受けたオイル(Castrole EDGEなど)はどうでしょうか?

ネットではDPFに良くないという話も見かけます。

回答

ディーゼルエンジンとガソリンエンジンでは基本的にオイルの区別は必要ありません。

気になるオイルがあれば、製品説明をチェックしてみてください。現在市販される大半のオイルはガソリンエンジンとディーゼルエンジン両方に対応していると明記されています。

 

さて、BMWのLonglife認定オイルですが、もちろん対応しているオイルを使うに越したことはありません。

しかし、Longlife認定を受けていることとオイルの性能の良し悪しには必ずしも直接的な関係があるわけではありません。

例えば良いオイルの定番ともいえるMobil1はBMWのLonglife認定を受けていませんが長らくBMWユーザーから愛用されているオイルのひとつです。

 

また、Longlife-01認定を受けたオイルは数多いですがLonglife-04認定を受けたオイルはまだまだ多くないのが現状です。

Longlife-04認定自体は15年以上前からあるものですからこれから増えていくかも疑問が残ります。

 

その中でも手頃なオイルのひとつがバルボリン・スーパーガードです。

Longlife-04認定オイルとしては破格の安さと言っても良いでしょう。問題があるとすればペール缶(20L)単位の販売という点です。

これ以外にもリキモリ・トップテックワコーズ・4CT-Sなどが挙げられますが、いずれも比較的高価なオイルです。

 

ただし、当サイトではよくオススメしているカストロール・EDGEを始めとしたLonglife-01認定あるいは認定のないオイルであっても使用できないということはありません。

 

先述したMobil1のように性能と認定は必ずしも一致しないからです。

 

それ以上に、オイルの寿命やDPFの汚れに重要なのは適切なオイル交換です。

例えLonglife-04認定オイルを使っていようとも以下のような過酷な状況で走行していればオイルは急速に劣化し、DPFは汚れ、早めのオイル交換が必要になります。

  • 渋滞路を走ることが多い
  • 近所への買い物によく使う
  • アイドリングをしていることが多い

一方で、こうした使い方をする機会が少なく比較的空いた道をスイスイ走行している方であれば、認定を受けていない安価なオイルであってもその寿命は長くなります。

 

また、DPFの汚れもオイルの種類以上にこうした走り方による影響が大きいです。

 

エンジンやDPFの状態をより良く保ちたいのであれば、エンジンオイル以上に以下のようなポイントに気を配りましょう。

  • 渋滞した道は避ける
  • ちょっと遠くのお店に買い物に行く
  • アイドリングのまま車を停めておかない
  • エンジンオイルは安くて良いから早めに交換する

それでもお金に余裕があるのであれば、Longlife-04認定を受けているより良いオイルを使うことはまったく無駄ではありません。

【素人投資記録#2】1月に買っていたホクト(1379)が急騰!ラッキーか?読み通りか?

f:id:katamichinijikan:20200209155856p:plain

先月初めてのまともな投資ということで自分なりに調べて購入していた株がホクト(1379)です。

diy-kagu.hatenablog.com

じわじわと下がる展開が続いていましたが、昨日あった決算発表を受けて急騰しました。

kabushiki.jp

短期的に2000円は越えるだろうという浅い見込みでしたが、早い段階で急騰という形であっさりと超えていきました。

 

長期的には順調と言われている工場の再建の報が入ったり、遠からずくる配当の時期が来ればまだ上を目指すことができると思います。

しかし、目標額はさっくりと超えてくれたのでここで売却したいと思います。

 

しばらくは練習の意味も兼ねて短期的な取引を何度も行って経験を積みたいという思いがあるためです。

 

次に買うあてはまだ決めていませんが、またじっくり調査して決めたいと思います。

 

追記

詳細を記録し忘れていました。

1963円で100株買い付け。手数料115円。

2010円で100株売り付け。手数料275円。

4310円の利益でした。

【Amazon Primeビデオ】オススメや視聴履歴を削除する方法

Amazon Primeビデオでは、一度視聴したビデオをオススメに表示したり、視聴履歴をもとに新しいオススメのビデオを紹介することがあります。

また、Amazonのトップページにその動画が表示されることもあります。

 

例えば、Fire TVを使用して家族でAmazon Primeビデオを見ている時にそうしたオススメに表示されてほしくないビデオがあった場合の対処方法を紹介します。

 

この手順に従うことで、視聴履歴を完全に削除し、オススメやAmazon Primeビデオの画面上にそのビデオを表示させなくすることができます。

 

手順は2ステップで完了します。

ステップ1:視聴履歴を削除する

視聴済みのビデオ」ページを開きます。

「動画の視聴履歴からこれを削除」をクリックすることで視聴履歴を削除することができます。

 

視聴済みのビデオページはこちらのリンクをクリックすると直接開くことが出来るほか、以下の手順でも開くことができます。

 

Amazon Primeビデオを開きます。

画面右上の「設定」を開きます。

f:id:katamichinijikan:20200201141526p:plain

続けて「視聴履歴」をクリックします。

f:id:katamichinijikan:20200201141535p:plain

「視聴履歴を表示」ボタンを押下するとこれまでの視聴履歴が一覧表示されます。

f:id:katamichinijikan:20200201141547p:plain

削除したい履歴の「動画の視聴履歴からこれを削除」をクリックします。

f:id:katamichinijikan:20200201141602p:plain

ステップ2:表示履歴を削除する

続けて「視聴履歴」のページの上部にあるメニューから「表示履歴」をクリックします。

こちらのリンクから直接開くこともできます。

f:id:katamichinijikan:20200201141617p:plain

 

次に削除したい動画の「表示から削除」ボタンをクリックします。

f:id:katamichinijikan:20200201141625p:plain

以上の2ステップを済ませることで、その動画は今後AmazonトップページやAmazon Primeビデオのページに表示されなくなります。

中華製Switch Proコントローラーが壊れた場合の対処法(反応しない、動作しない)

 

f:id:katamichinijikan:20210607135729p:plain

Supcoke、YOBWIN、RegeMoudalを始めとして多くの中国系の販売店がそれぞれのブランドで販売するSwitch用プロコントローラーが速攻壊れたので症状とその後の対応を紹介します。

 

ちなみにどのブランド・販売店であってもこのコントローラーには一年保証があると謳っています。

故障の経緯

私はこのコントローラーを2台同時に購入しました。

日本語マニュアル付きと説明がありましたが日本語マニュアルは付属せず、ネットのレビューなどを参考にペアリングしてSwitchを楽しんでいました。

 

ただ、購入まもない頃からおかしな動作をすることがありました。

それが充電時の動作です。

 

充電するとコントローラーのLEDが点滅するのですが、その速度が不安定でした。

ピカピカと早く点滅することもあればゆっくり点滅することもありました。

 

故障する数日前、Switchをプレイした後に充電ケーブルを接続しました。

その後しばらく間が空いて数日充電しっぱなしにしてしまいました。

 

相変わらずの高速点滅でしたが、一応充電できているんだろうと見込んで放置していました。

しかし、ある時気がつくと点滅がなくなって完全に消灯していることに気がつきました。

 

その時には完全に壊れていたわけです。

おそらく高速点滅により放電し切った上、元からおかしかった充電機能が完全に壊れたんだと思います。

 

そして、その状態でプレイしようとすると当然全くの無反応。通常はHボタン長押しで反応しますが、何を押しても充電ケーブルを挿しても反応しない状態でした。

対策1:本体をリセットする

この中華製プロコントローラーにはリセットボタンがついています。

販売店によっては解説していない場合もあり、問い合わせても対策として提示されない場合もあります。

 

リセットボタンは本体裏のここにあります。

f:id:katamichinijikan:20200131190941p:plain

ネジ穴とは違う小さな穴が空いているので、細長いもので奥のスイッチを押してください。

カチッとなります。

 

スイッチを押せばすぐに本体がリセットされます。

改めてHボタンを長押ししてみてください。

 

動作しない、反応しないといった症状にはこのリセットが効果的な場合が多いです。

対策2:保証を使う

リセットをしても動作しない場合の対策です。

 

これら中華製プロコントローラーはいずれも一年保証がついています。

販売はそれぞれの販売会社で、Amazonは発送だけ担当するいわゆるFBA業者です。

そのためAmazonのカスタマーサポートに問い合わせても対応していただけません。

 

私の場合にはSupcokeから購入していたので、保証を使うべく問い合わせてみることにしました。

 

販売業者への問い合わせはちょっと面倒くさいのですが、注文履歴画面から販売会社名をクリックすると問い合わせボタンが表示されますから、そのボタンから問い合わせを行います。

f:id:katamichinijikan:20200131190525p:plain

問い合わせの際には注文番号を併記しておくと問い合わせがスムーズになります。

 

私のケースでは、2日ほどで返信があり即交換対応となりました。

品質が多少悪かろうと対応が素早ければまだ許せるというものです。そもそも激安だし。

 

1台は前述したリセットで直ったのですが、もう1台は完全に動作しなくなっていました。

なぜ2台同時にこんなことになって、1台だけはリセットで直ったのか今でも謎のままです。

 

2000円ちょいと安いのがせめてもの救いですね。

1年以上使っていたのなら元は取ったといって良いでしょう。

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項