ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

外部フィルターってなんでダサいんだろう

ドリリウムは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

メイン水槽のGEX メガパワー2045、GEX スリムフィルターL共々、1か月もせずに水量が激減してしまうため、ちゃんと大きなフィルターを買おうか悩んでいます。特にメガパワー2045に至っては、1か月と経たずに滴るほどしか水が出なくなってしまいます。これではおそらく、バクテリアも減っていってしまうのでは?と危機感を募らせています。

 

そこで外部フィルターを探しているわけですが、どれもこれも見た目が酷いです。

見た目を気にするものではないけど、まったく気にせずに作って良いものでもないと思うんだよなぁ。全く見た目に関する需要がないなんて、メーカーも思っていないと思うんだけど、やたらダサい。

 

 

 

比較的シンプル&クリーンな見た目のコトブキはいいとして、他はダメだ。コトブキも相対的にマシなだけで、インテリアにこだわる人からしたら、絶対に露出させられないように思う。

 

エーハイムは緑だし見た目もダサい。テトラやGEXなんて最悪。酷い、なんだあれ。良いと言われるADAですら、安い中国製自動車パーツのような低品質感が漂っている。格安のオイルキャッチタンクみたいな感じ。金属にしたのはいいものの、工業製品としてレベルが低い感じ。ADAの展示で、フィルターがむき出しになんてなっていないから、そこは実用品として割り切っているんだと思う。思えば、むき出しにならざるとえない外掛けフィルターすらどのメーカーの商品もダサい。あえてやってるのかと疑うくらいダサい。

 

 

やっぱりどのメーカーも見た目の優先順位はかなり低くて、見た目を気にする人はおとなしく水槽台に仕舞っとけっていうことなんだろうな。

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項