ドリリウム

趣味をとことん突き詰めるブログ。高知 / 釣り / DIY / バイク / 車 / 家具制作 / アクアリウム / BMW / 地方移住 / ルノー・ルーテシア

アメ車を買うって言ったけどフランス車も買います

diy-kagu.hatenablog.com

 

先日、アメ車に乗り換えますと報告していましたが、良い車探しがなかなか難航しています。流石にドイツ車や国産車のような流通量はないのでなかなか探すのが大変です。

 

そして、地方移住が本当に視野に入ってきましたので、奥さん用のセカンドカーも必要になります。見た目や質感、運動性能など奥さんがわかる範囲内でも国産のミニバンや軽、コンパクトは許容できないレベルですし、何より安全性に問題がありますので絶対に乗せられません。

続きを読む

謎の草の水耕栽培は失敗?成功?

色々伸び放題で見苦しくなってきた水草ストック水槽をトリミングしました。

f:id:katamichinijikan:20171010092718j:plain

 

と、その前に。

ホームセンターで買ってきた謎の草。水草だと思っていたらばどんどん枯れていくので水上に上げていたのですが、こんな感じであまりよろしくありません。

f:id:katamichinijikan:20171010092724j:plain

既存の葉は枯れ気味ですが、新しい芽も見えますので、水上に出して正解だった・・・んでしょうか??まだまだ要観察です。

 

 

 

で、ばっさりトリミング。

f:id:katamichinijikan:20171010092725j:plain

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

ディスクサンダー自作 その3 集塵ポートを作ろう

昨日、一昨日で急造したディスクサンダーですが、木くずが吸えません。

吸えるのですが、効率よく吸えません。

通常どうするのが良いかわかりませんが、とりあえず木くずが溜まるポイントに壁を作って仕切り、集塵ポートを作ってみることにしました。

 

 

今回も手持ちの木っ端でなんとかしのぎます。

 

続きを読む

ディスクサンダー自作 その1

先日制作したスピンドルサンダーみたいなやつ。

参考:ベルトサンダーを自作したい その4 完成!ベルトじゃないサンダー! - ドリリウム

f:id:katamichinijikan:20171007093355j:plain

これも小物を削るには適していたんですが、面取りをしたりある程度大きく削ろうとした場合に木材がやすりの上ではねてしまって手に伝わる振動が不快でしたのでディスクサンダーをに改造することにします。

もちろんいつでも戻すこともできます。

 

 

続きを読む

アイリスオーヤマ エピレタ EP-0115-P 徹底検証③

アイリスオーヤマのエピレタ を徹底レビュー中です。

前回の検証(アイリスオーヤマ エピレタ EP-0115-P 徹底検証② - ドリリウム )からの続きになります。

 

 

これが2度の照射を経て14日経過後の様子。

f:id:katamichinijikan:20170926152402j:plain

こちらが2度目の照射前の様子です。

f:id:katamichinijikan:20170831162553j:plain

 

 

比較するまでもないのですが、減っている気がします(^^;

通常の医療用レーザー脱毛ですとこれくらい貧弱な毛(産毛よりはしっかりしている程度)であれば1度目から効果が出てきます。とはいえ、2万円以下で手に入る脱毛器で2度目から効果がでてくるとは意外です。

 

 

そして今回も毛を剃り、3度目の照射をしました。

f:id:katamichinijikan:20170926152407j:plain

 

 

なお、同時に髭も照射していますが、髭は一向に減る気配がありません。

医療用レーザーを4度照射しても効果が見られない程度なので、髭はかなり難敵ですね。

 

2年間ヒゲに使い続けた結果:【絶望】「エレピタ」を2年間ヒゲに使い続けた結果が悲惨 - ドリリウム

 

【無垢板の反り対策】自作テーブルの天板に反り止めを追加してみたよ

2019年12月10日

先日制作したデスクですが、シンプルクリーンに作っており、反り止めが脚の2本だけしかありません。長い机ですので、せめて真ん中に1つ反り止めを追加することにしました。

f:id:katamichinijikan:20171007092930j:plain

 

続きを読む

道具の自作・改造などその他DIY関連記事のまとめ

f:id:katamichinijikan:20180812162614p:plain

道具の自作や改造、メンテナンスなどなど、その他のDIY関連記事のまとめです。

道具箱の改造

ホームセンターで大きめのプラスチックケースを買ってきて、DIY道具を収納しやすいように改造を施しました。結局後に棚を作りましたので、この道具箱は普段使わない道具をしまっておくためにしか使われていません。

道具箱を作ろう

道具箱改造 フタに差し金を収納

道具箱改造 ネジ箱を引っ掛けて収納

 

ニトリのウッドスプリングベッドの修理

ニトリのウッドスプリングベッドのウッドスプリング(スラット)が折れたり反ったりして機能しなくなりました。スラットを自作するかどうするか?最後はニトリから大量のスラットをいただけることになり解決?

ウッドスプリングの修理

ウッドスプリング修理 その2

ウッドスプリングの修理 その3 - スラット作り

 

車のアルミホイール塗装

派手な色の頂き物ホイールをガンメタに塗装します。良さそうな塗料を見つけたので、下地作りも塗装工程もかなり雑。でも仕上がりはなかなかでした。

ホイール塗装

ホイール塗装 その2 掃除と脱脂とマスキング

ホイール塗装 その3 塗装完了

 

ドリルに水準器取り付け

ドリルのお尻に水準器を取り付ける超アナログな方法で垂直な穴をあけられるようにしてみました。

ドリルの垂直を知る 水準器取り付け

 

マキタ オービタルサンダー BO3710を購入

やすり掛けをずっと楽にしてくれるオービタルサンダーを購入しました。

マキタのオービタルサンダー、BO3710を購入しました

 

水槽のふたの制作

夏に向けて水槽のふたを作ろう

夏に向けて水槽のふたを作ろう(完成)

 

水槽の濾過機用のパイプをアクリルパイプから制作

アクリルパイプは直角に曲げるものじゃない

 

ウォータードリッパーを作ってみよう

水出しアイスコーヒーを作るためのウォータードリッパーを自作しようと思いましたが、挫折。機能はさせられるけど見た目を良くできませんでした。

ウォータードリッパーを自作しよう(水出しコーヒー) その1

 

食器洗い乾燥機のために分岐水栓を取り付けました

食器洗い乾燥機を買おう。分岐水栓が高い!

食洗器のために分岐水栓を取り付けよう

分岐水栓(CB-SXH7)取り付け 固着をなんとか解決できた

 

ベルトサンダーの自作に挑戦

面取りや少し大きく研磨したいときに便利そうなベルトサンダーを自作するため、ヤフオクで安くてぼろぼろなモーターを購入。結局出来上がったのは・・・。

オービタルサンダーじゃ話にならないから静音ベルトサンダーを作る。

モーターのベアリングはきたけど、プーラーもちょうどいいパイプもない

ベルトサンダーを自作したい その1

ベルトサンダーを自作したい その2 モーターのベアリング交換、ベアリングが違った・・・。

ベルトサンダーを自作したい その3 モーターのベアリング交換

ベルトサンダーを自作したい その4 完成!ベルトじゃないサンダー!

 

水槽用クーラーの自作に挑戦

ジャンクのラジエーターを使ってクーラーを自作しようとしましたが、よく考えたら外気温の方が高いから諦めました。

夏だ!ジャンクパーツで水槽クーラーを自作しよう。 その1

夏だ!ジャンクパーツで水槽クーラーを自作しよう。 その2

夏だ!ジャンクパーツで水槽クーラーを自作しよう。 その3

 

一般人が丸太を購入

DIY好きの一般人が丸太から木を買ってみました その1

 

2個目のドリル、マキタ DF332を購入

念願!2個目のドリル購入!

マキタ DF332 & DF331 比較レビュー その1

 

格安木工バイス SK11 V6を購入

木工バイスは高いです。そんな中、とびっきりに安いSK11の木工バイスを試しに買ってみました。

格安木工バイス(SK11 木工バイス V-6)レビュー

 

旭工機 AF-F22の購入とメンテナンスと設置

旭工機の糸のこ盤をヤフオクで格安入手。しっかりして良い機械ですが、古いのでうるさいです。

旭工機の糸鋸盤を中古で購入&メンテナンス

中古の糸鋸盤を徹底メンテナンス

糸鋸盤のスタンド制作 その1

糸鋸盤のスタンド制作 その2 設置編

 

静かなジグソーテーブルの制作

さくさく静かに切断したいという思いからジグソーテーブルを制作することにしました。ジグソー自体の音はかなり消せましたが、結局切断音が・・・。

静かなジグソーテーブルを作ろう①

静かなジグソーテーブルを作ろう②

ジグソーテーブルにブレードガイドを取り付け

 

サイクロン集塵機の制作

手持ちのスティック掃除機とサイクロン集塵機のパーツを使ってサイクロン集塵機を制作しました。とっても良い調子です。

木くずの掃除を楽にするサイクロン集塵機を作ろう(ツインバード スティック型掃除機と組み合わせる)

自作サイクロン集塵機のホースアダプターを取り付け&経過報告

 

家具の制作関連記事のまとめはこちら

diy-kagu.hatenablog.com

自作サイクロン集塵機のホースアダプターを取り付け&経過報告

つい先日こちらの記事で自作したサイクロン集塵機にホースアダプターを取り付けてみましたのでご報告です。

diy-kagu.hatenablog.com

 

続きを読む

レビュー:Meltec ML-260 エアーコンプレッサー

タイヤの空気圧を定期的に、意識的に調整する人はなかなかいないと思います。車好きな人でもそこまで気にかけている人は多くない印象です。

大抵の人は車検やディーラーの行う点検のついでや、タイヤ交換のついでに空気圧を点検・調整してもらっていて、それを意識することはありません。

 

しかし、空気圧調整とはとても大切なもので、燃費が下がったりタイヤが摩耗するのは別にどうでも良いわけですが、高速走行時にバースト(タイヤがパンクする)恐れがあり、高速走行時のバーストは車が制御不能になることもありますから大変危険です。

また、僕の場合には空気圧の変化で乗り味も変化することから、ここの調整が楽しみの一つでもあります。

 

通常は空気圧を調整するといえばショップやガソリンスタンドで調整することになりますが、月に1度、あるいは2度は気になって調整する僕としてはこれでは少し不便です。特に空気圧はタイヤの温度や外気温によっても変化しますから、計測したいときに計測して、調整したいときに調整したいわけです。

 

 

続きを読む

ブログを書いている人

カタミチ

ご意見・お問い合わせ等:syufukc@gmail.com

プライバシーポリシーおよび広告掲載等に関する表示事項